そば焼酎の飲み方と特徴とは。雲海や十割蕎麦焼酎等おすすめ10選

宅配買取・法人買取・店舗買取受付時間:10:00~19:00(福岡店20:00)
0120-769-277
MENU

そば焼酎の飲み方と特徴とは。雲海や十割蕎麦焼酎等おすすめ10選

PR: 2024/9/20
クリック数: 2,680

焼酎買取はこちら
そば焼酎の飲み方と特徴とは。雲海や十割蕎麦焼酎等おすすめ10選
焼酎といえば芋や麦、米が有名ですが、実は他にもさまざまな原料から作られる焼酎が存在します。そこで今回注目したいのは、そばを原料に作られる「そば焼酎」です。

そばらしい香りをコクを持つ焼酎は近年人気が上昇していて、銘柄も増えてきています。この記事ではそば焼酎の魅力や選び方をお伝えしつつ、おすすめの銘柄についても触れていきます。
焼酎買取はこちら

そば焼酎とは?歴史や味わいを紹介

そば焼酎とは?歴史や味わいを紹介

そば焼酎は1973年生まれの新しい焼酎

そば焼酎とは、その名の通りそばを原料とした焼酎のことを指します。焼酎には甲類焼酎と乙類焼酎(本格焼酎)と呼ばれるタイプがありますが、そば焼酎のほとんどは乙類焼酎に分類されます。
乙類焼酎といえば芋や麦、米焼酎などが有名で、香りや味わいなど素材本来の魅力をダイレクトに楽しめるのが魅力です。そんな乙類焼酎の中でも、そば焼酎はかなり珍しく、個性あふれる香りをした焼酎になります。

実はそば焼酎が誕生したのは、1973年と比較的近年のことです。宮崎県五ヶ瀬地方に酒造をもつ雲海酒造が、地元の特産品であるそばを原料にした焼酎「そば焼酎雲海」を開発したのがきっかけでした。雲海酒造から発売されたそば焼酎は、柔らかい口当たりと飲みやすさから、これまで焼酎を敬遠していた方からも評価を集めることとなり、瞬く間に世の中に広まっていきました。やがて他社からもそば焼酎が作られるようになり、現在ではさまざまな会社や酒造からそば焼酎がリリースされるようになっています。

そば特有の香ばしさとスッキリした飲み口が魅力

そば特有の香ばしさとスッキリした飲み口が魅力
そば焼酎は、ほのかなそばの香りを堪能できるのが魅力です。味わいはスッキリとしていて、芋焼酎などに比べクセが少なく飲みやすいです。スッキリとした中にもそば由来の絶妙なコクもあり、幅広い食事に合わせることができます。

なお、そば焼酎に使われる原料は“そばの実”で、外皮を処理してから焼酎の原料になります。ただしそばの味は固く発酵力が弱いため、芋や米といった原料に比べ簡単に麹を作ることができません
そこでそば焼酎の製造では、そばだけでなく麹に米や麦といったものを加えて使用しそばの発酵を進めていきます。どれだけの割合で原料を掛け合わせ、どのように発酵させていくのかは酒造ごとに違うため、同じそば焼酎でも作り手や銘柄によって異なる味わいを感じることができます。

そば焼酎はどう選ぶ?麹の種類や産地を見てみよう

昭和時代に誕生したそば焼酎ですが、今ではバリエーション豊かなそば焼酎が各社からリリースされています。どのそば焼酎を選ぶべきかわからないという方は、ぜひ以下のポイントを比べてみましょう。

1.麹の種類を確かめよう

麹の種類を確かめよう
そば焼酎の味わいや口当たりを大きく左右するのは「麹」です。麹はお酒作りに欠かせないもので、原料に含まれるでんぷん質を糖に変えるという役割を持ちます。そば焼酎に使われる麹には、米麹や麦麹、そば麹などがあります

米麹で作った焼酎は、淡麗でスッキリとした印象に仕上がります。自然な甘みもあり、口当たりが控えめで優しいです。一方で麦麹で作られる焼酎は、麦由来の香ばしさがあります。そしてそば麹でできたそば焼酎は、そばのコクがあり、ふくよかなそばの香りも堪能することができます。

作られるそば焼酎によっては、複数の麹を組み合わせている場合もあります。

created by Rinker
宝酒造
¥1,568 (2024/11/04 10:18:44時点 Amazon調べ-詳細)

