今回はアードベッグというウイスキーについて紹介します。スコットランドの中でも人気のある“アイラ・モルト”、その中でも一際クセのある個性派ウイスキーです。
独特なスモーキーさとピーティーさが特徴のウイスキーは、一度飲んだら病みつきになってしまうこと間違いなしです。どんなシリーズがあるのか、どのように造られているのか、早速チェックしていきましょう。
目次
アードベッグとは、ウイスキーの銘柄の一つです。ウイスキーの本場スコットランドにはさまざまなウイスキー産地がありますが、その中でも名産地として知られるのが「アイラ島」です。アイラ島は決して面積が広いわけでもないのに、なんと8つもの蒸留所がありスコッチウイスキーのメッカとして知られています。
そんなアイラ島の中でも、もっとも有名な蒸留所がアードベッグ蒸留所です。「小さな岬」を意味するアードベッグ蒸留所は、独特だと言われるアイラ・モルトの中でも特に個性的なことで知られています。アイラらしいスモーキーさとピーティーな香りのウイスキーで、さらにただスモーク感があるだけでなくきちんとフルーティーな甘味も隠れています。
特にピートが強く、大きなクセがあるウイスキーなので決して飲みやすいとは言い難いですが、その反面熱狂的なファンがいます。
現在は複数のシリーズが通年商品として発売されているほか、年度による限定ボトルも発売されています。限定品は発売後、即完売してしまうほどの人気があります。
アイラモルトの中でも人気のあるアードベッグ蒸留所は、1815年に創業した蒸留所で200年以上の歴史があります。スコットランド・アイラ島の南部に位置しており、海や山の自然の恵みを受けながら長年ウイスキー造りに尽力してきました。
しかし今でこそ高い人気を集めるアードベッグのウイスキーですが、決して200年間ずっと順風満帆だったわけではありません。1980年代の世界的なウイスキー不調の時代には、蒸留所が閉鎖してしまったほど追い詰められたこともあります。アードベッグは1980年〜1989年間の間ずっと生産停止をしており、なかなか手に入らないウイスキーになってしまっていたのです。
そんな中でも、アードベッグを愛するファンはたくさんいました。そして熱狂的なファンたちの声を受け、1997年にグレンモーレンジィ社がアードベッグ蒸留所を買収し活動を再開させました。そこから安定した操業ができるようになり、アードベッグは完全復活を果たしました。
復活を果たしてからのアードベッグは、安定して出荷されることで新規ファンもたくさん獲得し、一躍人気のウイスキーになりました。2000年にはアードベッグを愛する人々たちによって「アードベッグコミッティー」も発足しており、2度と閉鎖されることのないように働きかけています。コミッティーへの登録者はおよそ12万人にも登ると言われており、世界の130ヵ国の人々が参加しています。
アードベッグ蒸留所からお手紙が届きました。文書とかは印刷やけど、なんか手作りでしてあるのとか入ってて好感…アードベッグコミッティー会員規約ですな。 pic.twitter.com/Y5HVZEPV
— ICE⭐️MAN@BMW・G310R (@falcongodspeed) November 28, 2012
またアードベッグは世界的な品評会でも賞を取るようなブランドとなり、今では有名ウイスキーの一つとして世界中で愛されています。ピート香を楽しめるようなウイスキーをお探しの方は、ぜひ飲んでみてください。
アードベッグが個性的な味わいをしている理由として、独特な製法が挙げられます。アードベッグが「ノンチルフィルタード」という製法により、他にない個性的な味わいを造り出しているのが特徴です。
基本的にウイスキーというのは、瓶詰めされる前に原酒を冷却し、沈殿物を取り除くという冷却ろ過(チルフィルタード)をします。しかしアードベッグはあえて冷却ろ過の作業を行わず、ウイスキー本来の旨味成分を残すような工夫をしています。そのためアードベッグの味わいは、ガツンとダイレクトな旨味がくるようなものに仕上がっているのです。
さらにアードベッグ蒸留所は自然に囲まれた環境を生かしながら、仕込み水にもこだわりを持っています。蒸留所近くにあるウーガダール湖の水を仕込み水にすることで、独特のスモーキーさやピート香を表現しています。
アードベッグ蒸留所。
発酵途中のウォッシュを飲めた唯一の蒸留所。
Warehouse tastingも最高だった。
