十四代 超特撰買取ならお任せください!
十四代 超特撰は、山形県にて活躍する高木酒造のブランド「十四代」シリーズのうちの1本です。十四代の中でも、ランクの高い純米大吟醸酒にあたる日本酒になります。
純米大吟醸酒はアルコールを添加せず米・米麹・水のみを原料として作られる日本酒のことで、精米歩合50%以下までよく磨いたお米を使うことが特徴に挙げられます。また精米した白米を低温でゆっくりと発酵させるという“吟醸づくり”にて作られているのもポイントで、独特のフルーティーな吟醸香を持つことで知られます。
十四代 超特撰は純米大吟醸を仕込む中で、もっとも発酵が盛んな醪(もろみ)だけを選び、独自の殺菌技術により貯蔵熟成させるという製法を採用しています。これにより、非常に贅沢で豊かな香りと甘みを持ち合わせるお酒に仕上がっています。もちろん十四代 超特撰は単純に甘い香りがするだけのお酒ではなく、バランスの良い酸味と柑橘のようなほのかな苦味も混ざり合います。水のように透き通った酒質で雑味がなく、キリリとしたスマートな後味で飲みやすいと高く評価されています。
なお十四代ブランドは使用する酒米にも大きなこだわりを持っています。酒米の違いや製法の違いで非常に多くのラインナップを展開していますが、十四代 超特撰には酒米の王様と言われる山田錦を採用しています。
兵庫県産の山田錦特米を35%まで磨いてつくるこだわりの高級酒であり、山田錦特有の贅沢なうまみと甘みがダイレクトに表現されています。十四代の中でも山田錦を35%まで磨き上げて作られるお酒は、龍泉や超特撰といったシリーズに限られており、非常に希少なお酒であることがわかります。
高い水はマジで高いけど美味しい。語彙力なくなるくらいに美味しい。十四代の超特選純米大吟醸、本当に水だった。後味にあんなにアルコール感ないの初めて飲んだ。永遠に飲める。一升瓶で欲しい。お蕎麦もおいしかったし、東京タワー綺麗だった。GWというか気持ち的には3連休×2くらいの感じ。 pic.twitter.com/yOLPU3RJgc
— じゅん ঌ (@jun086) May 5, 2018
十四代シリーズはいずれのボトルも人気がありますが、中でも十四代 超特撰は評価の高い1本となっています。2015年にリリースされたという比較的新しいお酒ですが、あまりのおいしさに熱狂的なファンがつくほどです。
特に超特撰は十四代の中でも香りの高さに定評があります。「含み香がかなり強い」と評価されていて、フルーティーかつ非常に贅沢なニュアンスをしています。
また高い香りでありながら飲み口は非常に穏やかであり、「水のように飲める」「アルコール感を感じない」とも表現されています。後味もすっきりとしていて飲みやすいお酒であるため、きついお酒が苦手な方や、普段は日本酒が飲み慣れていない方にもおすすめできる1本です。
そんな十四代 超特撰は高級酒として販売されていて、ボトルによっては化粧箱付きで売られているものも存在しています。ギフトや特別な記念日の1本としても採用しやすく、人気高級酒として確かな地位を築いています。
十四代の日本酒といえば、どのお酒も定価に比べ価格が高騰していることでも知られています。もちろん十四代 超特撰に関しても流通価格は非常に高額となっていて、4合瓶(720ml)ボトルに4万円以上の価格がついているような状況です。
もともと十四代 超特撰の定価は4合瓶で6,500円ほど、一升瓶(1800ml)でも10,000円ほどとされているため、流通価格は5倍以上にまで上っていることがわかります。なお1800mlボトルになると流通価格は8万円を超えるような状態であり、そもそも入手すら困難になっています。
十四代 超特撰がここまで高騰しているのには、生産数の少なさや販売ルートの少なさが関係しています。十四代ブランドはあくまでも日本酒の大量生産は行っておらず、わずかな量のお酒を特別なルートにしか出荷していません。
さらに十四代には公式ホームページなども存在せず、謎に包まれた幻のお酒となっています。一部特約店にのみ出荷されていますが、特約店でも購入には予約や抽選が必要であり、簡単に手に入れることができません。
近頃は希少性の高さから、十四代がさらに話題を集めるようになっています。十四代 超特撰は生産に手間や時間のかかる希少なお酒であり、十四代シリーズの中でも特に入手の難しいプレミア日本酒として扱われています。
そんな十四代 超特撰は、お酒買取においても高額査定の対象になります。未開封の新しいボトルであれば定価以上の高値になることが期待できるので、飲まないボトルをお持ちの方はぜひお得なお酒買取査定の利用を検討してみましょう。
ここまで紹介したように十四代 超特撰は非常に希少なお酒であり、高値で売れることが期待できます。ただしお酒の状態や製造日によって買取価格が変わってくるため、注意しておきましょう。
特に気をつけておきたいのが、十四代 超特撰は「生詰」のお酒であるという点です。通常日本酒造りではお酒を絞った直後と瓶詰め前に2回火入れが行われますが、生詰酒の場合は火入れが1回しか行われず、瓶詰め前に加熱殺菌が行われていません。
十四代 超特撰は生詰のお酒であり、火入れを行わないからこそのフレッシュな味わいが感じられるようになっています。ただしそのぶん飲み頃を迎えるのも早く、正しく保管していないとすぐに劣化してしまうという難点があります。
十四代 超特撰を買取査定に出す場合は、できるだけ早めに依頼するのがおすすめです。製造年月日から半年を過ぎてしまうと、査定対象とならない場合や、査定額が下がってしまうことがあります。
すぐに査定に出さない場合は、保管方法に気をつけておきましょう、直射日光の当たる場所や温度の高い場所で保管をすると劣化の原因になるので、すぐに飲まない・売らないという方も冷蔵庫で丁寧に保管しておくようにしましょう。
また十四代 超特撰の箱付きボトルをお持ちの方は、査定時は必ず外箱も合わせた状態でご依頼ください。十四代に限らず、お酒買取では外箱の有無で査定額が大きく変わることがあります。
十四代 超特撰の買取査定をご希望の方は、ぜひ一度リンクサスまでご相談ください。
リンクサスはお酒を専門的に扱う買取店で、あらゆるジャンルのお酒の査定に対応しています。高級ワインやウイスキー、ブランデーなどのお酒はもちろん、十四代のような日本酒についても査定ができます。
リンクサスではお酒に詳しいプロの査定員が査定を行い、お酒1本1本に正しい価値をおつけします。買取査定が初めての方やお酒にあまり詳しくないという方も、安心してお任せください。
なおリンクサスでは店頭買取のほか、宅配買取や出張買取も積極的に受け付けています。近くにショップがない方や忙しくてショップに立ち寄れる時間がない方でも査定をご利用いただけるので、お気軽にお問い合わせください。
十四代に関しては超特撰だけでなく「龍泉」「龍月」「双虹」「本丸秘伝玉返し」など、あらゆるボトルが査定の対象になります。また十四代以外のお酒や日本酒以外のアルコール類の査定も随時受け付けているので、ぜひ合わせてご利用ください。
十四代 超特撰 買取に関するスタッフからの一言
十四代は山形県にある高木酒造が手がける日本酒の銘柄です。高級酒というとウイスキーやブランデーを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、日本酒「十四代」も海外酒に負けないくらい高級扱いを受けている、いわば“プレミア日本酒”となります。