お酒買取はこちら
東北最北端である青森県は、三方を海に囲まれ陸地には奥羽山脈を有するという自然にあふれたエリアです。平均気温が約11度と寒さが目立つ県でもあり、日本の南部や西部にはない名産品が多数生まれています。そんな青森はお酒も個性的で、有名な銘柄がいくつもあります。
今回はそんな青森県のお酒の魅力にフォーカスしていきます。お酒が好きな方、青森らしいお酒が知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
目次
青森県には豊富な水源から作られる上質な日本酒が多いです。特に「田酒」をはじめとする、製造に手間暇かけたクオリティの高いお酒が多いことが特徴に挙げられます。
味わいや個性はブランドごと、銘柄ごとに異なりますが、全体的に見るとすっきりとしたフルーティーな味わいのものが多い印象です。特に水がきれいだと言われる十和田湖や奥入瀬渓流付近で作られるお酒はこの傾向が強いです。
また漁業や稲作が盛んな津軽エリアは、お魚に合わせられる淡麗辛口、フレッシュな味わいのお酒が多く作られます。淡麗でありながらも芯のある旨味を持つお酒が多いのは、津軽人が“じょっぱり(頑固者)”と呼ばれるほど芯を持つ人たちだからなのかもしれません。
また青森県のお酒の中には、入手困難な銘柄や特定の地域にしか出回っていないレア日本酒も存在します。中には青森県でしか買えない日本酒もあるほどです。レアな青森のお酒はお土産などにも人気です。日本酒が好きなら、ぜひチェックしてみるべきエリアだと言えるでしょう。
お酒造りが盛んな青森県は、「華想い」や「華吹雪」など青森ならではの酒米があることでも知られています。これらは青森で生まれた酒造好適米であり、青森の美味しいお酒造りに欠かせない存在です。
酒米といえば山田錦や雄町といったものが有名ですが、青森の高級酒には青森独自の酒米を使ったボトルも多いです。特に華吹雪はお米の旨味が凝縮されているため純米酒用、華想いは割れにくくしっかりと削れるため雑味の少ない吟醸酒用として用いられることが多いです。
またこのほか青森には独自の県産酵母などもあり、これらの要素が青森独自の日本酒を生み出すのに繋がっています。ぜひ他のエリアのお酒と比べながら、青森らしいすっきりとしたお米の旨味を感じてみてください。
青森県で作られるお酒は日本酒だけではありません。青森県はりんごをはじめぶどうやその他果実の栽培が盛んであるため、ワインや果実酒など果物から作られるお酒も多いのが特徴です。
例えばりんご酒や、りんごを使ったスパークリングワイン“シードル”なども青森のお土産としては人気です。フルーティーな甘味のあるアルコール類も多く、女性に人気のボトルも多数あります。
ここからは、青森県を代表するおすすめのお酒・アルコールを紹介していきます。日本酒以外のお酒もあるのでぜひチェックしてみてください。
田酒は青森県を代表する日本酒ブランドで、入手困難なプレミア日本酒にも数えられる銘柄です。田酒というネーミングは“田んぼの米のみを使うお酒”という意味を持っており、その名の通り純米酒にこだわりを持っています。田酒の製造元である西田酒造店は幻の酒米と言われた“古城錦”を復活させるなど、青森県の日本酒文化の発展にも貢献しています。
そんな田酒の中でも特におすすめしたい1本が「田酒 純米大吟醸 四割五分」です。精米歩合45%までお米を磨いた上質な純米大吟醸酒は、青リンゴやメロンを思わせるフルーティーな香りと飲み飽きしない上品な旨味が特徴です。冷やして飲むと非常に美味しく、ワイングラスで飲むのもおすすめです。
なお田酒は数量限定や期間限定のボトルが多いのもポイントです。純米大吟醸 四割五分は数量限定出荷・10月のみの限定出荷なので注意しておきましょう。
陸奥八仙は八戸のお酒で、1775年創業の老舗が作っています。元々辛口酒を得意としていた八戸酒造が新たに生み出した銘柄で、青森県産のお米やお水などを使うことで生まれるみずみずしい甘さとキレのある味が印象的です。
陸奥八仙の特別純米は味のバランスが非常に良く、さまざまな料理に合わせて食中酒として楽しむのにふさわしい1本です。
下北ワインは青森県を代表する白ワインです。青森県はワインの生産量が全国の都道府県のうち7位にランクインするほどで、その実力が認められています。
下北ワインSarahには青森県むつ市で栽培されるシュロンブルガー、ケルナーが使用されています。白い花や青リンゴ、柑橘類を思わせる爽やかな香りが印象的な辛口白ワインとなっています。
なお下北ワインにはKanonと書かれているボトルもありますが、こちらはライヒェンシュタイナーを使って作られる甘口タイプのワインとなっています。
タムラシードルはりんごを使って作られるアップルスパークリングワインです。15ヘクタールにも及ぶ農園を持つタムラファーム産のりんごが使われており、上品な酸味があります。
緑ラベルのボトルはドライでやや辛口、赤ラベルのボトルはスイートな甘口となっています。低アルコールのスパークリングワインのため、カクテル感覚で気軽に楽しみたい方にもおすすめです。
八鶴は八戸酒類が販売する日本酒銘柄で、1786年創業の八鶴工場にて作られる地酒です。南部杜氏に受け継がれてきた技術を使って生み出されるお酒であり、旨味がしっかりと凝縮されています。
八鶴 純米吟醸無ろ過生は名前の通り無濾過の生原酒で、華想いを原料米としています。フレッシュで豊かな味わいがあり、冷やして飲むことでより美味しく飲める日本酒となっています。
