北海道お酒買取はこちら
北海道はワインやウイスキーの生産地として有名です。またこれらのアルコール飲料以外にも、日本酒やビールにも有名な銘柄やブランドが多くあります。北海道は「シングルモルト余市」「サッポロビール」「十勝ワイン」など土地の名前がついたアルコールが豊富なのも特徴で、お土産やギフトとしてお酒が選ばれることも多いです。
今回はそんな北海道のお酒事情について解説していきます。北海道で押さえておきたい人気のお酒や、北海道でしか買えないお酒についても触れていくのでぜひ参考にしてください。
目次
北海道といえば年中通して涼しい気候、そして多くの自然があるエリアとして有名です。極寒な気候を活かした酒造りが得意で、日本酒やウイスキー、ビールなどさまざまなジャンルのお酒が作られている場所でもあります。そんな北海道は、ウイスキーの生産量が全都道府県内で9位、ビール生産量が10位、そしてワイン生産量が3位となっています。
北海道でアルコールの製造が盛んなのは、酒造りに適した環境と質の良い水が揃っているからです。また広い土地があり工場や蒸留所を建設しやすいのも、北海道でお酒が多く生産されている理由の一つです。
日本のお酒文化を語る上で欠かせない「日本酒」。北海道に日本酒のイメージを抱いている方は少ないかもしれませんが、実は北海道は江戸時代から酒造りが行われていたほど、日本酒作りに対して長い歴史を持っています。本格的に日本酒製造が始まったのは明治維新の後で、北海道の開拓と発展と共に日本酒の文化も発展していきました。
北海道の日本酒は、寒冷な気候を活かした作りで淡麗辛口の銘柄が多い印象です。新鮮な海鮮が採れるエリアということもあり、海鮮によく合う味わいに仕上がっています。
北海道にはニッカウヰスキーの余市蒸留所があります。ここではシングルモルト余市など、世界的に有名なウイスキーが製造されています。
北海道にはサッポロビールやキリンビール、アサヒビールなど大手のビール工場があります。特にサッポロビールは、北海道を代表するビール銘柄です。
近年は全国各地にビール工場がありますが、中でもサッポロビールは道内限定のキャンペーンを行うほど北海道でのビールづくりにプライドを持っています。サッポロビールの北海道工場は、北海道の観光スポットとしても人気があります。
【国内最大級の垣根式ブドウ畑】
雄大な自然が広がる鶴沼ワイナリー。
国内最大級の垣根式のブドウ畑は、まるで海外のワイン産地!
ワインは、はつらつとした北海道らしい酸味が特徴です!
直売所では、農場限定のオリジナルワインも販売しています♪
撮影日:10月初旬#浦臼町 #ワイン pic.twitter.com/IihVZ4c4rm— そらち・デ・ビュー (@sorachi_de_view) November 16, 2020
北海道はワインづくりも盛んです。中でも北海道小樽市に本社を置く北海道ワインは、日本ワイン生産量No.1となるほど大手です。
有名ワイナリーや工場も多く、北海道ワインの鶴沼ワイナリーのほか千歳ワイナリーやふらのワイン、はこだてわいん、十勝ワインなどもあります。北海道の雄大な自然では、ワインに使われるナイアガラやキャンベル・アーリー、ケルナー、ピノ・ノワールといったブドウ品種がよく育ちます。
シングルモルト余市は、余市蒸留所のモルト原酒のみを使用して作られるジャパニーズウイスキーです。しっかりとした麦の甘さ、そしてスモーキーで心地よいピートを持ち合わせているのが特徴で、数ある国産ウイスキーの中でも高級品の扱いです。
