お酒買取、高額査定・安心・スピードならお任せ!
営業時間 11:00~19:00美しい海に面した北海道余市町に構えられた余市蒸留所。
北海道の厳しい寒さのもとで作られる余市ウイスキーは、他のジャパニーズウイスキーに比べても味に締まりがあり、旨味が凝縮していると言われています。
今回は、そんな余市ウイスキーの中でも希少なヴィンテージ原酒である北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml について考察していきます。
透明なクリスタルボトルに詰められた北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml は、20年もの長い期間、熟成されていたとは思えないほどにクリアで澄んだ琥珀色をしています。
通常、ウイスキーは熟成期間が長ければ長いほど色が濃厚になり褐色に近くなっていくのですが、北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml はバッティングしている原酒の種類もありかなり色が薄めになっています。
華やかな香りの中にほのかに感じるのは甘み溢れるドライフルーツのような香り。
パッションフルーツやブドウのねっとりとした甘さは、ワインのような味わいすら感じさせます。
コルクで栓がされているボトルは、コルクを抜いた瞬間から香りを楽しむことができ、飲む前から雰囲気を感じることができます。
北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml のラベルはグレーの模様の入った特別仕様のもので、大きく“原酒”と書かれているのが特徴です。
シンプルな表記だからこそ、私たち消費者はその価値と素晴らしさを感じることができます。
一見すると余市なのか竹鶴なのかもわかりにくいラベルに思う人も多いかもしれませんが、よく見るとしっかりとラベルに名前が書かれています。
余市蒸溜所は、この北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml の銘柄が、余市ブランドであるということよりも20年原酒であるということをアピールしたかったのでしょうね。
余市蒸溜所が自信を持って販売しているこちらの北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml の銘柄は、大手のお酒買取専門店で現在7万8千円の価格で買取がされています。
あくまでもこちらは買取基準額ですので、実際には価格は前後する可能性が高いです。
価格が変わる最大の理由は、商品状態の良さです。
当たり前ではありますが、新品同様の品でしたら価格はかなり高くなる一方で、ラベルがほぼ読めないほど劣化していたり日焼けしたりしている品の場合、価格は下がってしまいます。
場合によっては買取自体がしてもらえない可能性も高いですね。
そのため、北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml のように買取基準額から高額な品を扱う場合には、買取査定に出す際にも注意する必要があります。
例えば、自分自身で北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml の価値をあらかじめ、ある程度学んでおく必要性です。
「新品同様のつもりで売ったけれど、思いのほか安値で買い叩かれてしまった」
という話は、ウイスキー売買では少なくありません。
というのも、このような場合はウイスキーの持ち主が、ウイスキー自体の希少価値や需要をほとんど知らないため、言われたままの価格に納得してしまった場合が多いのです。
自分から交渉をしなくては、お酒買取の専門店も良心的に価格を上げてくれることはほとんどありません。
店側としても、出来るだけ安値で買って高値で売りたいのが本音ですからね。
そのため、買取価格を提示された際に『なぜこんなに安いのか』ということを聞けるほどの知識は持っておく必要があります。
自分での交渉ができれば、手間もかからずに出来るだけ高値で北海道余市蒸留所 20年 原酒 500ml を売ることができるようになりますよ。