そば麹だけを使った正真正銘そばだけの焼酎は、100%、十割そば焼酎というようなネーミングがつけられていることもあります。
どの麹が優れているということはなく、味わいの良し悪しは好みによるところが大きいでしょう。そば焼酎が気になるという方は、いろいろなタイプを飲み比べてみると良いかもしれません。

2.蒸留方法による違いを知ろう

 

この投稿をInstagramで見る

 

田中 敦志(@lecielpur)がシェアした投稿


本格焼酎の製法では、「常圧蒸留」と「減圧蒸留」という2通りの蒸留方法に分かれています。蒸留方法の違いでも焼酎の味は変わってきます。味を比較する際は、蒸留方法の違いにも着目してみましょう。

常圧蒸留はアルコールと水の沸点が違うということを利用する蒸留方法です。アルコールの方が先に沸騰するので、アルコールを多く含む湯気を出し、それを再び液体に戻し蒸留するという昔ながらの製法になります。常圧蒸留で作る焼酎は、原料由来の味が強く残りやすいです。

減圧蒸留は気圧を下げて蒸留する方法です。気圧を下げるともろみの沸点が低くなるので、効率よく蒸留を進めていくことができます。沸点が高い成分をしっかりと取り除けるので、雑味が出にくく、常圧蒸留の焼酎よりもクリアな印象に仕上がります。

3.産地にも注目してみよう

産地にも注目してみよう
そば焼酎は日本の様々な場所で作られていますが、特に有名なのは「宮崎県」と「長野県」です。そば焼酎に初挑戦するという方は、王道であるこの2つのエリアのものから探してみることをおすすめします。

宮崎県はいわゆるそば焼酎発祥の地です。初のそば焼酎を生み出した雲海酒造を筆頭に、多くの蔵元がそば焼酎の製造をしています。宮崎はそば以外の焼酎の製造も盛んで、高い技術を持つ酒造が多いことも特徴に挙げられます
天然水など焼酎作りに適した環境が整っており、飲みやすいタイプの焼酎が多く生み出されています。日常の食卓に馴染む味のものも多いので、晩酌にそば焼酎を楽しみたい方にはピッタリと言えるでしょう。

宮崎の次にそば焼酎の産地として有名なのは長野県です。長野といえば“信州そば”で知られるそばの名産地です。昼夜の寒暖差が激しいエリアでもあり、そばの栽培が盛んに行われています。
名産品であるそばを活かして作られる焼酎は、香り高くそば好きの方にとってはたまらない味わいです。信州そばを食べながらそば焼酎を飲む、という贅沢な楽しみ方をしても良いかもしれません。

そば焼酎のおすすめ銘柄10選!特徴や価格は?

1.雲海酒造 そば焼酎雲海

created by Rinker
雲海酒造
¥2,620 (2024/11/04 10:18:45時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:雲海酒造(宮崎県)
  • ・原材料:そば、そば麹、米
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:1,800ml 2,150円(税込)

そば焼酎の中でも最も有名といっても過言ではない1本です。“雲海”は仙境・高千穂から一面に湧き立つ雲の景色から名付けられています。
スッキリした香りとほのかな甘みのある飲みやすい焼酎で、そば焼酎デビューの方にもおすすめです。

2.橘倉酒造 峠

created by Rinker
¥2,600 (2024/11/04 10:18:46時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:橘蔵酒造(長野県)
  • ・原材料:そば麹、米麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:1,800ml 2,730円(税込)

信州そばを原料に作られるそば焼酎で、清酒用の黄麹に吟醸酵母を組み合わせて作られます。そばの旨みが強く、それでいてバランスに長けています。
信州そばの名店でも取り扱われている人気品で、そば好きの方におすすめしたい逸品です。

3.宝酒造 そば焼酎 十割

created by Rinker
宝酒造
¥1,568 (2024/11/04 10:18:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:宝酒造(京都府)
  • ・原材料:そば麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:720ml 1,295円(税込)

独自技術を用いて、そば原料のみで作ったそば全量のそば焼酎です。つなぎを使わず作られる十割そばからネーミングが来ています。
他の原料による風味がないので、純粋にそば由来の魅力をじっくりと堪能できます。爽やかな香りと穏やかな甘みに定評があります。

4.高千穂酒造 珠玉

created by Rinker
高千穂酒造
¥2,841 (2024/11/04 10:18:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:高千穂酒造(宮崎県)
  • ・原材料:そば、そば麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:1,800ml 2,308円(税込)

全量そばで作られるそば焼酎で、常圧蒸留によるたっぷりのコクが味わえます。ふくよかな旨みを楽しめるそば焼酎をお探しの方におすすめです。
ストレートだけでなく、お湯割りでも美しいバランスを感じることができます。

