ウイスキー買取はこちら
ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには抽選に参加し当選する必要があります。
今回はウイスキーの抽選販売について、参加の方法やどのような銘柄で抽選が行われているのかを解説していきます。
目次
リカーマウンテン梅田店では、人気のあるウイスキーブランド・銘柄の福袋を用意し、抽選販売を行います。ウイスキー福袋の中身は、2本組でランダムにさまざまな銘柄が入っているので、何が出るかはお楽しみ。価格は、18,150円(税込み)で、価格以上の価値のあるウイスキーを入手することが可能です。限定数200セットとなっているので、この機会にさまざまなウイスキーに触れてみてはどうでしょう。
<リカーマウンテン梅田店での抽選情報>
【1本目】響30年 / 21年 / 17年、白州25年 / 18年、山崎18年、響21年、ザ・マッカラン18年、厚岸ウイスキー小満、他
【2本目】ザ・マッカランダブルカスク12年、アマハガン ワールドモルト エディション山桜 / No.3、他
三越伊勢丹オンラインストアでは、エムアイカード会員さま限定で厚岸ブレンデッドウイスキー 処暑 700mlを限定数10本にて抽選販売を行います。応募条件は、三越伊勢丹WEB会員への登録と、エムアイカードプラスの情報を、マイページ内に登録・連携させることとなっています。オンラインストア上でのWeb応募で、当選者にはオンライン販売という形となっているので、自宅にいながら応募、入手が可能です。厚岸ブレンデッドウイスキーを入手したいという方は、ぜひ応募してみてくださいね。
<三越伊勢丹オンラインストアでの抽選情報>
<厚岸ブレンデッドウイスキー 処暑 の商品概要>
近鉄百貨店 上本町店では、近鉄百貨店アプリ会員さま限定で、人気の洋酒セットの抽選販売を限定数12本にて行います。2つのセット商品を用意しているので、手に入れたい洋酒のセットを選んで応募してみてはどうでしょう。応募条件は、近鉄百貨店アプリ会員であることとなっており、応募、抽選、発表はアプリ内にて行われます。当選者は、店頭販売となっていますので、店舗へ来店できる方の応募がおすすめです。
<近鉄百貨店 上本町店での抽選情報>
お酒コーナーのあるビックカメラ各店では、厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー白露の抽選販売を行います。店頭にて応募、当選後は店頭にて購入となっています。応募には、アプリ会員であることもしくは、ビックカメラグループ提携クレジットカード会員限定であることを必須とし、応募時に本人確認書類の提示や、指定カードでの購入履歴などがあるので、応募条件を満たす方で店舗にて応募・購入が可能な方は、ぜひチャレンジしてみてはどうでしょう。
<全国ビックカメラ各店(お酒コーナーのある店舗)での抽選情報>
<厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー 白露の商品概要>
伊勢丹浦和店では、ウイスキーの抽選販売をエムアイカードプラス会員限定にて行います。抽選販売となるウイスキーは、複数本セットとなっている形で、全部で6種類セットされたウイスキーで、いつもとは違うウイスキーを楽しんでみたい人におすすめです。応募条件は、エムアイカードプラス会員であることと、三越伊勢丹アプリの会員登録が必要で、当選者は店頭販売となっています。
対象商品 【エムアイカード会員さま限定】ウイスキー抽選販売
対象商品詳細
※いずれか1種類に申込可能
①1.アラン21年含む3本セット(アラン 21年、アラン クォーターカスク、アラン10年)
6セット限り 44,000円
②アラン18年含む3本セット (アラン18年、アラン シェリーカスク、アラン10年)
5セット限り 35,200円
③シェリー樽シングルカスク2本セット
(アラン1998 シェリーホグスヘッド、ザ・イングリッシュウィスキー 15年 ファウンダーズ プライベートセラー)
2セット限り 112,200円
④アラン島蒸留所飲み比べ2本セットA(アラン10年、ラグ バーボンカスク)
2セット限り 21,780円
⑤アラン島蒸留所飲み比べ2本セットB(アラン10年、ラグ レッドワインカスク)
3セット限り 21,780円
⑥アラン島蒸留所飲み比べ2本セットC(アラン10年、ラグ オロロソシェリー)
3セット限り 21,780円
抽選形式 WEB抽選受付(当選者には店頭販売)
開始日 9月1日(金)10:00
終了日 9月12日(火)23:59
当選発表 9月17日(日)
必須条件
エムアイカードプラス会員限定
応募条件
・抽選申込みには三越伊勢丹アプリの会員登録が必要
購入期間:9月20日(水)~9月26日(火)
購入場所:伊勢丹浦和店地階 和洋酒
詳細ページ 伊勢丹浦和店の詳細ページ
<伊勢丹浦和店での抽選情報>
三越伊勢丹オンラインストアでは、厚岸シングルモルトウイスキー サロンカムイの抽選販売をエムアイカード会員さま限定で開催します。今回は限定数23本となっており、応募には三越伊勢丹WEB会員の登録が必須となっています。応募、抽選、当選発表のすべてをオンラインストア内で行い、当選者は2023年9月8日(金)以降、決済確認後に順次発送となります。
<三越伊勢丹オンラインストアでの抽選情報>
<厚岸 シングルモルトウイスキー サロルンカムイの商品概要>
私とALCオンラインショップでは、シングルカスク三郎丸 P4G #190095の抽選販売を、ALCオンラインショップ会員限定に開催しています。応募、抽選、発表はオンライン上で行い、当選者にはオンライン販売とすべてオンラインで完結するので、日本全国どこからでも応募することができます。当選後の商品発送は、9月中旬を予定しています。
<私と、ALCでの抽選情報>
<シングルカスク三郎丸 P4G #190095の商品概要>
伊勢丹新宿店では、MIカード会員さま限定で、厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第11弾である厚岸 小満の抽選販売を行います。抽選形式はアプリ抽選となり、限定本数9本は、当選者には、箱入りの状態で店頭販売という形になります。MIカード会員であることと、三越伊勢丹アプリの登録が応募条件となってますので、MI会員の方は、アプリを登録後、利用するようにしましょう。
<伊勢丹新宿店での抽選情報>
<三郎丸×ペルソナ ブレンデッドウイスキーの商品概要>
