ワイン買取はこちら
今、ワインカテゴリの中で人気を博しているのがナチュールワインです。
ナチュールは、ナチュラルを意味する言葉であり、簡単にいえば「ナチュラルなつくりのワイン」といったカテゴリと考えるとわかりやすいかもしれません。
本記事では、ナチュールワインの基礎知識から豆知識、おすすめのナチュールワインを紹介していきます。
目次
ナチュールワインの基本情報を下記の内容にまとめました。
それぞれ解説していきます。
ナチュールワインとは、冒頭でもお伝えしているように「ナチュラルなつくりのワイン」のことです。
フランス語で、こういったワインを「ヴァン(ワイン)・ナチュール(ナチュラル)」と読んでいることから、これらをシンプルに表現したのがナチュールワインということになります。
詳しくは後述しますが、ナチュールワインは自然派ワインのひとつであり、その定義はやや曖昧です。「自然派ワイン」というと、“無農薬栽培を経たブドウを原料に、一切の添加物などを加えず、自然のまま発酵、瓶詰めされているワイン”と思われていますが、実際は違います。
ワイン市場で自然派といった言葉が一人歩きしていることから、ワイン業界でも自然派ワインの定義がわかりにくくなってしまっているといった問題が起こっているのです。
今回の主題であるナチュールワインは、“自然派ワインの中でも、もっともピュアなつくりのワイン”といえます。
自然の力をリスペクトする生産者の想いが込められたワインであることから、今世界的にも話題になっているのです。
最近はイオンでもオーガニックワインあるんだなあ
オーガニックワインは名の通りオーガニックに育てたぶどうを使ってるらしい
最近流行りのナチュールワインはオーガニック製法も含めたやつで、ナチュールワインのが定義は大きいらしい?
ワイン難しい。まあいいかうまま! pic.twitter.com/mBRpNoPfVY
— ダイス (@dicedice42) May 4, 2022
ナチュールワインとは、どんなワインなのでしょうか。基本的に、ナチュールワインには絶対的な定義はありません。
例えば、法律でナチュールワインの定義が定められていない国の生産者が、“ナチュールワインだ”といって売り出していた場合、それはナチュールワインとなります。
“それは違う”と業界団体が伝えても、定義が曖昧な以上、消費者が理解できず玉石混淆といった状態が現状です。
ただし、近年フランスのINAO(フランス原産地名呼称委員会)がヴァン・ナチュール(ナチュールワイン)における公式な定義を認可し、ある程度の定義を出しました。
INAOが定義するナチュールワインの定義を簡単に下記にまとめました。
あくまで上記の定義はINAOによるものであり、世界のナチュールワイン生産者がこれに賛成しているわけではありません。
仮にナチュールワインを全体的に俯瞰した上で定義を伝えるとしたら、“自然環境に配慮した無農薬ブドウを原料に、天然酵母で、できるだけ人的介入を無くしたワイン”といったところになるのではないでしょうか。
上記で、ナチュールワインは自然派ワインのひとつとお伝えしました。そのため、ナチュールワインを理解するためには、自然派ワインについて理解しておく必要もあるでしょう。
ここからは、ナチュールワインを理解する上で重要な自然派ワインについて考えていきます。
「特定の呼称のないワイン」というと不安になるかもしれません。しかし、これらは減農薬栽培やサスティナブル農法など、有機農法ほどではないものの、自然環境に配慮したブドウを原料として使ってつくられているワインです。
各カテゴリには、ワイン法で定められた定義や認証団体が定めた定義などが存在しており、比較的厳しく統制されています。
上記で紹介した自然派ワインの一部に、ナチュールワインがあります。未だ定義は曖昧ではありますが、原料ブドウ、酵母の使い方、醸造における工程、亜硫酸量の使用量など、全てが自然派ワインの中でも厳格に定められているところが特徴です。
基本的にナチュールワインをつくる生産者たちは、自然の恵みであるブドウを極力手を加えずにワインにしたいと考えている人たちです。
世界では、その考え方を持つ生産者たちが生産者団体を構成するなどして、「ナチュールワイン」を名乗るための厳しい基準を設けています。
結果的に、最も自然に配慮した厳しい規定の自然派ワイン、「ナチュールワイン」といったカテゴリが誕生とした考えられるのではないでしょうか。
ここからは、ナチュールワインの特徴とペアリングについて考えていきます。ワインの特徴、そしてペアリングの仕方をそれぞれ解説していきましょう。
ナチュールワインの特徴は、全体的に「アロマが複雑」であり「繊細な味わい」であるところと、「色味が淡い(赤ワインやロゼ)」といったところにあります。
ナチュールワインは、人的介入がほとんどないことから、酸化による影響や発酵中の酵母の影響、樽由来の何らかの悪き酵母の混入の影響を受けやすいワインです。
さらに天然酵母で醸造することからコントロールが難しく、結果的にオフフレイバーと呼ばれるワインにとってマイナスなアロマを出してしまうものが少なくありません。