5.アサヒ 玄庵

created by Rinker
玄庵
¥1,860 (2024/11/04 10:18:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:アサヒビール(福岡県)
  • ・原材料:そば、そば麹、麦、米麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:1,800ml 2,145円(税込)

アサヒビールから発売されているそば焼酎です。アサヒビールは大手で全国各地にありますが、こちらは福岡工場にて製造されています。
複数の製法で仕込まれたそば焼酎がブレンドされていて、良いバランスを保っています。そばの香りがありつつもクセは少なく、ライトな口当たりで飲みやすさ抜群です。

6.神楽酒造 天照セレクト

  • ・製造元:神楽酒造(宮崎県)
  • ・原材料:そば、麦、米麹
  • ・アルコール度数:40%
  • ・価格:720ml 2,200円(税込)

こちらは熟成タイプのそば焼酎です。樫樽で長期熟成させた原酒がブレンドされていて、奥行きのある複雑な味わいを堪能できます。アルコール度数も40%と高く、スペシャル感を味わいたい時にピッタリです。
ボトルデザインも印象的で、贈り物にもおすすめしたい1本です。

7.芙蓉酒造 信州そば焼酎 天山戸隠

created by Rinker
金宝芙蓉
¥2,991 (2024/11/04 10:18:49時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:芙蓉酒造(長野県)
  • ・原材料:そば、米、麦、米麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:720ml 1,309円(税込)

信州そばを使って作られるそば焼酎で、全国酒類コンクールそば焼酎部門でも優勝に輝いたことのある実力派です。常圧蒸留と減圧蒸留をブレンドさせたまろやかな味で、1年以上貯蔵熟成もされています。
角の取れたような味わいで、きついアルコール感が苦手な方にもおすすめできます。

8.千曲酒造 帰山 樽熟成35度

created by Rinker
¥1,870 (2024/11/04 10:18:49時点 楽天市場調べ-詳細)
  • ・製造元:千曲酒造(長野県)
  • ・原材料:そば、米麹
  • ・アルコール度数:35%
  • ・価格:720ml 1,650円(税込)

ウイスキー製造で使われる単式蒸留機=ポットスチルを用いて減圧蒸留で作られる、長野県のそば焼酎です。樫樽貯蔵で熟成されたまろやかな味で、ほんのりと褐色に色づいているのが見てわかります。
アルコール度数が35%と高めなので、お湯割りにしてバランスを取るのが特におすすめです。このほかロックや水割りスタイルで爽やかに飲むのもありです。

9.京屋酒造 本格そば焼酎 泰斗の鳳駕

created by Rinker
贈り物本舗じざけや
¥5,980 (2024/11/04 10:18:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:京屋酒造(宮崎県)
  • ・原材料:そば、麦、米麹
  • ・アルコール度数:25%
  • ・価格:720ml 5,005円(税込)

720mlボトルで5,000円超えという、非常にリッチなそば焼酎です。そばの実を1粒1粒丁寧に仕込み、大甕で仕込む事で甘い香りを引き出しています。
印象的なボトルデザインも人気の理由の一つです。

10.雲海酒造 マヤンの呟き

created by Rinker
雲海酒造
¥3,497 (2024/11/04 10:18:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・製造元:雲海酒造(宮崎県)
  • ・原材料:そば、麦麹、米麹
  • ・アルコール度数:38%
  • ・価格:720ml 3,850円(税込)

そば焼酎を初めて販売した雲海酒造が誇る、リッチな熟成タイプのそば焼酎です。雲海酒造のトンネル貯蔵庫と呼ばれる場所にて、樫樽で何年も熟成が加えられています。
38度と強いアルコールですが、熟成によりまろみを帯びて高級な仕上がりになっています。

そば焼酎はどう飲む?お湯割り・水割りは順番に注意

焼酎お湯割り
お気に入りのそば焼酎を手に入れることができたら、せっかくなら飲み方にもこだわってみましょう。常温そのままでグラスに注ぎストレートで楽しむのも良いですが、よりスッキリ爽やかに飲みたいならお湯割りや水割りがおすすめです。
お湯や水で割る場合は、焼酎:水=6:4の割合がおすすめです。もちろんこちらはあくまでも目安なので、お好みの量で調節してしまって構いません。

