ウイスキー買取はこちら
ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには抽選に参加し当選する必要があります。
今回はウイスキーの抽選販売について、参加の方法やどのような銘柄で抽選が行われているのかを解説していきます。
目次
この投稿をInstagramで見る
うすい百貨店は福島県郡山にある地域密着型のデパートです。定期的にウイスキーの抽選販売を実施していて、第9弾が2023年2月21日(火)から開始しています。
ラインナップはサントリーの山崎12年、白州12年、白州NVのほか、響ブレンダーズチョイス、響ブロッサムハーモニー、響ジャパニーズハーモニーなどが上がっています。またタイトルは国産ウイスキー抽選販売ですが、人気スコッチであるマッカラン18年も販売されることが発表されています。特にマッカラン18年が百貨店の抽選に並ぶことはレアなので注目です。
いずれも抽選販売でそれぞれ本数が少ないため運が必要ですが、店頭抽選受付かつ店頭販売なので地元の方はチャンスです。抽選に参加できる期間が3月5日(日)までと比較的長めなので、ぜひ立ち寄れる方は抽選にチャレンジしてみましょう。
<商品その1:マッカラン18年>
マッカランは正式名称“ザ・マッカラン”のスコッチウイスキーです。18年のボトルにはスパニッシュオークで最低18年以上熟成させた原酒が使われていて、ラグジュアリーな味が堪能できます。
なおマッカラン18年は、公式での希望小売価格(定価)は¥35,200(税込)です。今回の抽選販売は定価ではないので注意しておきましょう。
ただし定価よりは割高といえど、マッカラン18年の流通価格が5万円超えであることを考えるとお得と言えます。オークションなどでの入手と異なり、百貨店から購入できるというのも安心ポイントです。
<商品その2:サントリー山崎12年>
<商品その3:サントリー白州12年>
<商品その4:サントリー白州NV>
<商品その5:サントリー響ブレンダーズチョイス>
<商品その6:サントリー響ブロッサムハーモニー>
<商品その7:サントリー響ジャパニーズハーモニー>
食後は甘さとスパイスが欲しくなったので、ホイッスルピッグ12年🥃✨
少しだけのんびり時間を楽しみます😍👍🥃✨ pic.twitter.com/7z7y0Jq7lW— イチロー (@no3ichiro) June 16, 2022
伊勢丹浦和店3月1日開始の抽選販売では、12年ものの人気ウイスキーが3本セットで販売されます。注目は「ホイッスルピッグ12年」で、こちらはスパイシーな旨味をもつライウイスキーとなっています。アメリカンライウイスキーを軸に多数の要素を取り入れているのが特徴で、ワイン樽フィニッシュによる優雅な香りを堪能できます。
今回の抽選ではこちらのホイッスルピッグ12年に加え、大人気ウイスキー「山崎12年」「マッカラン12年」がセットとなり3本¥36,300(税込)での販売となります。世界のウイスキーを飲み比べてみたいという方には、まさに魅力的な抽選販売と言えるでしょう。なお山崎12年およびホイッスルピッグ12年は箱付商品となります。ギフト用やコレクション用でお探しの方にもおすすめです。
<伊勢丹浦和店での抽選情報>
2月1日〜7日迄、伊勢丹新宿店地下一階でモルトフェスティバルが開催されるようです!