全国ビックカメラ各店(お酒コーナーのある店舗)では、厚岸ウイスキーの人気シリーズ「二十四節気シリーズ」の第11弾である厚岸ブレンデッドウイスキー小満の抽選販売をビックカメラのアプリ会員もしくは、ビックカメラグループ提携のクレジットカード会員さま限定で行います。当選者は、お酒コーナーのあるお近くのビックカメラの店頭にて販売されるので、全国各地から応募・厚岸ブレンデッドウイスキー小満を入手するチャンスがあるので、応募してみてはどうでしょう。
<全国ビックカメラ各店(お酒コーナーのある店舗)での抽選情報>
<厚岸ブレンデッドウイスキー 小満の商品概要>
若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」では、三郎丸×ペルソナの第3回目の抽選販売を開始します。応募には、若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」の会員登録が必要となりますが、それ以外の条件はありません。抽選形式はオンラインショップ上で行い、当選者はひとり2本までオンラインで購入することができます。当選後、商品の発送は8月下旬の予定となっています。
<私とALCでの抽選情報>
<三郎丸×ペルソナ ブレンデッドウイスキーの商品概要>
横浜市内で開催される「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」の入場チケット購入者限定で、日本の蒸留所3社で作られたガイアフロー静岡、三郎丸、嘉之助のオリジナルボトルを抽選販売します。入場チケット1枚につき、1回の応募が可能となっており、抽選販売の応募対象者は、2023年7月31日(月)までに入場チケットを購入された方となっています。抽選形式はWEB抽選で、当選後はオンライン販売で入手することができます。グラバー魚譜の日本ががあしらわれた貴重なオリジナルボトルを入手するチャンスをぜひ手に入れてみてはどうでしょう。
<ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜での抽選情報>
<ガイアフロー静岡 2018 4年の商品概要>
<三郎丸 2019 3年の商品概要>
<嘉之助 2019 3年の商品概要>
銀座三越では、エムアイカード会員限定で、ウイスキー4本飲み比べセットの抽選販売を行います。サントリー響、サントリー碧、イチローズモルト2本の4本をラインナップしており、三越伊勢丹アプリ内で受付、抽選、発表が行われます。当選者は、2023年8月12日(土)~ 8月19日(土)各日午前10時~午後7時に、銀座三越 本館地下3階 フレッシュマルシェカウンターにて購入することとなり、購入時にはエムアイカードの提示が必要です。
<銀座三越での抽選情報>
<ウイスキー4本飲み比べセットの商品概要>
三越伊勢丹オンラインストアでは、厚岸ブレンデッドウイスキー大暑、シングルモルトウイスキー「白州」&ワールドワイドウイスキー「碧Ao」セットの抽選販売を行います。応募、抽選、結果発表はすべて三越伊勢丹WEB会員サイト内で行われ、当選者の購入もサイトから通販で購入となります。そのため、エムアイカード会員であること以外にも、三越伊勢丹WEB会員である必要があるので、WEB会員登録を行った後に応募するようにしましょう。
<三越伊勢丹での抽選情報>
<厚岸ブレンデッドウイスキー 大暑の商品概要>
<<サントリー>シングルモルトウイスキー「白州」&ワールドワイドウイスキー「碧Ao」セット>
阪急うめだ本店 和洋酒売り場では、LINE公式アカウント内にてLINEお友だち限定抽選販売を開催します。対象商品は、厚岸ブレンデッドウイスキー 小満、シングルモルト嘉之助 2023 LIMITED EDITION、YAMAZAKURAシングルモルト安積2023 EDITIONの3種類で、詳細は、阪急うめだ本店 和洋酒売り場のLINE公式アカウント内にてご確認ください。当選発表は、LINEトークにてお知らせとなっています。
<阪急うめだ本店 での抽選情報>
<厚岸ブレンデッドウイスキー 小満の商品概要>
<シングルモルト嘉之助 2023 LIMITED EDITIONの商品概要>
<YAMAZAKURAシングルモルト安積2023 EDITIONの商品概要>
若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」では、三郎丸×ペルソナ ブレンデッドウイスキーの抽選販売を開催します。若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」内にて応募、抽選、発表となり、当選者にはオンライン販売となります。今回は第2回販売となる商品。気になる方は早めの応募がおすすめです。応募条件は、若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」の会員登録が必要です。
<若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」での抽選情報>
<三郎丸×ペルソナ ブレンデッドウイスキーの商品概要>
横浜高島屋では、タカシマヤバイヤーズセレクションとして、シングルカスク桜尾、シングルカスク嘉之助の抽選販売を開催します。各銘柄とも24本限りとなっています。応募は、横浜高島屋地下1階Foodies’ Port2 和洋酒に設置されている応募箱にて応募、発表は当選者へはがきにてお知らせという形で、店頭販売にて販売が行われます。
<横浜高島屋での抽選情報>
<シングルカスク桜尾の商品概要>
<シングルカスク嘉之助の商品概要>
高島屋洛西店では、タカシマヤのクレジットカード・プラチナデビットカード会員限定でサントリーウイスキー知多の抽選販売を開催中です。応募方法は、タカシマヤのクレジットカードもしくは、プラチナデビットカードを、高島屋洛西店の1階サービスカウンターで提示することで、申し込み用紙が渡されますので、必要事項を記入後、応募することができます。抽選の詳細は、店頭に掲示されているポスターに記載されていますので、店舗に訪れた際に確認することをおすすめします。
<高島屋洛西店での抽選情報>
<サントリーウイスキー知多 700mlの商品概要>
松坂屋上野店では、厚岸ウイスキー シングルモルト 「芒種」 700mlの抽選販売を行います。抽選のお申し込みには大丸・松坂屋アプリへの会員登録の完了が必須となります。大丸・松坂屋アプリへの会員であることが条件となり、アプリ内にて応募、当選発表が行われ、購入の際にも、アプリ内の提示が必須となります。商品の引き渡しは、2023年7月15日(土)~7月31日(月)20時までとなっているので注意が必要です。引き渡しの際には、本人確認が必要なため、身分証明書の提示が求められます。
<松坂屋上野店での抽選情報>
<厚岸ウイスキー シングルモルト 「芒種」 700mlの商品概要>
相互さんのお陰で(^_^)
ありがとうございます!