しかし、本来は欠陥と捉えられるその香りがプラスに働くことがあり、一般的なワインとは違う、独特で複雑性のある香りを楽しむことができるのです。
また、ナチュールワインはあまりブドウの成分を抽出しないなど、醸造の工程上、赤ワインやロゼは色味が淡く仕上る傾向となります。
また、補糖なども行わないため酵母がアルコールを生成させる量も限られることから、アルコール度数が低く、味わいが全体的に繊細に仕上るといった特徴があるのです。
良い評価とすれば、「体の隅々まで行き渡るようなピュアな味わい」。ただし、どっしりとしたフルボディの赤ワインや樽の効いた白ワインが好きな人からは、やや繊細過ぎるワインと捉えられているといった特徴があるようです。
ナチュールワインは好みが分かれるワインですので、自分で選ぶ際はその特徴をよく理解した上で購入するようにしましょう。
ナチュールワインは、ペアリングが非常に面白いワインとして知られています。その理由としては、上記でお伝えしたように、「味わいが繊細でアロマが複雑」だからです。
例えば、うにの寿司などとワインを合わせる場合、一般的なワインだと生臭さが際立ってしまい、厳しい相性となります。
一方、ナチュールワインはクセのある風味と料理を邪魔しない繊細な味わいであることから、こういった料理と喧嘩することなく、そっと寄り添うペアリングを楽しむことができるでしょう。
BLTステーキって、肉!ポップオーバー!アメリカ料理!
的な印象あったんだけど、ビストロぽい新コースできたらしく行ったらまさにビストロだった?ハモもスズキも美味い?そしてこれまでなかったナチュールワインのペアリングが秀逸によかったな。
カジュアルに肉食べたい時の選択肢として使える! pic.twitter.com/MmWODVH74x
— 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) July 7, 2020
その他、漬け物やあんこなどを使用した和風スイーツ、エスニック系でも問題なく合わせることができます。
もちろん、一般的にワインと会うといわれている肉料理や魚料理との相性もよいですが、あまりボリューム感のある味わいのものと合わせると、力負けしてしまう恐れがあります。仮に、こういった料理に合わせる場合、スパイスなど複雑な風味に仕立てるとペアリングがうまくいくでしょう。
ナチュールワインに興味を持たれた方も多いかもしれません。しかし、ナチュールワインは一般的なワインとは違い、選び方が非常に難しいワインです。
その理由は、「生産者によって品質が全く違う」といったところと、「ヴィンテージの影響を受ける」からでしょう。
ここからは、ナチュールワインの選び方と注意点を解説していきたいと思います。
ナチュールワインは、できるだけ自然な環境で育てられたブドウを原料につくられた、人的介入がほとんどないワインです。
ここだけ切り取ると、「とてもピュアで素敵なワイン」といったイメージを抱くかもしれませんが、ワインづくりは簡単なものではありません。
そもそも、ほとんど手を加えずに美味しく健全なブドウが栽培できるのであれば、世界中のブドウ農家は農薬を使用していないでしょう。つまり、農薬を使用するということは、それだけ健全に育てることが難しい果物だという証拠なのです。
また、ワインはその醸造中に酸化や細菌混入など、数多くのリスクに苛まれます。そもそも、天然酵母で発酵を完璧にスタートさせ、終わらせるのは運に近いものがあるでしょう。
ナチュールワインは、健康だけでなくファッション性の高いワインとも認識されているため、経験と知識の浅い生産者がマーケティング目的で手がけている場合も多いのが現状です。(自然と調和したいといった想いもある)
ナチュールワインを選ぶ際、必ずチェックすべきは生産者の情報です。どれだけワインづくりに携わってきたのか、テクニックはあるか、どういった哲学でワインをつくっているのか。ナチュールワインは、自然と正面からぶつかりながらつくられるワインであり、それ相応の覚悟が生産者には求められます。
美味しいナチュールワインを手に入れたいといった方は、必ず生産者を確認した上で購入するようにしましょう。
ナチュールワインは、上記でお伝えしたように生産者をしっかりと確認してから購入しましょう。自然な栽培だから安全といいながら、カビなどの病気におかされているブドウが使用されていたら本末転倒です。
また、醸造においてオフフレイバーが出やすい傾向にあるほか、経験が浅い生産者の場合はワインに味がまったく乗ってこないなど、“品質に難があるワイン”ができあがることも珍しくありません。
また、亜硫酸無添加だったり人的介入をしていないナチュールワインですので、保存にも注意したいところです。
空気中の酸素に触れると酸化スピードが一般的なワインより早かったり、温度、光の当たり具合によっても劣化しやすくなります。
ナチュールワインカテゴリのスパークリングワインの場合、ワイン中に酵母がまだ生き残っている場合もあり、再発酵による瓶爆発の可能性もゼロとはいえません。
ナチュールワインを取扱う際は、品質重視で購入し、できるだけ低温・暗所で保存するように心がけましょう。
