【ウイスキー買取】長期熟成のブレンデッド・スコッチウイスキー『バランタイン30年赤紋章デキャンタ』を買取いたしました。お酒買取実績紹介!
- 品名:
- バランタイン30年赤紋章デキャンタ (Ballantine's AGED30YEARS)
- 買取参考価格:
- 180,000円
- 商品の状態:
お酒買取、高額査定・安心・スピードならお任せ!
営業時間 11:00~19:00
【ウイスキー買取】長期熟成のブレンデッド・スコッチウイスキー『バランタイン30年赤紋章デキャンタ』を買取いたしました。サントリー傘下である名門ウイスキーであるバランタインについて、買い取り実績とともに蒸溜所や歴史などにも触れたいと思います。
スコッチウイスキーでは世界第2位の生産量で有名なのがバランタインです。バランタインは人の力によって味を決定できるブレンデットウイスキーの王様です。
バランタインの歴史は、ブレンダーという職人の舌と鼻が生み出してきたものです。歴代ブレンダーたちの叡智と努力がそのままバランタインの歴史です。バランタインは創業者であり初代ブレンダーのジョージ・バランタインによってその歴史の幕を開けました。
1827年ジョージは18歳の時に、のちに「ジョージ・バランタイン&サン社」と成長する食料雑貨のお店を経営していました。その後、60歳の時にウイスキーのブレンデッドという発想に魅入られ食料雑貨店を引退し、ブレンダーの道を選ぶのです。
ジョージの目指すブレンデッドウイスキーは当時横行していた安物のウイスキーではなく本当に美味い高級な味のウイスキーでした。シングルモルトに負けないブレンデッドウイスキーを目標にした想いは息子の代の1910年発売の「バランタイン フィネスト」によって成し遂げられました。
1937年には、当時のマスターブレンダーであったジョージ・ロバートソンにより、ハイランド、アイラ、ローランド、スペイサイトの各モルトを絶妙にブレンドして「バランタイン17年」がつくられました。まろやかでフルーティーな味わいで人気のお酒となりました。
バランタインのボトルラベルに描かれたトレードマークの紋章は、1938年にスコットランド紋章院によって認可されたものです。絵をよくみると、そこにはバランタインのウイスキーができあがるまでの物語になっています。中央には盾がありウイスキーづくりに必要な「大麦」「原野を走る清流」「ポットスチル」「塾生樽」が描かれています。
2012年までバランタイン蒸溜所の貯蔵庫を警備していたのは、ガードマンではなくガードバードたちでした。どういうことかと言うと、貯蔵庫周辺に放し飼いにされている白ガチョウ(通称スコッチ・ウォッチ)たちが警備をしていたということです。白ガチョウは警戒心が強いため動物や人が来るとガアガアと大声で騒具ことで原酒を守っていたのでした。
バランタインの選ばれた原酒を30年以上という長い年月の間樽によって長期熟成させたスコッチの名門バランタインの最高峰ウイスキーを特製デキャンタに納めた限定品です。
香りの特徴
麦芽ならではのスイートな香りにバナナやオレンジのフルーティーな香り、焼いたパンのようなスモーキーさも感じられます。
味の特徴
芳醇ながらまろやかで甘い余韻があります。ナッツやチョコのスモーキーさも兼ね備えています。
お酒買取専門店 リンクサスの強みは、お酒に関してプロフェッショナルであることです。お客様から買い取らせていただいた商品をすぐに欲しいという売り先が想定できているということです。日本国内だけでなく、世界中に市場のネットワークを広げているために可能なことなのです。
世界のお酒市場と常に情報を共有しているため、どこにどのようなお酒が高く売れるのかを把握しているからです。そのため価格を交渉する時間を短縮できるために経費のロスが少ないわけです。その結果高価買取も可能となるのです。
ウイスキーに関しては世界中で原酒不足傾向にあります。それは、中国やアジアの新興国が好んで高級酒を飲むというのもあります。このような世界のネットワークに繋がっているために高額査定が可能となっています。
お酒買取専門店リンクサスでは、店舗などをお持ちの事業者さまでお酒の買取取次店を始めてみたいと言う方を探しております。空いた店舗やスペースを使ってお酒の買取を行うだけです。特別な資格や資金は必要なく誰でも簡単に始められます。
詳しい募集内容やお取引の条件など詳細についてはメールや電話にて気軽にお問い合わせいただければと思います。
【ウイスキー】バランタイン30年赤紋章デキャンタはヴィンテージウイスキーとして世界中のコレクターが探している商品の一つです。その古さのためラベルの剥がれやウイスキーの蒸発など少々劣化している場合があります。それでもヴィンテージウイスキーとして大きな価値がありますのでまずリンクサスのスタッフにご相談ください。