「桜尾シングルモルト
高島屋バイヤーズセレクション 」 pic.twitter.com/nqh6S0tEYD— サリス (@masamon1014) June 23, 2023
新宿高島屋では、タカシマヤバイヤーズセレクションとしてさまざまな限定商品、レアアイテムを取り扱っています。地下1階の和洋酒コーナーでは、このたび「桜尾シングルモルト カスク#6003」および「喜之助シングルモルト カスク#19182」の2つが数量限定で抽選販売されると発表されています。
いずれも日本のシングルモルトで、新進気鋭のジャパニーズシングルモルトウイスキーとして期待がなされているブランドです。桜尾シングルモルトは広島で生まれるウイスキー、喜之助シングルモルトは鹿児島で生まれるウイスキーとなっています。
どちらも期間限定・数量限定のシングルモルトであることから、今後希少な品になることが予想されています。各18本と抽選本数は少ないですが、ジャパニーズウイスキーやシングルモルトがお好きな方なら狙ってみる価値があるでしょう。
抽選は新宿高島屋の店頭にて行われます。抽選期間および当選後にショップにいける方はぜひ応募してみましょう。
<新宿高島屋での抽選情報>
<桜尾シングルモルト カスク#6003の商品概要>
<喜之助シングルモルト カスク#19182の商品概要>
\ 日の丸ウイスキー 限定商品のご案内🥃/
モルトと米を用いて3年以上熟成させた「KOME」、シェリーカスクで5年熟成させたシングルモルト「SHERRY CASK」の2種を7月に数量限定で販売‼
~6月20日よりWEB応募受付開始~ pic.twitter.com/JeMxr1NOXH— 日の丸ウイスキー (@hinomaruwhisky) June 14, 2023
木内酒造のウイスキーブランドとして登場した日の丸ウイスキーは、茨城県のクラフトウイスキーブランドとして多大なる人気を誇っています。そんな日の丸ウイスキーより、面白いコンセプトを持つ新作2本がこのたびリリースされることが決定しました。
1本目の「日の丸ウイスキーKOME」はライスグレーンウイスキーにモルトウイスキーをブレンドしたという日の丸ウイスキーならではの1本です。お米由来のフルーティーな香りを堪能できるのが魅力で、3年以上の熟成がなされており複雑味も生まれています。
2本目の「日の丸ウイスキーシェリーカスク」はモルト原酒をシェリー樽に詰め5年以上熟成したという特別感あふれるウイスキーで、シェリー樽熟成で生まれる華やかな香りがポイントとなっています。なおモルト原酒には額田蒸溜所で蒸留されたモルト原酒が使われているとのことです。
どちらも日の丸ウイスキーの公式ページでWEB応募が受付開始しています。いずれか1本にはなりますが、抽選応募・購入ともにWEBから可能なのでぜひ狙ってみましょう。
<日の丸ウイスキーでの抽選情報・商品概要>
<日の丸ウイスキーKOMEの商品概要>
<日の丸ウイスキーシェリーカスクの商品概要>
2022飲み納め、浦和競馬オリジナルイチローズモルト。
せっかくこの前開ける機会があったのでじっくりと。
来年も🥃好きには厳しい1年になりそうですが、この1本のような素敵なご縁に恵まれますように。
それでは良いお年を~👋 pic.twitter.com/ve3ve9ob3e— 日向夏 (@h_g_n_t) December 31, 2022
浦和競馬オリジナルイチローズモルトは、浦和競馬場とベンチャーウイスキー・イチローズモルトのコラボ商品です。2022年からスタートしたコラボですが、2023年バージョンになって新たなボトルも登場しています。イチローズモルトらしいバニラのような甘い香り、そしてフルーティーで濃厚な甘さと絶妙なフレッシュさに定評があります。
そんな「浦和競馬オリジナルイチローズモルト」は、令和5年浦和競馬重賞競走の開催日に1日5本のみの限定発売が行われます。浦和競馬場の県産品ショップ前で応募ができるので機会があればぜひ狙ってみましょう。開催日・抽選日は6月を除く毎月に設けられているので、ぜひ競馬を楽しみつつウイスキーの抽選にも参加してみてください。
<浦和競馬場での抽選情報・商品概要>
5月下旬より「厚岸 小満(しょうまん)」発売!🥃
二十四節気シリーズ第11弾になります。
厚岸モルトとグレーンを使用したブレンデッドウイスキー。価格は13,200円。 pic.twitter.com/67SxHMeqye
— BAR PEGASUS @6/24ジン&スパイスカレーイベント (@bar__pegasus) May 18, 2023
北海道厚岸蒸留所の「二十四節気シリーズ」は、約3ヶ月おきに新作が登場しています。毎回コンセプトや採用される原酒が異なっており、発売を心待ちにするファンやコレクターも多い人気シリーズです。シリーズそれぞれに“二十四節気”の名前が付けられており、季節にふさわしい味わいを感じることができます。
2023年5月下旬発売と発表された「小満(しょうまん)」はシリーズ第11弾のボトルで、今回はブレンデッドウイスキーとなっています。厚岸モルトにグレーンが組み合わさったウイスキーで、トロピカルフルーツのような香りと香ばしさ、蜂蜜レモンのような味わい、ピート、そして柑橘のピールのような余韻まで楽しめるバランスに長けた1本です。
ちなみに小満とは二十四節気の中で8番目の季節に該当します。5月21日ごろから半月の時期を指していて、陽気がよく万物の成長を感じられる時期でもあります。
価格は定価で13,200円(税込)ですが、今までの厚岸シリーズの人気を考えると発売後からすぐに高騰すると予想されます。当然スーパーなどで定価購入するのは難しいため、酒屋やリカーショップなど定価で買える抽選販売を狙いたいところです。
北海道厚岸の道の駅「厚岸味覚ターミナル コンキリエ」での抽選販売情報が発表されているので、お近くの方はぜひチェックしておきましょう。
<厚岸味覚ターミナル コンキリエでの抽選情報・商品概要>
写真家・篠山紀信「Death Valley」ラベルのシングルモルトウイスキーを抽選販売 https://t.co/1atP1rleqj #シングルモルト #ウイスキー #篠山紀信 pic.twitter.com/3Bdrzcb07b
— グルメ Watch (@gourmetwatch) May 17, 2023