ただしお湯割りと水割りでは、作る際の手順が異なるので気をつけましょう。お湯割りを作る際はお湯→焼酎の順に注ぎますが、水割りの場合は焼酎→水で混ぜるのが焼酎を美味しく作るポイントです。
また通常のお湯ではなく、せっかくならそば湯で割って飲んでみるのもおすすめです。そば焼酎の穏やかな香りがうまくマッチし、心も体も温めてくれることでしょう。

余ったそば焼酎はお酒買取専門店リンクサスへ

余ったそば焼酎はお酒買取専門店リンクサスへ
美味しいそば焼酎ですが、時には「飲む予定がない」「もらったけれど焼酎をそもそも飲まない」などの理由で余らせてしまうこともあるでしょう。飲まない焼酎は未開封であればお酒買取の査定に出すことができるので、ぜひ利用してみてください。
ただしそば焼酎の買取に対応しているショップは少ないです。買取に出す場合は、お酒買取や焼酎買取に強い業者を選ぶようにしましょう。

お酒買取専門店リンクサスなら、専門のスタッフが査定対応し、業界最高水準の価格をおつけするのでご安心ください。買取は店頭のほか、出張買取宅配買取での依頼も可能なのでまずはお問い合わせください。
焼酎買取はこちら

まとめ

そば焼酎はそばを原料にする焼酎で、独特の香りを楽しむことができます。香りはそばのニュアンスで個性的ですが、口に含むとスッキリしていて飲みやすいのも魅力の一つと言えるでしょう。
なおそば焼酎と一言でいっても、麹の種類や蒸留方法でさまざまなタイプのボトルが存在します。ぜひ飲み比べながら、自分にとってのお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。

人気のお酒コラムTOP5

人気のお酒コラムTOP5
2024.09.20更新
クリック数:568,731
お酒買取はこちら お酒の飲み過ぎが原因で引き起こる「二日酔い」。お酒好きさんには、二日酔いに悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな二日酔いの症状を少しでも和らげてくれるようなおすすめドリンクを紹 […]
人気のお酒コラムTOP5
2023.06.04更新
クリック数:316,585
日本酒買取はこちら お酒をあまり飲まない方、日本酒は好んで飲まないというような方でも名前だけは知っているであろう“十四代”。 はっきりと名前はわからなくても化粧箱やボトルのラベルを見たら、見かけたことがあると感じることで […]
人気のお酒コラムTOP5
2022.05.04更新
クリック数:226,770
ウイスキー買取はこちら ヘルシーで美味しいハイボールは、まだまだブームが継続中です。自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思った方は、ウイスキー選びにもこだわってみましょう。 選ぶウイスキーによって、ハイボールの味わいは […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.11.01更新
クリック数:166,910
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず、定価よりも何倍もの値段で売られていることも多いです。そんな山崎ですが、抽選販売を狙えば定価購入することも可能です。 […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.10.25更新
クリック数:166,302
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには […]

買取強化商品

山崎買取
山崎買取
響買取
響買取
白州買取
白州買取
竹鶴買取
竹鶴買取
余市買取
余市買取
軽井沢買取
軽井沢買取
イチローズモルト買取
イチローズモルト買取
マッカラン買取
マッカラン買取
ボウモア買取
ボウモア買取
十四代買取
十四代買取
森伊蔵買取
森伊蔵買取
レミーマルタン買取
レミーマルタン買取
ヘネシー買取
ヘネシー買取
カミュー買取
カミュー買取
ロマネコンティ買取
ロマネコンティ買取
ドンペリ買取
ドンペリ買取
アルマンド買取
アルマンド買取
アードベッグ買取
アードベッグ買取
スプリングバンク買取
スプリングバンク買取
マーテル買取
マーテル買取
サロン買取
サロン買取
ルイロデレール買取
ルイロデレール買取
クリュッグ買取
クリュッグ買取

お酒買取店舗のご案内

お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7 GEST22ビル 1-BTEL:092-285-8022
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-20大和証券横浜ビル2FTEL:0120-769-277
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9渋谷第三KKビル1FTEL:03-6712-5523
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス新宿歌舞伎町店※2024年12月OPEN予定
お酒買取専門リンクサス新宿歌舞伎町店※2024年12月OPEN予定
160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-5-4 第22東ビル1FTEL:0120-769-277
詳しく見る
LINXAS酒の森大阪店
LINXAS酒の森大阪店
〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目10-14TEL:06-7410-3921
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス兵庫姫路店
お酒買取専門リンクサス兵庫姫路店
〒672-8064 兵庫県姫路市飾磨区細江2530TEL:090-7098-3235
詳しく見る
«