セミナーもある模様🥃またその期間に合わせ、オンラインでは新発売の嘉之助シングルモルトやイチローズモルトの限定品が抽選販売されます。
詳しくは以下をご覧下さい!https://t.co/8rlylCQRAY pic.twitter.com/iEYa0yfWLU
— BAR PEGASUS (@bar__pegasus) January 18, 2023
伊勢丹新宿店のグランドカーヴ(店頭)では、定期的にお酒のイベントが開催されています。2023年も「モルトフェス」を開催とのことで、お酒好きたちから大きな注目を集めています。
そんなモルトフェスに合わせて、三越伊勢丹オンラインストアでは限定のウイスキーの抽選販売が行われます。オンラインストア限定の抽選商品もあるので、ぜひチェックしてみましょう。
ラインナップされるのは、「イチローズ モルト×シルヴァー オーク ファースト セッション セット」のほか「シングルモルト喜之助」、そして<嘉之助蒸溜所×伊勢丹>のコラボ品や厚岸蒸留所のシングルモルトなどです。直接モルトフェスに参加できない方でも、条件を満たせばオンラインストアから申し込みができるのでぜひ参加してみましょう。
<三越伊勢丹オンラインストアでの抽選情報>
<商品その1:イチローズ モルト×シルヴァー オーク ファースト セッション セット>
秩父の蒸留所にて8年以上バーボン樽で熟成されたイチローズモルト原酒を使った特別なウイスキーです。フィニッシュはカリフォルニアのカルトワイン“シルヴァー オーク”の生産に使われた樽にて行われており、日本と米国のコラボをウイスキーで堪能できます。限定16セットのみの販売で、今回のモルトフェスのオンライン目玉商品と言えるでしょう。
<商品その2:シングルモルト喜之助 48%>
近年大きな人気を集めている喜之助蒸留所より、顔となる定番ウイスキーとしてリリースされたのが「シングルモルト喜之助」です。48%と高めのアルコール度数で、インパクトのある味わいに仕上がっています。
なかなか手に入らない希少な品ですが、今回は18本限定でオンラインに登場しています。1本1万円未満の定価で買えるチャンスなので必見です。
<商品その3:嘉之助蒸溜所×伊勢丹 シングルカスクウイスキー「19163」>
喜之助蒸留所と伊勢丹のコラボ品として2022年11月に限定発売されたボトルが、再度本数限定で抽選のラインナップに登場しています。シングルカスクのウイスキーであり、19163はバレルナンバーを表しています。
バーボン樽で約3年半熟成をおこなっており、バニラや焦がしキャラメルのような甘いニュアンスが生まれているのが特徴です。2度と作れないシングルカスクウイスキーということもあり、今後価値が上がっていく可能性が大です。
<商品その4:厚岸蒸溜所 サロルンカムイ 2021>
厚岸蒸留所は北海道の東エリアにある、雄大な自然に囲まれた蒸留所です。サロルンカムイ2021はそこで作られるシングルモルトウイスキーです。スコットランドの伝統的な製法でウイスキー作りを行なっていて、熟成のおいしさ、そして重なり合う複雑な香りを堪能できます。
200mlのミニボトルはとてもキュートでコレクションにもおすすめです。限定数12本なので当選できた方は非常にラッキーです。
仕事終わりました_(:3」z)_
自分がウイスキー好きになった原点に戻って
今日は白州。
久しぶりに香りを嗅いだんですが
(こんな甘い香りだったっけ?瓶の中、梅酒に入れ替わってない?)