ウイスキーミュウ(WHISKY MEW)から定期リリースされる限定ラベルウイスキーは、人気ウイスキーに独自のラベルが施されているのが注目ポイントです。人気アニメや漫画など様々なモチーフが採用されてきた中で今回選ばれたのは、人気写真家・篠山紀信の『Death Valley』です。
美しい女性とDeath Valleyの朝焼けが映し出された芸術的な1枚が、ウイスキーのラベルになって登場しました。ちなみに中のウイスキーには人気スコッチ「リンクウッド2008」が選ばれています。
リンクウッド2008は13年熟成のシングルモルトで、透明感のある香りと味わいで飲みやすいです。もともとリンクウッドはブレンデッド用のモルトとして採用されることが多いですが、シングルモルトとしても飲みやすく特にハイボールにおすすめです。
花のような印象はスペイサイドモルトの代表格とも言える味わいで、スコッチ好きならぜひ試したい1本と言えるでしょう。アルコール度数は52.8%とやや高く、透明感・爽やかといった表現だけでは終わらせないような厚みもあります。
<ウイスキーミュウでの抽選情報・商品概要>
猫ちゃんが大きくて響が小さく見える🤣
しかし、相変わらず桜樽感は分からないけどシロップのように甘いな🤤
🥃響BLOSSOM HARMONY🌸 pic.twitter.com/zrig6VgloC
— geo🐈🥃 (@geo_whisky) November 4, 2022
百貨店は定期的にカード会員にウイスキー抽選販売を行っていますが、中でも銀座三越は抽選の開催頻度が高く狙い目の場所です。今回は「ウイスキー3本飲み比べセット」として、響ブロッサムハーモニーを主体としたAセット、山崎リミテッドエディションを主体としたBセットの2種類を販売予定です。
2年分の限定ボトルを含めたセットが27,500円(税込)で手に入るのは非常に魅力的と言えるでしょう。特に国産ウイスキー、ジャパニーズウイスキー、そしてサントリーのウイスキーがお好きな方は必見です。
響や山崎の限定ボトルは、今後さらに希少になっていくこと間違いなしです。特に響ブロッサムハーモニーや山崎リミテッドエディションの2022年ボトルは、すでに1本だけでも2〜3万円の価値が付けられているような状況です。フルーティーで味わい豊かなサントリーらしい仕上がりになっているのでぜひこの機会に狙ってみましょう。
<ウイスキー3本飲み比べセット Aセットの商品内容>
<ウイスキー3本飲み比べセット Bセットの商品内容>
<銀座三越 フレッシュマルシェカウンターでの抽選情報>
『ハクション大魔王』をラベルのウイスキーは「シークレットオークニー2007」。スコットランド、大小70余りの島からなるオークニー諸島にある蒸留所で造られたシングルモルト。
4月27日(木)昼12時より抽選にて販売開始。総本数353本、価格は19,800円。(小学館)https://t.co/s3ZT58tRbN pic.twitter.com/K26ta08oEn— 平兵衛:大坂州知事 (@heibay) April 14, 2023
オリジナルウイスキー通販サイトであるウイスキーミュウ(WHISKY MEW)からは、定期的に特別ラベルの限定ウイスキーがリリースされています。アニメや映画などがラベルのモチーフとなり、毎回ウイスキーの中身も異なっているためコレクターたちから高い人気を集めています。
そんなウイスキーミュウが2023年4月の限定品としてリリースするのは、1969年のテレビ放送で一世風靡したコメディアニメ『ハクション大魔王』ラベルのウイスキーです。愛されキャラであるハクション大魔王がプリントされたラベルは、ポップな見た目で思わず飾っておきたくなるような魅力があります。
中身のウイスキーは「シークレットオークニー2007」とされており、残念ながら蒸留所名は明かされていません。ですがスコットランド北部のオークニー諸島にある蒸留所にて作られるシングルモルトであるということは判明しています。
伝統的なフロアモルティング製法にこだわって作られる15年熟成のモルトウイスキーであり、インパクト大なピート感を持ち合わせています。
スパイシーな印象を持つウイスキーは、ハクション大魔王のイメージにぴったりです。ウイスキーマニアの方は、どの蒸留所のモルトなのか想像を膨らましてみるのも楽しいでしょう。総本数353本と非常に少ないので、抽選応募で当選できた方は非常にラッキーと言えます。
<ウイスキーミュウでの抽選情報・商品概要>
今日はマルスのMARS The Y.A. #02 とか去年から旧に洒落だした所謂屋久島エージング2023を確保。このあと開けたい。寝落ちしなければ。w pic.twitter.com/kONNBVc9s0
— ぷか (@kf0114) April 22, 2023
MARS The Y.A. #02は本坊酒造のブレンデッドモルトウイスキーです。マルス信州蒸留所、そしてマルス津貫蒸留所にて作られたそれぞれのモルトを、「屋久島エージングセラー」にて熟成したという特別なシリーズとなります。
MARS The Y.A.シリーズは2022年6月に第一弾がリリースされていて、今回は第二弾目のボトルになります。バーボンバレル主体のウイスキーで、屋久島の温暖な気候が育てたトロピカルな果実の香りと塩のような香味が特徴です。なおこちらは、ジャパニーズウイスキーの基準を満たしたボトルとなっています。
こちらは限定12,000本のウイスキーかつ今人気の高いジャパニーズウイスキーということで、これから価格高騰することが予想されます。定価は¥9,900(税込)ですが、第一弾の「MARS The Y.A.#01」はすでに2万円近くまで高騰している状況です。おそらく#02のボトルも、発売直後から価格が上がっていくでしょう。抽選販売は定価で入手できるチャンスなので必見です。
<本坊酒造での抽選情報・商品概要>
山崎リミテッドエディション2023
て事は響BHも出るのかな?今年はどうだろう。2021を超えられるかな。
時期的に山崎蒸溜所で飲めるのは改装後だな。
山崎LE
山崎リミテッドエディション pic.twitter.com/Vy6U0V042c— おけいはん (@yodoyakeiko) March 14, 2023
