お酒買取、高額査定・安心・スピードならお任せ!
営業時間 11:00~19:00お酒を飲む機会が多い方なら、ポールジローの名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
ポールジローは、フランスのコニャック地方を中心に世界的に有名なコニャックブランドの1つです。
しかし、日本ではブランド名こそ知っているものの、詳しい銘柄や味わいまでは知らないという方も少なくないはず…
そこで今回は、ポールジローの特徴や銘柄についてを詳しく紹介し、価格についての情報までまとめていきたいと思います。
ではまずは、ポールジローという名前がどこから来ているのか、そこから確認していきましょう。
ポールジローという名前は、このブランドを作り続けている300年以上もの歴史がある一家の名前です。
創設者の名前がそのままお酒のブランド名として使われることは、お酒の世界では少なくないですよね。
ポールジローもその中の1つです。
コニャック地方には、その地域によってランクがつけられており、その区分けは6つあります。
その中でも最上級のぶどうが育てられているグランド・シャンパーニュ地区にポールジローのぶどう畑を構えています。
一番のこだわりポイントは、ぶどうの剪定、収穫、ぶどう畑の手入れからコニャック作りの工程に至るまでを全て、ポールジロー一家が行なっていることです。
しかもこれらの作業を全て手作業で行なっているため、1つ1つの作業には時間と労力が必要となり大量生産ができないのが現状です。
だからこそ、希少価値が高くて品質も高いままで保たれているのです。
もちろん、数が少ないことだけが希少価値を高めている理由ではありません。
質の高い味わいと華やかな香り、デザイン製のあるボトルなど全てにおいてポールジローは最高級なのです。
時間をかけて少しの量を生産していることが、より強いこだわりを保ち続ける秘訣なのですね。
創業当初から守り続けられている製法を大切にしながらも、その時々の当主の長年の経験から試行錯誤を繰り返した上でコニャックの出来栄えをコントロールしています。
ポールジローのコニャックは、本場のフランスでは芸術作品とも言われているほど手の込んだこだわりの強いブランドとして認められているのです。
コニャック地方の中でも最高級のぶどうが生産されていると言われるグラン・シャンパーニュ地区。
ここで栽培されたぶどうだけを使って作られているのが、ポールジローの中でも希少で酒齢年長のポールジロー ヘリテージ 50年です。
ぶどうの剪定から熟成までを全てポールジロー一家が手作業で行ってきたブランデー原酒の中でも、酒齢50年以上の原酒のみを使って作られています。
封を切った瞬間に感じられるのは強いフルーティさとスモーキーな熟成木の香り。
味わいは芳醇でまろやかな口当たりと熟した果実のようなさわやかな甘さが特徴です。
アルコール度数は40度とそれほど高くはありませんが、濃厚な味わいにアルコールを強く感じることも多いですね。
ポールジロー ヘリテージ 50年は現在、3万5千円ほどの価格で売られている希少な銘柄です。
しかし、酒齢50年以上の、しかも全ての工程を手作業で行なっているブランドのコニャックがこの価格というのはかなり良心的です。
高すぎる値段設定を避けるのもポールジローのこだわりの1つですね。
買取査定額は1万7千円と高値になっていますが、もしもポールジロー ヘリテージ 50年を入手する機会がありましたらぜひ味わってみても良いかと思います。
300年以上もの歴史をもつポールジロー一家は、当時からブランデーやコニャックの製造を手がけてきました。
それもあってか、フランスではポールジローはすでにコニャックの老舗とも言われています。
ポールジローの中でも希少な酒齢35年の原酒だけを数十種類も厳選してバッテイングして作られているのがこちらのポールジロー 35年 トレラール。
コニャック専用に作られたぶどうの中でも、同じ種類のぶどうでも木によって違う特性をうまく活かしてブランデーづくりが行われています。
だからこそ、ポールジローのこだわりに近くなるような味の微調整がしやすいのでしょう。
ポールジロー 35年 トレラールは、現在通販サイトでは2万5千円ほどの価格で売買されており、かなりの人気もあってか残りはわずかとなっています。
買取査定額は1万1千円となっており、高値で買取されやすい銘柄であることがわかります。
シンプルなストレートボトルに赤褐色のコニャック原酒は、一見するとブランド製が高そうに見えないと感じる人も多いかもしれません。
だからこそ、ポールジローは一般の方からも愛されやすく値段も手頃になっているのですね。
ポールジローのブランドの中では、希少なヴィンテージ品の1つとしても知られるポールジロー 25年。
四半世紀もの熟成を重ねたポールジロー 25年は、香り高くて上品な味わいが特徴です。
ポールジロー 25年は、味わいも香りも全てがバランスをしっかりと取れています。
300年以上も前から愛されているポールジローの味わいそのままに感じられるスタンダードな銘柄です。
高級感や上品さはそのままに、長期熟成をすると現れがちな苦味や辛味は抑えて作られています。
ですので、コニャックを飲み慣れない方でも十分に楽しむことができますよ。
もちろん、コニャック愛飲家の中でもポールジローのスタンダードタイプとして美味しくいただくことはできるでしょう。
ポールジロー 25年は、ロックや炭酸割りのハイボールで飲むと飲みやすいです。
また、リキュールと合わせてカクテルにすると、よりバリエーションが豊富な飲み方を楽しむことができます。
ポールジロー 25年は現在、1万5千円ほどの価格で売られており、割と流通量は多いです。
そのため、買取価格も4千円とそれほど高値にはならないようですね。
もしポールジロー 25年を持っていたり、いただく機会があったりする場合には、ぜひご自分にあった飲み方で楽しんでみると良いでしょう。
ポールジロー一家が、このブランドを愛してくれるファンのために作ったと言われるポールジロー キュヴェ スペシャル。
ポールジローらしい赤みがかった琥珀色にシンプルなホワイトのラベルが特徴的です。
味わいはハチミツのようなさわやかな甘みとフルーティで華やかな香り。
熟成樽のウッディーかつスモーキーな香りも後に続いて感じることができます。
もともとポールジローを好きな方向けに作られた銘柄。
ポールジローらしい味わいは強く残ったまま、より多くの人に愛されるようにと飲みやすさも重視して作られています。
そのため、お酒をあまり飲まない人やコニャックを苦手としている方でも、この銘柄なら飲めるという人も少なくありません。
ポールジロー キュヴェ スペシャルは現在、1万2千円ほどの価格で売られています。
この銘柄ならお酒取扱店ならおいている店舗もあるかと思います。
買取価格は5千円とあまり高くないので、頂いた際には有難く飲んでみると良いでしょう。
ポールジロー キュヴェ スペシャルは、スッキリとした味わいが特徴です。
クラッシュアイスを使ったロックで飲んだり、ポールジローの歴史を感じたい方はストレートで飲んだりすると、より美味しくいただけますよ。
飲み方はその人に合ったものがあります。
自分が飲みやすい飲み方を見つけ出すのが一番ですね。