って疑っちゃった(*´∀`*)
ウチの田舎付近には白州売ってないので大事に飲ませて頂きます🙏 pic.twitter.com/24LV2KHmwb— 弘(hiromu)&Sayo (@chita1972hiro) December 21, 2021
白州はサントリーのシングルモルトで、山崎に次ぐ人気品です。定番商品のノンエイジボトルでも、希少価値が高くなかなか販売されているのを見かけることができません。
そんなウイスキー白州を、定期的に抽選販売しているのが伊勢丹三越などの百貨店です。今回は名古屋の三越星ヶ丘店にて、抽選販売が行われます。
三越の抽選販売に応募するためには、MIカードの会員である必要があります。そのほか細かな申し込み条件があるので、お近くにお住まいで白州を狙っている方は、まずはチェックしてみましょう。
<星ヶ丘三越での抽選情報>
響21年意匠ボトルをゲットしたので記念撮影。
次はなんとか30年意匠ボトルをゲットしてコンプリートを目指したい! pic.twitter.com/CEXRo8m55p— ウイスキー五郎666 (@whiskygoro666) November 22, 2022
サントリー秘蔵の長期熟成原酒をブレンドして作られる、最高峰のブレンデッドウイスキー響30年。意匠ボトル花鳥風月は、そんな響30年の中でも非常にレア度の高い限定品です。年間数千本しか作れないという価値の高さで、さらに国内未発売という一般的には購入の難しいアイテムとなっています。
このウイスキーはそもそもの生産数が少ないため製造は全て手作業であり、いかにこだわって作られているかがわかります。味わいもさることながら美しいボトルデザインであり、コレクター人気も非常に高いボトルです。
そんな響30年意匠ボトル花鳥風月が、免税店限定で予約抽選を受け付けています。羽田空港免税店「TIAT DUTY FREE」や関西国際空港直営免税店で今狙えるのでぜひチェックしてみましょう。定価で25万円という超高級ウイスキーではありますが、流通価格は100万円越えの状況なので、もし定価で購入できれば非常にラッキーです。
ちなみにこちらはあくまでも予約制であり、いきなり免税店に行っても購入はできないので注意です。また海外便を使用する方のみという条件付きであるところも覚えておきましょう。
ちなみにこのタイミングで、同時に「山崎25年リミテッドエディション」や「白州25年リミテッドエディション」の免税店限定特別ボトルも抽選可能になっています。サントリーの希少ウイスキーに興味がある方はぜひ併せてチェックしておきましょう。
<羽田空港免税店 TIAT DUTY FREEでの抽選情報>
<関西国際空港 直営免税店での抽選情報>
<サントリーウイスキー響30年 意匠ボトル花鳥風月の商品情報>
近鉄百貨店のプレミアムウイスキー福袋の当選連絡がきますように!!!!!
お願いします。もしも当たったら55万円+大阪までの旅費ww
当たった時に考えよう#twlc— 委員長@JGC✈SFC紫組 (@iinchou_FK) January 5, 2022
年末年始になると、お得なウイスキー福袋の抽選販売も行われます。近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店では、55万円で8点セット、そして110万円で14点セットという超レアなウイスキーの含まれた高級福袋が販売になります。
当選数は55万円セットで限定5つ、110万円セットで限定1つと非常に少ないですが、運試しで挑戦してみるのもありです。先着順ではなくアプリでの抽選になるので、ぜひ応募してみましょう。
含まれているウイスキーのラインナップには山崎や響、白州といった人気ウイスキーの長熟ボトルのほか、オールドプルーニーやバランタイン、マッカランの長熟ボトルなど海外のレアウイスキーなどがあります。
<近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店での抽選情報>
<プレミアムウイスキー8点セット福袋の商品情報>
<プレミアムウイスキー14点セット福袋の商品情報>
テンタクルーずは遂に山崎LIMITED EDITION 2022をgetした‼️‼️
カートンと小冊子とホログラムシールが素敵🤩 pic.twitter.com/Xt3K3Xg1Cd— テンタクルーず(点田来留夫) (@2QIBzzx0ExFPaOo) October 8, 2022