山崎リミテッドエディションは、シングルモルト山崎のシリーズ品で“特別な山崎”と紹介される数量限定品です。2021年より登場しているシリーズで、2023年も装いを新たに「山崎LIMITED EDITION2023」として新発売することが決定しています。
ノンエイジのウイスキーですが通常の山崎とは違い、ミズナラ新樽で12年以上熟成させた原酒をブレンドしているという特徴があります。山崎らしい厚みのある味わいに、ミズナラ新樽の爽やかな香り、そして伸びやかなニュアンスを感じ取ることができます。
なお2023年のボトルは、これまで発売されてきた山崎リミテッドエディション2021・山崎リミテッドエディション2022と基本的なコンセプトや作りは同じになります。しかし生産時期や発売時期が違うため、原酒にも僅かな違いがあるでしょう。山崎リミテッドエディション2023を手に入れることができたら、従来のボトルと飲み比べてみるのも面白いかと思います。また化粧箱には山崎蒸溜所の貯蔵庫が描かれており、こちらは2023年のボトル限定のデザインとなるので注目です。
山崎リミテッドエディションの発売時期は例年5月となっており、2023年も5月30日(火)に発売することが決定しています。サントリー公式では発売前の3月14日(火~4月19日(水)の期間で抽選応募の受付を行なっているので要チェックです。
抽選応募は公式サイトの特設ページから可能です。先着順ではなく抽選になるので、運が良ければどなたでも手に入れるチャンスがあります。
<サントリー公式での抽選情報・商品概要>
【🔥抽選情報です🔥】
今年は出さないって話を聞いていたけど出るのね・・・
山崎LIMITED EDITION 2023https://t.co/ngdIikg8ey
響 BLOSSOM HARMONY 2023https://t.co/5cYMNDqPoe pic.twitter.com/aoi20aEzwi— 激安先生れふれちゃん (@LesFle) March 14, 2023
響ブロッサムハーモニーは、ブレンデッドウイスキー響の数量限定品です。贈り物のための響としてリリースされている限定品で、こちらも2021年から続くシリーズとなります。
サントリーが誇る多彩な原酒に、いつもの響にはない、桜樽で後熟させた希少な原酒をブレンドしているのがブロッサムハーモニーシリーズの特徴となります。花を思わせるような芳しい香りが特徴的で、さくらや金木犀のようなニュアンスがあります。味わいはブレンデッドウイスキーということもあり非常にバランスが良く、円やかな口当たりで非常に伸びやかです。
響ブロッサムハーモニーは山崎リミテッドエディションと同時発売になることが多く、今年もサントリー公式からは山崎の限定品と同じ5月30日に発売となります。なお応募期間や当選発表の時期も山崎リミテッドエディションと同じになりますが、応募・申し込みができる特設ページは別となり、それぞれ別に申し込みが必要になるので注意しましょう。
なお響ブロッサムハーモニー2023は定価¥11,000(税込)ですが、例年の動向を見る限り、発売直後から価格が高騰化すると考えられます。市場では定価の2〜3倍がつくこともあり得るので、定価で購入できる抽選販売は大きなチャンスと言えるでしょう。
<サントリー公式での抽選情報・商品概要>
この投稿をInstagramで見る
うすい百貨店は福島県郡山にある地域密着型のデパートです。定期的にウイスキーの抽選販売を実施していて、第9弾が2023年2月21日(火)から開始しています。
ラインナップはサントリーの山崎12年、白州12年、白州NVのほか、響ブレンダーズチョイス、響ブロッサムハーモニー、響ジャパニーズハーモニーなどが上がっています。またタイトルは国産ウイスキー抽選販売ですが、人気スコッチであるマッカラン18年も販売されることが発表されています。特にマッカラン18年が百貨店の抽選に並ぶことはレアなので注目です。
いずれも抽選販売でそれぞれ本数が少ないため運が必要ですが、店頭抽選受付かつ店頭販売なので地元の方はチャンスです。抽選に参加できる期間が3月5日(日)までと比較的長めなので、ぜひ立ち寄れる方は抽選にチャレンジしてみましょう。
<商品その1:マッカラン18年>
マッカランは正式名称“ザ・マッカラン”のスコッチウイスキーです。18年のボトルにはスパニッシュオークで最低18年以上熟成させた原酒が使われていて、ラグジュアリーな味が堪能できます。
なおマッカラン18年は、公式での希望小売価格(定価)は¥35,200(税込)です。今回の抽選販売は定価ではないので注意しておきましょう。
ただし定価よりは割高といえど、マッカラン18年の流通価格が5万円超えであることを考えるとお得と言えます。オークションなどでの入手と異なり、百貨店から購入できるというのも安心ポイントです。
<商品その2:サントリー山崎12年>
<商品その3:サントリー白州12年>
<商品その4:サントリー白州NV>
<商品その5:サントリー響ブレンダーズチョイス>
<商品その6:サントリー響ブロッサムハーモニー>
<商品その7:サントリー響ジャパニーズハーモニー>
食後は甘さとスパイスが欲しくなったので、ホイッスルピッグ12年🥃✨
少しだけのんびり時間を楽しみます😍👍🥃✨ pic.twitter.com/7z7y0Jq7lW— イチロー (@no3ichiro) June 16, 2022
伊勢丹浦和店3月1日開始の抽選販売では、12年ものの人気ウイスキーが3本セットで販売されます。注目は「ホイッスルピッグ12年」で、こちらはスパイシーな旨味をもつライウイスキーとなっています。アメリカンライウイスキーを軸に多数の要素を取り入れているのが特徴で、ワイン樽フィニッシュによる優雅な香りを堪能できます。
今回の抽選ではこちらのホイッスルピッグ12年に加え、大人気ウイスキー「山崎12年」「マッカラン12年」がセットとなり3本¥36,300(税込)での販売となります。世界のウイスキーを飲み比べてみたいという方には、まさに魅力的な抽選販売と言えるでしょう。なお山崎12年およびホイッスルピッグ12年は箱付商品となります。ギフト用やコレクション用でお探しの方にもおすすめです。
<伊勢丹浦和店での抽選情報>
2月1日〜7日迄、伊勢丹新宿店地下一階でモルトフェスティバルが開催されるようです!