なおシングルモルト余市にはノンエイジボトルのほか、10年、12年、15年、20年などのラインナップがあります。ノンエイジ・10年以外のボトルはあまりの人気ぶりに終売や休売となっている状態で、非常に希少価値が高いウイスキーとしても有名です。
厚岸ブレンデッドウイスキー大寒は、厚岸蒸留所からリリースされている「二十四節気シリーズ」の第六弾のボトルです。2022年2月25日に数量限定品として発売されてました。
厚岸の二十四節気シリーズはシングルモルトウイスキーとブレンデッドウイスキーが交互にリリースされるのが特徴で、大寒はブレンデッドウイスキーに該当します。それぞれ原酒の種類や味わいも異なりますが、大寒にはオール北海道産のミズナラ樽原酒がキーモルトに使用されています。
オレンジティーやシトラスを思わせる香りと味わいが特徴で、ほんのりとしたスパイスも感じられます。そんな大寒は限定発売なので入手が難しく、これから高騰化していくことが予想されているボトルでもあります。
十勝ワインは北海道中川郡池田町で製造されるワインの総称です。十勝ワインはデイリー向けからリッチなワインまで幅広いラインナップを展開していて、「山幸」はそのうちの1つになります。
北海道十勝池田町産「山幸種」という品種を使ったワインで、ややコクのある個性派の味に仕上がっています。山幸以外にも品種の違いで清見、清舞などのボトルがあります。
北海道産の原料にこだわった北海道100シリーズのワインで、こちらはピノ・ノワールを100%使用した赤ワインです。ミディアムボディのやや辛口ワインで、本場ブルゴーニュを連想させるような複雑なアロマが印象的です。
優雅で気品溢れる果実味は、乾杯シーンなどちょっとリッチに過ごしたい時におすすめです。ピノ・ノワールのほか、メルローやピノ・ブランのワインもあります。
月浦ワイン ミュラー・トゥルガウには、洞爺湖畔月浦の自社農園産ミュラー・トゥルガウが100%使用されています。果汁を低温でじっくりと発酵させて作られるワインで、上品な酸味と果実味が感じられます。
このワインは北海道月浦を舞台にした映画「しあわせのパン」にも登場して話題となっています。目を引くパッケージが印象的で、ちょっとしたギフトや贈り物にもぴったりです。
国士無双は高砂酒造が作るお酒銘柄です。大吟醸酒は国士無双シリーズの中でも最上位のボトルで、北海道産米である彗星を40%精米までよく磨き上げて作られているのが特徴です。
芳醇な吟醸香とキレ味を堪能できる上質な酒で、北海道の海鮮ととにかく相性がいいです。木箱入りの高級酒なので、お歳暮やお中元の品としてもおすすめできます。
男山は北海道旭川の名水で醸される、北海道を代表する地酒銘柄です。モンドセレクションで金賞受賞経験もあるほど有名で、古くから伝わる日本酒三大銘柄にも挙げられています。
男山 純米大吟醸はそんな男山ブランドの中でも特に評価の高いボトルです。酒米の王様である山田錦を38%まで磨いて作られる味わいは、穏やかな含み香のある淡麗な辛口酒で上品に楽しめる1本です。
サッポロクラシックは、サッポロビールより北海道限定でリリースされているビール商品です。北海道産素材にこだわっているビールであり、原料には北海道産ホップや北海道産大麦麦芽「きたのほし」が一部使用されています。
素材のコクとすっきり爽快な飲み心地が感じられるビールで、北海道の食事や涼しい気候と相性がいいです。
北海道上川町の自慢の一つは水がおいしいこと。
町の酒蔵「緑丘蔵」で造られる日本酒の中でもぜひ飲んでほしいのが「神川」🍶飲みやすくて本当においしい…!