ここからは、おすすめのナチュールワインを紹介していきます。気になったナチュールワインがあった方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ハンキー・ドリー | ソーヴィニヨン・ブラン | NV | ニュージーランド |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ファットリアアルフィオーレ | マスカット・ベイリーA / メルロー / ネオマスカット / スチューベン /甲州 | 2020 | 日本 |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
Le・Luxe | シャルドネ | 2018 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ミソノ・ヴィンヤード | デラウェア | 2021 | 日本 |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ドメーヌ・レ・グランド・ヴィーニュ | シャルドネ, シュナン・ブラン | 2021 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
アレクサンドル・バン | ソーヴィニヨン・ブラン | 2018 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
レ グランド・ヴィーニュ | カベルネ・フラン | 2019 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ルー デュモン | ピノ・ノワール | 2017 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
ジェラール ベルトラン | シャルドネ | 2021 | フランス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産国 |
GRAPE REPUBLICINC | スチュ-ベン、ヤマソ-ヴィニヨン、ナイアガラ | NV | 日本 |
お酒買取専門店リンクサスでは、ナチュールワインをはじめ、世界各国のワインを高価買取しております。
ナチュールワインをもらったけれど飲む機会がない、もう飲むことのない未開封のナチュールワインを処分したいお客様は、ぜひリンクサスにご相談ください。
ナチュールワインをはじめ、リンクサスでワインを高価買取するコツを下記にまとめました。
ナチュールワインは、非常に繊細なワインです。そのため、品質がよい状態で保存されている場合には、高価買取に繋がります。また、ワインには賞味期限はございませんが、飲み頃を過ぎると劣化スピードが早くなる恐れがございます。
“ワインを買取してもらいたい”と思われたお客様は、できるだけ早めにお売りいただくことをおすすめいたします。
その他、売る前にワインボトルをキレイにしておく、ワイン購入時に付いてきた化粧箱などの付属品を一緒にお売りいただくこと、当たり年のワインなども高価買取となりますので、ぜひご検討くださいませ。
ちなみに、リンクサスではこれら3つの買取方法をご用意しております。
「店頭買取・出張買取・宅配買取」など、お客様のライフスタイルに合わせた買取方法をお選びいただけます。また、リンクサスでは電話やオンライン、LINEなどで、ワインの事前査定が可能です。
LINEであれば、ワインのお写真を送っていただくだけで、ある程度の査定額をお伝えすることができるので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
もちろん、リンクサスでは事前査定から買取で発生する手数料は一切ございません。
ナチュールワインを売りたいといったお客様は、ぜひリンクサスにご一報ください。
ワイン買取はこちら
ナチュールワインは、「自然なワイン」といったイメージから、近年大注目されているワインカテゴリとなりました。
しかし、本当に美味しいナチュールワインを手に入れるためには、その基本をしっかりと押さえた上で選ぶ必要があります。
ぜひ、美味しいナチュールワインを手に入れたいといった方は、本記事の情報を参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、ナチュールワインを売りたい方、ワインを売りたいといった方は、ぜひリンクサスをご利用ください。ワインの知識や買取経験が豊富なプロバイヤーが、誠心誠意、心を込めてお客様のワインを査定いたします。
エアガン高価買取サバゲータウン https://sabage-town.com/buy/ エアガンや電動[...]
使わなくなったブランド品は、買取査定に出して賢く現金化するのがおすすめ。 ブランド買取を利用することで、[...]
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]
ウイスキー買取はこちら この記事ではサントリーの人気ウイスキーである「シングルモルト白州」の抽選情報につ[...]