セミナーもある模様🥃またその期間に合わせ、オンラインでは新発売の嘉之助シングルモルトやイチローズモルトの限定品が抽選販売されます。
詳しくは以下をご覧下さい!https://t.co/8rlylCQRAY pic.twitter.com/iEYa0yfWLU
— BAR PEGASUS (@bar__pegasus) January 18, 2023
伊勢丹新宿店のグランドカーヴ(店頭)では、定期的にお酒のイベントが開催されています。2023年も「モルトフェス」を開催とのことで、お酒好きたちから大きな注目を集めています。
そんなモルトフェスに合わせて、三越伊勢丹オンラインストアでは限定のウイスキーの抽選販売が行われます。オンラインストア限定の抽選商品もあるので、ぜひチェックしてみましょう。
ラインナップされるのは、「イチローズ モルト×シルヴァー オーク ファースト セッション セット」のほか「シングルモルト喜之助」、そして<嘉之助蒸溜所×伊勢丹>のコラボ品や厚岸蒸留所のシングルモルトなどです。直接モルトフェスに参加できない方でも、条件を満たせばオンラインストアから申し込みができるのでぜひ参加してみましょう。
<三越伊勢丹オンラインストアでの抽選情報>
<商品その1:イチローズ モルト×シルヴァー オーク ファースト セッション セット>
秩父の蒸留所にて8年以上バーボン樽で熟成されたイチローズモルト原酒を使った特別なウイスキーです。フィニッシュはカリフォルニアのカルトワイン“シルヴァー オーク”の生産に使われた樽にて行われており、日本と米国のコラボをウイスキーで堪能できます。限定16セットのみの販売で、今回のモルトフェスのオンライン目玉商品と言えるでしょう。
<商品その2:シングルモルト喜之助 48%>
近年大きな人気を集めている喜之助蒸留所より、顔となる定番ウイスキーとしてリリースされたのが「シングルモルト喜之助」です。48%と高めのアルコール度数で、インパクトのある味わいに仕上がっています。
なかなか手に入らない希少な品ですが、今回は18本限定でオンラインに登場しています。1本1万円未満の定価で買えるチャンスなので必見です。
<商品その3:嘉之助蒸溜所×伊勢丹 シングルカスクウイスキー「19163」>
喜之助蒸留所と伊勢丹のコラボ品として2022年11月に限定発売されたボトルが、再度本数限定で抽選のラインナップに登場しています。シングルカスクのウイスキーであり、19163はバレルナンバーを表しています。
バーボン樽で約3年半熟成をおこなっており、バニラや焦がしキャラメルのような甘いニュアンスが生まれているのが特徴です。2度と作れないシングルカスクウイスキーということもあり、今後価値が上がっていく可能性が大です。
<商品その4:厚岸蒸溜所 サロルンカムイ 2021>
厚岸蒸留所は北海道の東エリアにある、雄大な自然に囲まれた蒸留所です。サロルンカムイ2021はそこで作られるシングルモルトウイスキーです。スコットランドの伝統的な製法でウイスキー作りを行なっていて、熟成のおいしさ、そして重なり合う複雑な香りを堪能できます。
200mlのミニボトルはとてもキュートでコレクションにもおすすめです。限定数12本なので当選できた方は非常にラッキーです。
仕事終わりました_(:3」z)_
自分がウイスキー好きになった原点に戻って
今日は白州。
久しぶりに香りを嗅いだんですが
(こんな甘い香りだったっけ?瓶の中、梅酒に入れ替わってない?)
って疑っちゃった(*´∀`*)
ウチの田舎付近には白州売ってないので大事に飲ませて頂きます🙏 pic.twitter.com/24LV2KHmwb— 弘(hiromu)&Sayo (@chita1972hiro) December 21, 2021
白州はサントリーのシングルモルトで、山崎に次ぐ人気品です。定番商品のノンエイジボトルでも、希少価値が高くなかなか販売されているのを見かけることができません。
そんなウイスキー白州を、定期的に抽選販売しているのが伊勢丹三越などの百貨店です。今回は名古屋の三越星ヶ丘店にて、抽選販売が行われます。
三越の抽選販売に応募するためには、MIカードの会員である必要があります。そのほか細かな申し込み条件があるので、お近くにお住まいで白州を狙っている方は、まずはチェックしてみましょう。
<星ヶ丘三越での抽選情報>
響21年意匠ボトルをゲットしたので記念撮影。
次はなんとか30年意匠ボトルをゲットしてコンプリートを目指したい! pic.twitter.com/CEXRo8m55p— ウイスキー五郎666 (@whiskygoro666) November 22, 2022
サントリー秘蔵の長期熟成原酒をブレンドして作られる、最高峰のブレンデッドウイスキー響30年。意匠ボトル花鳥風月は、そんな響30年の中でも非常にレア度の高い限定品です。年間数千本しか作れないという価値の高さで、さらに国内未発売という一般的には購入の難しいアイテムとなっています。
このウイスキーはそもそもの生産数が少ないため製造は全て手作業であり、いかにこだわって作られているかがわかります。味わいもさることながら美しいボトルデザインであり、コレクター人気も非常に高いボトルです。
そんな響30年意匠ボトル花鳥風月が、免税店限定で予約抽選を受け付けています。羽田空港免税店「TIAT DUTY FREE」や関西国際空港直営免税店で今狙えるのでぜひチェックしてみましょう。定価で25万円という超高級ウイスキーではありますが、流通価格は100万円越えの状況なので、もし定価で購入できれば非常にラッキーです。
ちなみにこちらはあくまでも予約制であり、いきなり免税店に行っても購入はできないので注意です。また海外便を使用する方のみという条件付きであるところも覚えておきましょう。
ちなみにこのタイミングで、同時に「山崎25年リミテッドエディション」や「白州25年リミテッドエディション」の免税店限定特別ボトルも抽選可能になっています。サントリーの希少ウイスキーに興味がある方はぜひ併せてチェックしておきましょう。
<羽田空港免税店 TIAT DUTY FREEでの抽選情報>
<関西国際空港 直営免税店での抽選情報>
<サントリーウイスキー響30年 意匠ボトル花鳥風月の商品情報>
近鉄百貨店のプレミアムウイスキー福袋の当選連絡がきますように!!!!!