鳩正宗は青森の新生杜氏が手がける銘柄です。青森県産の華吹雪を100%使用したザ・青森の純米酒で、さっぱりしているのにフルーティーで飲み応えもあります。
冷やして飲んでももちろん美味しいですが、ぬる燗や常温でもいける万能な味わいに魅力があります。コスパにも優れているので毎日の晩酌にぴったりです。
喜久泉は「田酒」で有名な西田酒造店のお酒です。田酒がお米だけの純米造りにこだわって作られるのに対し、喜久泉はあえて醸造アルコールを少量添加し香りが引き出されているのが大きな違いです。そんな喜久泉はキレのある味わいで、キリリとした旨味やほのかな酸味を感じることができます。
喜久泉 吟冠 吟醸造は西田酒造店のリリースするお酒の中でももっともリーズナブルであり、コストパフォーマンスにも優れています。美味しいお酒を気軽に味わいたいという方はぜひ試してみてください。
桃川は地元青森で古くから愛されてきたお酒の一つです。手間をかけたお酒造りに定評があり、そのクオリティは折り紙付きです。
桃川には低価格で楽しめるようなデイリー酒から贈り物に選びたくなる高級酒までラインナップが豊富にあります。桃川 純米酒はそんな桃川の中でもお手頃価格の定番酒で、飲み飽きしない味わいに定評があります。
受賞歴も多いお酒で、全国燗酒コンテスト2019では「お値打ち熱燗部門」の最高金賞に選ばれたこともあります。
奥入瀬ビールは青森県の十和田湖の先、奥入瀬渓流で生まれるビールです。いわゆる青森県のクラフトビールであり、四半世紀にわたって愛され続けているブランドです。
奥入瀬ビールにはピルスナー・ダークラガー・アンバーラガー・ヴァイツェン・IPAといった定番シリーズのほか、「青天の霹靂」「青森ホップ100%」「青森スプリングホワイト」などの独特なビールもあります。
沼津 漁師のおかず海老や
八戸酒類株式会社 🍶五醸 純米吟醸 <地域限定>
甘く濃厚な中にキレもあってイイね👍️
八戸酒類の五戸工場の近所でしか買えないはずのお酒。
今年は三沢基地航空祭行けると良いなぁ(前泊が八戸) pic.twitter.com/dbYhIrOvam— Y-WORKs🍺 (@yworks2000) June 3, 2022
五醸は八戸酒類株式会社の日本酒ブランドです。八戸酒類株式会社の蔵の一つである“五戸工場”で生まれるお酒で、工場近隣の限られたお店でしか入手ができないという地域限定のプレミア日本酒です。
華吹雪を使った純米吟醸のお酒で、なめらかさとコクが調和していて香りも良いです。
4週連続の週末仙台出張の慰労。
善知鳥 大吟醸 百四拾。田酒の酒蔵である西田酒造店の青森県内限定販売だとか。酒米は華想い。
善駅で買ったチーカマを肴に。
やっと休める…。#ツイッター晩酌部 #sake #日本酒 pic.twitter.com/VssUQv4Krx
— MATTSU (@SYDmattsu) April 29, 2017
大吟醸 百四拾 善知鳥は田酒を作る西田酒造店が手がける最高クラスの日本酒です。青森の酒米である華想いを35%まで磨いて作られる大吟醸酒で、透明感のある味わいときれいな旨味がポイントになっています。
青森県内限定発売のお酒であり、レア度も高いです。よく冷やして淡白な料理に合わせながら飲むのが特におすすめです。
青森県は全国でも話題の田酒や、そのほか地域限定のお酒などレアなお酒が多く作られています。本州最北端という立地も関係してか、全国に出回っていない隠れた名酒が多いエリアと言えます。
そんな青森のお酒は、市場で高い価値がつきます。もし未開封で飲む予定がなく余らせてしまっているなら、無駄にしてしまう前に「お酒買取専門店」の利用を検討してみましょう。
なお日本酒は飲み頃が約1年と早いので、時期が遅くなると査定額が下がってしまったり、買取不可となってしまったりするケースもあります。買取の利用を悩まれている方もまずは一度、買取専門店に相談するところから始めてみましょう。お酒買取専門店リンクサスでは、店頭買取や出張買取、宅配買取などさまざまな方法でお酒買取を受け付けているのでぜひご利用ください。オンラインでの簡易査定やお電話での相談のみのご利用も受け付けています。
リンクサス青森県お酒買取はこちら
すっきりしているのに香り高く、しっかりとしたお米の旨味がある。そんな青森の日本酒は全国で深く愛されています。また日本酒に限らず、名産品であるりんごを使ったお酒など青森には多彩なアルコール飲料があります。
食事に合わせやすい銘柄や、女性でも飲みやすいお酒が多くあります。お酒好きの方はもちろんこの機会に挑戦してみたいという方も、ぜひ青森のお酒に目を向けてみてはいかがでしょうか。
ウイスキー買取はこちら 近年、ハイボールブームの影響や健康志向でビールからシフトする方が増え、ウイスキー[...]
ウイスキー買取はこちら 高級酒として名高い「ザ・マッカラン」。その中でもザ・マッカラン25年は、熟成がも[...]
ワイン買取はこちら 世界を代表するワイン銘醸地といえば、フランス・ブルゴーニュ地方ではないでしょうか。 [...]
シャンパン買取はこちら フランスのシャンパーニュ地区でのみ生産されている「シャンパン」は、乾杯シーンなど[...]
ウイスキー買取はこちら スコッチを代表するウイスキー「マッカラン18年」。ウイスキーにあまり詳しくない方[...]