山崎 LIMITED EDITION 2022および響BLOSSOM HARMONY2022は、サントリーの人気ジャパニーズウイスキー「山崎」および「響」の2022年限定ボトルです。いずれも数量限定品のボトルで、定価購入するためには抽選に応募し当選する必要があります。
公式からの抽選は既に終了していますが、百貨店や酒屋には在庫がまだ残されている状況で、抽選販売を行なっている店舗が残っています。飲んでみたい方、公式抽選で外れてしまった方などは別のお店をぜひ狙ってみましょう。
2022年11月は、「京阪百貨店 すみのどう店」や「福岡三越」などで抽選が行われています。なお京阪百貨店は2本を抱き合わせで「国産ウイスキー2本セット」として抽選受付をしています。
どちらも店頭抽選となるのでお店に通う必要はありますが、そのぶんネット抽選に比べてライバルが少ないため狙い目です。お近くにお住まいの方はぜひ抽選応募してみましょう。
<京阪百貨店 すみのどう店での抽選情報>
<福岡三越での抽選情報>
<サントリーシングルモルトウイスキー山崎 LIMITED EDITION2022の商品情報>
<サントリー 響 BLOSSOM HARMONY 2022の商品情報>
YUZA シングルモルト
ジャパニーズウイスキー
セカンドエディション2022
「数量限定」カスクストレングス・シリーズ
(Second edition) pic.twitter.com/7ZML0gg7my— たかとぅー (@taka_to621) November 2, 2022
YUZA Second edition 2022は、株式会社金龍が運営する山形県の遊佐蒸留所で作られたシングルモルトのジャパニーズウイスキーです。シリーズのうちの第二弾で、数量限定発売という希少な品です。
果樹王国と呼ばれる山形県で作られるウイスキーらしく、華やかでフルーティーな味わいが特徴です。樽出しそのままのカスクストレングスであり、アルコール度数は62%と高く、ウイスキーのダイレクトな旨味を存分に堪能できます。複雑でしっかりとしたボディの中にも落ち着きがあります。
そんなYUZA Second edition 2022は2022年10月上旬にリリースされた商品で、定価は16,500円(税込)ですが既にAmazonなどでは25,000円ほどまで価格が高騰しています。定価購入するなら、在庫の残っている酒屋の抽選販売を狙ってみましょう。
今回は「徳田萬太郎商店」が定価で抽選販売を受け付けています。WEBからの申し込みができるのでぜひチェックしてみてください。
抽選販売になるウイスキーの代表な例には、数量限定販売品があります。通年発売のボトルよりも、期間限定リリースや1,000本限定発売といったボトルは抽選販売になりやすいです。
なぜなら数量が限られているようなボトルは、一般発売するほどの量がなく販売店に数本ずつしか割り振られないからです。そのため発売日にお店に並ばず、事前予約や抽選形式で販売されます。
期間限定リリースのボトル以外にも、通年商品の中にも抽選販売されるものがあります。特にジャパニーズウイスキーの15年もの、20年ものといった長期熟成のウイスキーは抽選販売形式で販売されることが多いです。
近年ジャパニーズウイスキーの注目度が世界的に高まり、一気に購入者が増えるようになりました。人気が急上昇したウイスキーは原酒不足に陥ったため、終売や休売するような銘柄も増えてきているのが現状です。そんな状況下で少ない量のみがリリースされる長期熟成ボトルは、希少価値が高く抽選販売の対象になるケースが多くなっています。
抽選販売されている銘柄のウイスキーの中には、Amazonや楽天市場といったネット通販でも購入できるものがあります。ただし抽選販売に当選し購入するのに比べて、Amazonなどのネットでの購入は相場が高いので注意です。
Amazonなどの価格は市場に合わせて高騰化しているため、特にレアなウイスキーはプレミア価格になってしまっています。中には定価の5倍、10倍まで高くなっているものもあるので、ネットで購入する際には気を付けておきましょう。
抽選販売で購入できるウイスキーは、どれもレアな品物です。一般販売では手に入らないようなボトルが入手できることは大きなメリットです。ウイスキー好きの方やコレクターにとって見逃せないシリーズも多いので、ぜひチェックしてみましょう。
