ワイン買取はこちら
ワインは、それ単体で十分においしいお酒です。
しかし、一方でワインはカクテルなど、他の飲料やフルーツと合わせてもおいしいお酒であり、ワインカクテルやフレーバードワイン、ワインスイーツなど豊富なアレンジ方法が楽しめます。
本記事では、ワインのアレンジ方法として人気が高い、「サングリア」を紹介。
サングリアの基本から、おいしいレシピまで幅広くお伝えしていきます。
サングリアの基本について下記の内容にまとめました。
それぞれ解説します。
サングリアは、フレーバードワインの一種です。フルーツをベースに、甘味料やスパイスなどを漬け込んだお酒のことで、その種類がさまざまあることでも知られています。
冷やしても常温でも美味しく、さらにホットでも楽しめるため、日常酒として利用しやすいお酒と言って良いでしょう。主に赤ワインをベースに仕込まれることが多いサングリアですが、ロゼや白ワインもあるため楽しみ方は無限大です。
基本的に甘く、フルーティーですのでワイン単体だと飲むのが難しいといった方でも気軽に楽しむことができます。
サングリアはスペイン発祥のお酒といわれていますが、ポルトガル発祥とも言われているなどその起源は明確ではありません。
低質なワインや安価なワイン、また飲み頃を過ぎたワインなどをおいしく飲むために開発されたと言われており、19世紀頃にはすでに飲まれていたと考えられているようです。
公式なレシピがあるお酒でもないことから、どんなものを使って仕込むかはその人の自由。
夏場、たっぷりのワインとフルーツ、香辛料、甘味料などを加えて冷やして飲むことが好まれていたことからも、とても自由で楽しいお酒として発展してきたのではないでしょうか。ちなみに、サングリアは、スペイン語で「出血」「瀉血」「流出」を表す「Sangre(サングレ)」が語源となっていると言われています。
サングリアは、上記でお伝えしたようにワインをベースにしたお酒です。そのため、赤ワイン・白ワインそれぞれの特徴を持つ味わいが主体になります。
ただし、フルーツが加わることでそこに甘酸っぱさと果実由来の糖分が加わる上に、砂糖やシロップなどの甘味料が加わるため、甘みも強くなるでしょう。
スパイスなどは入ったり入らなかったりですが、どんなものを使用するかによって全体の味わいが変化します。
また、サングリアはアルコール度数が11から15%のものが多く、白ワインであれば9%から13%ほどです。ワインを水分やジュースで割っているわけではないため、アルコール度数はさほど低くはなりません。甘くて飲みやすいからといって、飲み過ぎには注意したいところです。
サングリアを楽しむ際、一般的にはすでに製造されているものをグラスに注いだり、アレンジするといった飲み方が主流です。
ただし、中には自分でサングリアを製造してみたいと思っている方もいるでしょう。サングリアのつくり方と注意点についてお伝えしていきます。
サングリアの作り方は決して難しいことではありません。本場のサングリアは大きめのデカンタ、ピッチャーなどにワインを入れ、そこにフルーツやスパイス、甘味料、またハーブなどを仕込むだけでつくれます。
あっさりとした味わいにするのでれば1時間程度、ぐっとこなれた味わいに仕上げるなら数日漬け込んでおくと良いでしょう。
ただし、サングリアを自宅でつくる場合には注意も必要です。
日本では、アルコール度数20度以下のお酒を使用したお酒の作り置きが禁止されています。酒造免許を取得していれば問題ありませんが、一般の方で酒造免許を持っている方はほとんどいないでしょう。
ワインは、アルコール度数が10から15度ほどのお酒であり、上記のように漬け込んで作り置きするといった行為が本来は禁じられます。国税庁も、本場のサングリアのレシピは酒税法違反といった見解を示しているようです。
サングリアの製造は場合によって、「密造酒の醸造行為」とみなされ、酒税法の規定に抵触する可能性があるのです。
日本ではサングリア作りが難しいといったことをお伝えしました。しかし、長期間漬け込んでサングリアを作るのではなく、ワインにフルーツなどを入れてすぐに消費するカクテル風のレシピで作るのであれば、一切問題ありません。
もっとも安心な飲み方は、市販されているサングリアの素などを使用してフルーツなどを足したりしてアレンジする飲み方でしょう。
少し堅苦しい印象ではありますが、安心してサングリアを飲むためにもこういった方法を心がけてみましょう。
サングリアは、そのまま市販のものを飲んでも十分においしいお酒です。一方で、気軽にワインを使ってサングリア風にしたり、サングリア自体をアレンジした上で楽しむといった方法もあります。
ここからは、サングリアのアレンジレシピを紹介していきましょう。
サングリアカクテルは、赤ワインをベースにしたサングリア風のカクテルです。下記にレシピを載せます。