お願いします。もしも当たったら55万円+大阪までの旅費ww
当たった時に考えよう#twlc— 委員長@JGC✈SFC紫組 (@iinchou_FK) January 5, 2022
年末年始になると、お得なウイスキー福袋の抽選販売も行われます。近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店では、55万円で8点セット、そして110万円で14点セットという超レアなウイスキーの含まれた高級福袋が販売になります。
当選数は55万円セットで限定5つ、110万円セットで限定1つと非常に少ないですが、運試しで挑戦してみるのもありです。先着順ではなくアプリでの抽選になるので、ぜひ応募してみましょう。
含まれているウイスキーのラインナップには山崎や響、白州といった人気ウイスキーの長熟ボトルのほか、オールドプルーニーやバランタイン、マッカランの長熟ボトルなど海外のレアウイスキーなどがあります。
<近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店での抽選情報>
<プレミアムウイスキー8点セット福袋の商品情報>
<プレミアムウイスキー14点セット福袋の商品情報>
テンタクルーずは遂に山崎LIMITED EDITION 2022をgetした‼️‼️
カートンと小冊子とホログラムシールが素敵🤩 pic.twitter.com/Xt3K3Xg1Cd— テンタクルーず(点田来留夫) (@2QIBzzx0ExFPaOo) October 8, 2022
山崎 LIMITED EDITION 2022および響BLOSSOM HARMONY2022は、サントリーの人気ジャパニーズウイスキー「山崎」および「響」の2022年限定ボトルです。いずれも数量限定品のボトルで、定価購入するためには抽選に応募し当選する必要があります。
公式からの抽選は既に終了していますが、百貨店や酒屋には在庫がまだ残されている状況で、抽選販売を行なっている店舗が残っています。飲んでみたい方、公式抽選で外れてしまった方などは別のお店をぜひ狙ってみましょう。
2022年11月は、「京阪百貨店 すみのどう店」や「福岡三越」などで抽選が行われています。なお京阪百貨店は2本を抱き合わせで「国産ウイスキー2本セット」として抽選受付をしています。
どちらも店頭抽選となるのでお店に通う必要はありますが、そのぶんネット抽選に比べてライバルが少ないため狙い目です。お近くにお住まいの方はぜひ抽選応募してみましょう。
<京阪百貨店 すみのどう店での抽選情報>
<福岡三越での抽選情報>
<サントリーシングルモルトウイスキー山崎 LIMITED EDITION2022の商品情報>
<サントリー 響 BLOSSOM HARMONY 2022の商品情報>
YUZA シングルモルト
ジャパニーズウイスキー
セカンドエディション2022
「数量限定」カスクストレングス・シリーズ
(Second edition) pic.twitter.com/7ZML0gg7my— たかとぅー (@taka_to621) November 2, 2022
YUZA Second edition 2022は、株式会社金龍が運営する山形県の遊佐蒸留所で作られたシングルモルトのジャパニーズウイスキーです。シリーズのうちの第二弾で、数量限定発売という希少な品です。
果樹王国と呼ばれる山形県で作られるウイスキーらしく、華やかでフルーティーな味わいが特徴です。樽出しそのままのカスクストレングスであり、アルコール度数は62%と高く、ウイスキーのダイレクトな旨味を存分に堪能できます。複雑でしっかりとしたボディの中にも落ち着きがあります。
そんなYUZA Second edition 2022は2022年10月上旬にリリースされた商品で、定価は16,500円(税込)ですが既にAmazonなどでは25,000円ほどまで価格が高騰しています。定価購入するなら、在庫の残っている酒屋の抽選販売を狙ってみましょう。
今回は「徳田萬太郎商店」が定価で抽選販売を受け付けています。WEBからの申し込みができるのでぜひチェックしてみてください。
抽選販売になるウイスキーの代表な例には、数量限定販売品があります。通年発売のボトルよりも、期間限定リリースや1,000本限定発売といったボトルは抽選販売になりやすいです。
なぜなら数量が限られているようなボトルは、一般発売するほどの量がなく販売店に数本ずつしか割り振られないからです。そのため発売日にお店に並ばず、事前予約や抽選形式で販売されます。
期間限定リリースのボトル以外にも、通年商品の中にも抽選販売されるものがあります。特にジャパニーズウイスキーの15年もの、20年ものといった長期熟成のウイスキーは抽選販売形式で販売されることが多いです。
近年ジャパニーズウイスキーの注目度が世界的に高まり、一気に購入者が増えるようになりました。人気が急上昇したウイスキーは原酒不足に陥ったため、終売や休売するような銘柄も増えてきているのが現状です。そんな状況下で少ない量のみがリリースされる長期熟成ボトルは、希少価値が高く抽選販売の対象になるケースが多くなっています。
抽選販売されている銘柄のウイスキーの中には、Amazonや楽天市場といったネット通販でも購入できるものがあります。ただし抽選販売に当選し購入するのに比べて、Amazonなどのネットでの購入は相場が高いので注意です。
Amazonなどの価格は市場に合わせて高騰化しているため、特にレアなウイスキーはプレミア価格になってしまっています。中には定価の5倍、10倍まで高くなっているものもあるので、ネットで購入する際には気を付けておきましょう。
抽選販売で購入できるウイスキーは、どれもレアな品物です。一般販売では手に入らないようなボトルが入手できることは大きなメリットです。ウイスキー好きの方やコレクターにとって見逃せないシリーズも多いので、ぜひチェックしてみましょう。
高額なウイスキーや希少価値の高いウイスキーになるほど、偽物や状態の悪いものが出回ってしまう可能性があります。しかし公式や信頼のおける百貨店・量販店の抽選販売なら、正規品を購入できるので安心です。
抽選販売に当選すれば、レアなウイスキーも定価など安価での購入ができます。市場価格が5万、10万とするようなウイスキーでも元値で買えることが多いので、リッチなウイスキーが欲しい方には狙い目と言えます。
山崎リミテッドエディション2022
5月24日より発売??山崎公式サイトで抽選販売の受付が行われています!気になる方は是非?https://t.co/G6HseZn0YY pic.twitter.com/PGrjM0mifS
— BAR PEGASUS @酒系YouTuber (@bar__pegasus) March 30, 2022
限定品のウイスキーがリリースされる際には、時期が近づくと公式からアナウンスがあります。公式サイト上にウイスキーの詳細および発売日や限定本数などが発表され、抽選方法や抽選開始時期が告知されます。中には特設ページを設け、そこから抽選販売の申し込みを受け付けるケースもあります。サントリーなど気になるブランドがある場合はぜひこまめにチェックしておきましょう。
メーカーの公式以外にも、百貨店やその他のショップで抽選販売が実施されるケースがあります。高島屋や近鉄百貨店、ビックカメラといったお店で開催されます。