高額なウイスキーや希少価値の高いウイスキーになるほど、偽物や状態の悪いものが出回ってしまう可能性があります。しかし公式や信頼のおける百貨店・量販店の抽選販売なら、正規品を購入できるので安心です。
抽選販売に当選すれば、レアなウイスキーも定価など安価での購入ができます。市場価格が5万、10万とするようなウイスキーでも元値で買えることが多いので、リッチなウイスキーが欲しい方には狙い目と言えます。
山崎リミテッドエディション2022
5月24日より発売??山崎公式サイトで抽選販売の受付が行われています!気になる方は是非?https://t.co/G6HseZn0YY pic.twitter.com/PGrjM0mifS
— BAR PEGASUS @酒系YouTuber (@bar__pegasus) March 30, 2022
限定品のウイスキーがリリースされる際には、時期が近づくと公式からアナウンスがあります。公式サイト上にウイスキーの詳細および発売日や限定本数などが発表され、抽選方法や抽選開始時期が告知されます。中には特設ページを設け、そこから抽選販売の申し込みを受け付けるケースもあります。サントリーなど気になるブランドがある場合はぜひこまめにチェックしておきましょう。
メーカーの公式以外にも、百貨店やその他のショップで抽選販売が実施されるケースがあります。高島屋や近鉄百貨店、ビックカメラといったお店で開催されます。
各販売店での抽選販売は、開催時期や参加できる条件がそれぞれ異なるので覚えておきましょう。中には百貨店や各販売店のメンバーズカードを所持していないと購入できないようにルールが定められていることもあります。
あらかじめ抽選時期に間に合うように、各販売店ごとのルールを確認しておくと安心です。定期的にウイスキーの抽選販売を行なっているお店を見つけることができれば、狙いのウイスキーを手に入れられる確率も高まります。
欲しいウイスキーの販売が告知されたら、抽選販売がどこの店舗で実施されるのかを確認しておきましょう。限定ウイスキーは製造本数が限られているため、毎回同じ店舗に入荷するというわけではないので注意しておきましょう。
目当てのウイスキーの抽選販売が確認できたら、応募期間や応募条件をチェックしておきましょう。なお店舗によって、応募できる時期が異なる場合があるので気を付けておきましょう。中には発売日よりも1ヶ月ほど前に抽選応募しておかなければならないこともあります。
応募時期が来たら、条件に従い応募をしましょう。非常にレアなウイスキーになると、ただ応募するだけでなくウイスキーに関する作文などの提出を求められることもあります。
抽選が終わり当選が確認できたら、ウイスキーの購入が可能になります。なお抽選に当選しても、きちんと速やかに購入の手続きを踏まないとキャンセル扱いになってしまうことがあるので注意しましょう。
また数量限定のウイスキーの中には、抽選販売ではなく先着販売でリリースされるものもあります。先着順のものは早い者勝ちになるので、発売日を忘れないようにしましょう。
サントリー山崎 2020 EDITION
3年ぶり?発売の限定品。 pic.twitter.com/ZjgcJ4sXmv— Bar Rita (@BarRita30927057) November 14, 2020
サントリー山崎は国産ウイスキーを代表するブランドです。濃厚で熟成されたシングルモルトで、国内外からの評価の高い1本となります。
サントリー山崎リミテッドエディションは、そんな山崎シリーズの数量限定発売ボトルです。限定品ならではのさまざまなカスクストレングスが特徴で、通常の山崎とはまた違った豊かな香りを堪能できるのが魅力です。
なお山崎は2022もリミテッドエディションをリリースすると発表しており、以下のように情報が公開されています。
響 BLOSSOM HARMONY 2022
1000本限定サントリー:WEB抽選
応募期間
3月29日(火)~4月20日(水)23:59迄詳細、応募ページhttps://t.co/a8SU4qFO90#響 pic.twitter.com/keT3KXS1vl
— 特選商品情報 (@tokusen7777) March 29, 2022
響はサントリーのブレンデッドウイスキーのブランドです。ブレンデッドならではの調和の取れた味わいが魅力で、多くのファンを魅了しています。
響 BLOSSOM HARMONYは響シリーズの限定ボトルです。お祝いやギフトのために作られた特別なボトルで、桜樽による後熟で生まれる花のような芳しい香りが特徴のウイスキーです。