アイラ好きなら一回は行くべし。#オンライン蒸溜所巡り #TWLC pic.twitter.com/4P13FHIBnj— ヒゲクマ (@beard_nishimura) April 26, 2020
アードベッグはただ熱狂的なファンがいるだけでなく、実際に国際的な品評会・コンペティションで数々の賞を獲得している銘柄です。つまりウイスキーのプロたちが美味しいと認めたウイスキーであり、その味はお墨付きです。
具体的には以下のような受賞歴があります。
<2008年>
・ウイスキー・バイブル 「ワールド・ウイスキー・オブ・ザ・イヤー」
<2015年>
・ワールド・ウイスキー・アワード 「ベスト・アイラ・シングル・モルト(熟成12年以下の部)」
・サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 「ゴールドメダル」
<2009年>
・ウイスキー・バイブル 「ワールド・ウイスキー・オブ・ザ・イヤー」
<2015年>
・サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 「ゴールドメダル」
<2010年>
・ワールド・ウイスキー・アワード 「ワールド・ベスト・シングル・モルト・ウイスキー」
<2015年>
・サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 「ダブルゴールドメダル」
<2015年>
・ワールド・ウイスキー・アワード 「ベスト・アイラ・シングル・モルト」
アードベッグの受賞歴を見ると、特に復活後の2000年代以降の受賞歴が多いことがわかります。この時期はちょうど日本でウイスキーブームが巻き起こった時期と同じであり、アードベッグは日本国内でも飲まれようになっていきました。
クセの強いアードベッグを楽しむためには、やはり「ストレート」が一番おすすめです。なぜならそのまま飲む方が、素材そのものの香りを味わい、刺激が楽しめるためです。アードベッグを初めて飲む人は、ぜひまずはストレートで堪能してみましょう。
また香りが豊かになる「トゥワイスアップ」もおすすめです。トゥワイスアップはウイスキーと同じ量の水で割って飲む方法で、加水をすることで香りが開きます。アルコール感も和らぐので、アードベッグの香りを楽しみたい方はぜひチャレンジしてみてください。
定番商品のアードベッグを気軽に楽しみたい方は、炭酸で割った「ハイボール」もおすすめです。アードベッグの個性のあるスモーキーさが、炭酸で割るとスッキリとした印象になります。
2015年5月30日
アイラ島アードベッグ蒸留所の設立200周年祭。
生牡蠣にレモンではなく、ウイスキーをかけて食べた。あれ以来、生牡蠣にはウイスキーを合わせるようになった。
#0メートルの旅 pic.twitter.com/W0HbmDKz0J
— Yoko (@mizu_manju) January 9, 2021
アードベッグは強烈なピート香が特徴のウイスキーです。なのでどちらかというと、食中酒ではなく“食後酒”として人気があります。強い香りが食材を邪魔しないように、「アーモンドやナッツ」、「塩気の多いビーフジャーキーやサラミ」のようなウイスキーに負けないくらいの強さがあるおつまみをおすすめします。
またアイラ島で造られるアードベッグは、どことなく潮の香りがします。そのため魚介系の食品やおつまみとも相性が良いです。「スモークサーモン」や「貝の燻製」とあわせてみると、マリアージュを楽しめます。
アードベッグはウイスキー界の中でも非常に個性が強い銘柄です。1度飲んでみたらやみつきになるような味わいが魅力です。
限定ボトルなどは希少性が高く、特に人気があります。気になった方はぜひチェックしてみてください。
ウイスキー買取はこちら 近年、ハイボールブームの影響や健康志向でビールからシフトする方が増え、ウイスキー[...]
ウイスキー買取はこちら 高級酒として名高い「ザ・マッカラン」。その中でもザ・マッカラン25年は、熟成がも[...]
ワイン買取はこちら 世界を代表するワイン銘醸地といえば、フランス・ブルゴーニュ地方ではないでしょうか。 [...]
シャンパン買取はこちら フランスのシャンパーニュ地区でのみ生産されている「シャンパン」は、乾杯シーンなど[...]
ウイスキー買取はこちら スコッチを代表するウイスキー「マッカラン18年」。ウイスキーにあまり詳しくない方[...]