各販売店での抽選販売は、開催時期や参加できる条件がそれぞれ異なるので覚えておきましょう。中には百貨店や各販売店のメンバーズカードを所持していないと購入できないようにルールが定められていることもあります。
あらかじめ抽選時期に間に合うように、各販売店ごとのルールを確認しておくと安心です。定期的にウイスキーの抽選販売を行なっているお店を見つけることができれば、狙いのウイスキーを手に入れられる確率も高まります。
欲しいウイスキーの販売が告知されたら、抽選販売がどこの店舗で実施されるのかを確認しておきましょう。限定ウイスキーは製造本数が限られているため、毎回同じ店舗に入荷するというわけではないので注意しておきましょう。
目当てのウイスキーの抽選販売が確認できたら、応募期間や応募条件をチェックしておきましょう。なお店舗によって、応募できる時期が異なる場合があるので気を付けておきましょう。中には発売日よりも1ヶ月ほど前に抽選応募しておかなければならないこともあります。
応募時期が来たら、条件に従い応募をしましょう。非常にレアなウイスキーになると、ただ応募するだけでなくウイスキーに関する作文などの提出を求められることもあります。
抽選が終わり当選が確認できたら、ウイスキーの購入が可能になります。なお抽選に当選しても、きちんと速やかに購入の手続きを踏まないとキャンセル扱いになってしまうことがあるので注意しましょう。
また数量限定のウイスキーの中には、抽選販売ではなく先着販売でリリースされるものもあります。先着順のものは早い者勝ちになるので、発売日を忘れないようにしましょう。
サントリー山崎 2020 EDITION
3年ぶり?発売の限定品。 pic.twitter.com/ZjgcJ4sXmv— Bar Rita (@BarRita30927057) November 14, 2020
サントリー山崎は国産ウイスキーを代表するブランドです。濃厚で熟成されたシングルモルトで、国内外からの評価の高い1本となります。
サントリー山崎リミテッドエディションは、そんな山崎シリーズの数量限定発売ボトルです。限定品ならではのさまざまなカスクストレングスが特徴で、通常の山崎とはまた違った豊かな香りを堪能できるのが魅力です。
なお山崎は2022もリミテッドエディションをリリースすると発表しており、以下のように情報が公開されています。
響 BLOSSOM HARMONY 2022
1000本限定サントリー:WEB抽選
応募期間
3月29日(火)~4月20日(水)23:59迄詳細、応募ページhttps://t.co/a8SU4qFO90#響 pic.twitter.com/keT3KXS1vl
— 特選商品情報 (@tokusen7777) March 29, 2022
響はサントリーのブレンデッドウイスキーのブランドです。ブレンデッドならではの調和の取れた味わいが魅力で、多くのファンを魅了しています。
響 BLOSSOM HARMONYは響シリーズの限定ボトルです。お祝いやギフトのために作られた特別なボトルで、桜樽による後熟で生まれる花のような芳しい香りが特徴のウイスキーです。
響BLOSSOM HARMONY 2021は、百貨店などの限定発売にラインナップされることも多く、人気が高いです。2022年も装いを新たに限定ボトルがリリースされることが決定しています。
金曜日の手抜きマティーニ…そして本日お迎えの一本 厚岸の大寒(だいかん)です 冬の海をイメージしたラベル…ボトルの色も深みがあって佳き感じ pic.twitter.com/n55S9v181z
— Lazy Martini (@MartiniLazy) March 18, 2022
厚岸ブレンデッドウイスキー大寒は、北海道の厚岸蒸留所よりリリースされる「二十四節気シリーズ」の第6弾のボトルです。厚岸の二十四節気シリーズはシングルモルトとブレンデッドウイスキーが交互にリリースされていて、毎回味わいが異なることからコレクター人気が高いのが特徴です。大寒はピート抑えめの作りであり、飲みやすい味わいとなっています。
厚岸の限定ボトルは毎回数量限定リリースのためプレミア化しており、過去のシリーズは定価1万円前後のボトルが5万円近くまで相場が上昇しています。
きゃー??イチローズモルトの秩父ザ・ピーテッド2022もご縁があって買えましたー??最近ピートがあるウイスキーが飲めるようになってきたんですと馴染みの酒屋さんに話したら「コレあるよ??」と言って出してくれました??たまにジャパニーズも買いますよん?? pic.twitter.com/qH1QD3EDwG
— Migo (@MigoWhisky) April 3, 2022
トランプシリーズやミズナラ樽を使用したウイスキーなどで有名な、ベンチャーウイスキーのイチローズモルト。「イチローズモルト秩父 ザ・ピーテッド2022」は、そんなイチローズモルトからリリースされる限定ボトルになります。
2018年ぶりにリリースされた秩父ザ・ピーテッドは、名前の通りピーテッド原酒にこだわりを持って作られた1本です。個性的なスモーキーフレーバーの中に甘味やフルーティーさもあり、奥深い変化を楽しめるのが魅力となっています。
抽選販売で売られるウイスキーは、どれも希少なものばかりです。そのためインターネットなどの一般販売やオークション価格では高騰化していることがほとんどで、購入時よりも高い値段で取引されます。
これらの希少なウイスキーは買取専門店での評価も高く、状態が良ければ高額買取の対象になります。物によっては定価よりも高い値段で売れることもあるので、もし抽選販売に当選し定価入手できていたら非常にラッキーと言えるでしょう。
安価で入手できたウイスキーは転売で利益を得られることがあります。実際に投資目的でウイスキーを購入する方も増えており、ウイスキー市場は盛り上がりを見せています。
しかしウイスキーの転売は、気を付けておかないと法律違反になることがあるので覚えておきましょう。営利目的でウイスキーを売るのには酒類販売免許が必要になることもあり、無免許でウイスキーを売ると罰則を課せられるケースもあります。メルカリなどにウイスキーを出品する場合は、きちんとルールを守った上で利用しましょう。
抽選販売で購入できたウイスキーは、ほとんどプレミア価格がつくようになります。プレミア化したウイスキーを売りたい、価格を知りたいという方はぜひ一度お酒買取専門店リンクサスまでご相談ください。リンクサスならウイスキー買取に詳しい専門の査定士が価値を判断いたします。買取を迷っている方の相談も受け付けているので一度お問合せください。
ウイスキー買取はこちら
ウイスキーの中には抽選販売でしか買えない、または抽選販売に当選することで安く購入できるものがあります。狙いのウイスキーがある方は、事前情報をチェックして抽選販売に臨んでみてください。
シャンパン買取はこちら 「勝利」のイメージから、様々なシーンで愛され続けているマムのシャンパン。1827[...]
シャンパン買取はこちら ほんのりと色づく、淡いピンクのロゼ・シャンパン。キュートな見た目から、とくに女性[...]
ワイン買取はこちら 今回は、ボルドーワインでも非常に有名な「シャトー・ムートン・ロートシルト」について解[...]
ウイスキー買取はこちら この記事ではサントリーの人気ウイスキーである「シングルモルト白州」の抽選情報につ[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]