響BLOSSOM HARMONY 2021は、百貨店などの限定発売にラインナップされることも多く、人気が高いです。2022年も装いを新たに限定ボトルがリリースされることが決定しています。
金曜日の手抜きマティーニ…そして本日お迎えの一本 厚岸の大寒(だいかん)です 冬の海をイメージしたラベル…ボトルの色も深みがあって佳き感じ pic.twitter.com/n55S9v181z
— Lazy Martini (@MartiniLazy) March 18, 2022
厚岸ブレンデッドウイスキー大寒は、北海道の厚岸蒸留所よりリリースされる「二十四節気シリーズ」の第6弾のボトルです。厚岸の二十四節気シリーズはシングルモルトとブレンデッドウイスキーが交互にリリースされていて、毎回味わいが異なることからコレクター人気が高いのが特徴です。大寒はピート抑えめの作りであり、飲みやすい味わいとなっています。
厚岸の限定ボトルは毎回数量限定リリースのためプレミア化しており、過去のシリーズは定価1万円前後のボトルが5万円近くまで相場が上昇しています。
きゃー??イチローズモルトの秩父ザ・ピーテッド2022もご縁があって買えましたー??最近ピートがあるウイスキーが飲めるようになってきたんですと馴染みの酒屋さんに話したら「コレあるよ??」と言って出してくれました??たまにジャパニーズも買いますよん?? pic.twitter.com/qH1QD3EDwG
— Migo (@MigoWhisky) April 3, 2022
トランプシリーズやミズナラ樽を使用したウイスキーなどで有名な、ベンチャーウイスキーのイチローズモルト。「イチローズモルト秩父 ザ・ピーテッド2022」は、そんなイチローズモルトからリリースされる限定ボトルになります。
2018年ぶりにリリースされた秩父ザ・ピーテッドは、名前の通りピーテッド原酒にこだわりを持って作られた1本です。個性的なスモーキーフレーバーの中に甘味やフルーティーさもあり、奥深い変化を楽しめるのが魅力となっています。
抽選販売で売られるウイスキーは、どれも希少なものばかりです。そのためインターネットなどの一般販売やオークション価格では高騰化していることがほとんどで、購入時よりも高い値段で取引されます。
これらの希少なウイスキーは買取専門店での評価も高く、状態が良ければ高額買取の対象になります。物によっては定価よりも高い値段で売れることもあるので、もし抽選販売に当選し定価入手できていたら非常にラッキーと言えるでしょう。
安価で入手できたウイスキーは転売で利益を得られることがあります。実際に投資目的でウイスキーを購入する方も増えており、ウイスキー市場は盛り上がりを見せています。
しかしウイスキーの転売は、気を付けておかないと法律違反になることがあるので覚えておきましょう。営利目的でウイスキーを売るのには酒類販売免許が必要になることもあり、無免許でウイスキーを売ると罰則を課せられるケースもあります。メルカリなどにウイスキーを出品する場合は、きちんとルールを守った上で利用しましょう。
抽選販売で購入できたウイスキーは、ほとんどプレミア価格がつくようになります。プレミア化したウイスキーを売りたい、価格を知りたいという方はぜひ一度お酒買取専門店リンクサスまでご相談ください。リンクサスならウイスキー買取に詳しい専門の査定士が価値を判断いたします。買取を迷っている方の相談も受け付けているので一度お問合せください。
ウイスキー買取はこちら
ウイスキーの中には抽選販売でしか買えない、または抽選販売に当選することで安く購入できるものがあります。狙いのウイスキーがある方は、事前情報をチェックして抽選販売に臨んでみてください。
ウイスキー買取はこちら サントリーウイスキーの最高峰である“響”シリーズ。中でも響ブロッサムハーモニーは[...]
ウイスキー買取はこちら シングルモルト山崎の限定品である山崎リミテッドエディションは、希少価値が高く買取[...]
ウイスキー買取はこちら 山崎リミテッドエディション2022は、有名なシングルモルト山崎シリーズの数量限定[...]
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ワイン買取はこちら ワインは美味しいけれど、太るのではないか。 そういった心配をされている方は意外に多い[...]