シナモンスティックやペパーミントなどのハーブを加えても美味しく飲めますし、ノンアルコールワイン、また白ワインで「サングリア・ブランカカクテル」、スパークリングワインで「スパークリング・サングリアカクテル」などもおしゃれです。
酔いと満腹で途中色々どうでもよくなった時間帯が…(笑)
今日イチはフローズンサングリアと…アヒージョも捨てがたいけどやっぱりステーキかな✨ pic.twitter.com/hHdlwj3SuI— ゆきんこ (@yukiyuki_dq) May 20, 2022
かき氷を使用することで、夏場に気持ちよく飲めるサングリアを完成させることができます。
下記にてレシピを紹介しましょう。
赤ワインをベースにする場合、黒胡椒などを軽くかけるとぐっと大人の味わいに仕上がります。
ワインを凍らせればかき氷は不要ですが、手っ取り早くおいしいフローズンサングリアを楽しむのであれば、ぜひかき氷を使用してみてください。
今日のお昼ごはんはフルーツとスパイスごろごろのホットサングリアだよ pic.twitter.com/Ry4JR8dpWf
— 麺 (@o____men) January 10, 2021
サングリアはスパイスと相性が良いため、ホットにして楽しむのもおすすめです。
ホットサングリアのレシピを下記にまとめました。
ホットワインのアレンジですが、身体が温まるほか、甘酸っぱい大人の味わいを楽しむことができます。
もともと市販されているサングリアを使用すると材料を用意する手間がやや省けます。
サングリア風のカクテルやサングリアをアレンジする際、あまりにも自由度が高過ぎることから何を利用すればよいか迷ってしまう方も多いでしょう。
たしかに、サングリアはその自由度が楽しさのベースですが、人によっては逆にあしかせになっている部分もあるかもしれません。
そこでサングリアに使いやすい材料を下記にまとめました。
その他、シロップや砂糖、はちみつ、ブランデー、グレナデンシロップなどもサングリアとの相性が良いでしょう。
ワインをアレンジしたサングリア風カクテルを作るのも魅力的ですが、すでに市販されている本場の味わいを楽しむのもおすすめです。
ここでは、すでに市販されているおすすめのサングリアをいくつか紹介してきます。
ぜひ、これらの中からお気に入りのサングリアを発見してみてはいかがでしょうか。
お酒買取専門店リンクサスでは、ワインを高価買取しております。未開封で処分を検討しているワインを保存されているお客様は、ぜひリンクサスに買取にてご相談ください。
リンクサスでワインを高価買取するコツを下記にまとめました。
ワインボトルの汚れやラベル汚れなどを落とした、きれいな状態でお売りいただけますと高価買取が期待できます。その他、ワインは繊細なお酒ですので正しく保存してあること、また付属品もございましたら一緒にお売りください。
当たり年と呼ばれる年に製造されたワインはとくに高価買取が期待できます。またワインは飲み頃を過ぎると品質が急激に落ちてしまうため、できれば早くお売りいただくことがおすすめです。
ちなみに、リンクサスでは下記の買取方法をご活用いただけます。
リンクサスでは、出張買取をはじめ、店頭買取、宅配買取などお客様のライフスタイルに合わせた買取方法をご用意しております。買取手数料や査定料はいただいておりませんので、お気軽にご活用いただけますと幸いです。
また、リンクサスではお客様がお売りになりたいといったワインの事前査定サービスも展開しております。LINEでも気軽にご利用いただけますので、ぜひご検討くださいませ。
ワイン買取についてご不明点などがあれば、なんなりとリンクサスにご相談ください。
ワイン買取はこちら
ワインが手軽においしくなる、魅力的なお酒がサングリアです。アレンジの仕方も無限であり、冷やしても温めてもおいしく飲める万能なお酒と言えるでしょう。
目の前にあるワインを即席でサングリア風にするワインカクテルなどを活用し、自分好みのサングリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、リンクサスでは世界各国のワインを高価買取しております。
ワイン買取をご検討のお客様は、お気軽にリンクサスご相談いただけますと幸いです。
ウイスキー買取はこちら 近年、ハイボールブームの影響や健康志向でビールからシフトする方が増え、ウイスキー[...]
ウイスキー買取はこちら 高級酒として名高い「ザ・マッカラン」。その中でもザ・マッカラン25年は、熟成がも[...]
ワイン買取はこちら 世界を代表するワイン銘醸地といえば、フランス・ブルゴーニュ地方ではないでしょうか。 [...]
シャンパン買取はこちら フランスのシャンパーニュ地区でのみ生産されている「シャンパン」は、乾杯シーンなど[...]
ウイスキー買取はこちら スコッチを代表するウイスキー「マッカラン18年」。ウイスキーにあまり詳しくない方[...]