なんとこの神川は上川町の酒屋やコンビニでしか買えないのです…!(酒蔵でも売ってない)それも上川町へ足を運んでもらいたいからなんだそう。 pic.twitter.com/f5GAaRjNU2— てい えみ (@emi_t38) March 16, 2021
上川大雪酒造は2017年に誕生した非常に新しい酒造です。神川はそんな上川大雪酒造がこだわりを持って作ったお酒です。
この酒造は「飲みたいなら上川町に来て」というコンセプトを掲げているのが特徴です。そのため北海道内のコンビニでは普通に買える一方で、全国区ではプレミア価値がついているような日本酒となっています。
華やかでありつつもスッと抜けていく北海道らしいキレ味のお酒で、食事にも合わせやすいです。
シングルモルト余市10年は、余市の10年熟成ボトルです。ウッディで甘味のあるオーク樽熟成のウイスキーで、熟したバナナのような果実感や力強さ、ピーティーさを感じられるのが特徴です。
余市10年は原酒不足で2015年より終売となっていたボトルですが、2022年に年間9,000本限定で復活しています。全国発売11月15日に先駆け、北海道では7月26日より先行発売されています。
北海道のお酒は、北海道のグルメに合わせて作られているものが非常に多いです。せっかく北海道のお酒を楽しむなら、おつまみや料理も一緒に味わってみましょう。
ここからは北海道でイチオシのおつまみ・料理と、合わせたいお酒を紹介していきます。
北海道は海鮮が特に有名です。中でもウニやいくら、ホタテなどは、道外で味わうものとは一線を画したクオリティとなっています。北海道ではお刺身や海鮮丼にして、新鮮な状態のまま食べるのが主流です。
お刺身や海鮮料理には、スッとキレるような北海道の日本酒を合わせるのがおすすめです。また新鮮なお魚は、北海道のワインとのマリアージュを楽しむこともできます。
北海道は酪農も盛んなエリアで、チーズ系など乳製品のおつまみも美味しいです。フレッシュなチーズはもちろん、チーズを燻製したりスナックに含めたようなおつまみ商品も多くリリースされています。
チーズ系のおつまみは、塩気と濃厚さで満足感を得やすいです。燻製系の味をスモーキーなウイスキーに合わせたり、スナック系のおつまみをビールに合わせたりと、チーズ系のおつまみは人気の組み合わせがたくさんあります。
北海道にはレアなお酒がたくさんあります。北海道でしか買えないお酒や、余市などのウイスキーのように、そもそもプレミアがついているようなお酒もあります。本州とは離れた土地でなかなかアクセスしづらいというところも、北海道のお酒がプレミア化する理由に関係しています。
そんな北海道のお酒は、買取市場でも人気の品が多いです。もし北海道のお酒が未開封のまま余ってしまっているなら、無駄にしてしまう前に買取専門店の利用を検討してみましょう。
なお北海道のお酒といっても非常に多くのバリエーションがあるので注意です。例えば同じ名称のお酒であっても、熟成年数や醸し方、原料によってそれぞれ価値が変わってきます。お酒の種類によっては、製造された時期や年代でも価値が変わってくることがあります。お酒を売る場合は、きちんとお酒ごとの価値を判断してもらえるような専門店に依頼することが非常に重要です。
北海道のお酒を売りたいけれどどの業者を選べばいいかわからない……という方は、ぜひ一度「お酒買取専門店リンクサス」にご相談ください。リンクサスはお酒に特化した買取専門店で、お酒の年代や希少価値、状態などをきちんと見極めた上で最高水準の価格をお付けすることができます。買取査定については、お電話やLINEからお気軽にご相談いただけます。今すぐ売るかどうか決めていないという方でもお問い合わせ可能なので、まずは一度ご連絡ください。
北海道お酒買取はこちら
広大な自然のある北海道は、作られるお酒のバリエーションが非常に豊富です。北海道産のお酒の中には、日本国内や世界規模で人気を誇るような銘柄もたくさんあります。中にはプレミアがついているようなお酒まであるので、ぜひチェックしてみましょう。
ブランデー買取はこちら 「ヘネシー」、「レミーマルタン」という名を聞いたことがありませんか? ヘネシー、[...]
ブランデー買取はこちら ランディというコニャックの名前を聞いたことがある方はいるでしょうか? ランディは[...]
ウイスキー買取はこちら 勢いの止まらないウイスキーブーム。およそ25年間続いた不遇の時代を抜け、今ウイス[...]
ウイスキー買取はこちら ロンドン発のラグジュアリーブランドとして、世界的な人気を誇る「バーバリー」。バー[...]
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]