焼酎買取はこちら
焼酎は原料や製法で大きく香りや味わいが変わります。お気に入りの焼酎銘柄を探すためには、どのような作りの焼酎であるのかを知ることが大切です。
そこで今回は「鳥飼」と呼ばれる焼酎について解説していきます。焼酎選びの参考にぜひご覧ください。
目次
鳥飼は“吟香 鳥飼”という名前の焼酎です。熊本県人吉市にて作られる「球磨焼酎(くましょうちゅう)」の一つで、いわゆる米焼酎に分類されます。
球磨焼酎は壱岐焼酎や薩摩焼酎、琉球泡盛と並んで酒類の地理的表示に登録されています。球磨焼酎はお米を使って作られるのが特徴で、以下のような細かなルールが定められています。
吟香鳥飼は球磨焼酎の代表銘柄で、全国に出荷されており知名度が特に高いです。1994年に誕生した比較的新しい焼酎銘柄で、若い世代からご年配の方まで幅広いファンからの支持を得ています。
この投稿をInstagramで見る
米焼酎である吟香鳥飼は、日本酒のような飲みやすさで人気を集めています。芋焼酎に比べてクセが少なく、それでいて麦焼酎ほどあっさりしすぎず、とにかくバランスに優れています。
口当たりはスッキリですが香りが豊かであり、飲みごたえも抜群です。ストレートでも割っても楽しめる焼酎なので、あらゆるシーンにぴったりとハマります。
日本人の口に合う“お米”を原料としているため、普段は焼酎をあまり飲まないという方や、これから焼酎に挑戦していきたいという初心者の方にもおすすめできます。また日本酒がお好きな方、日本酒の糖質が気になり焼酎にシフトしていきたいと考えている方にもぴったりな1本となっています。
吟香 鳥飼の特徴は、名前を見て分かる通り“吟醸香”にあります。お米を原料にして作られる米焼酎の銘柄は他にもたくさんありますが、鳥飼は本格焼酎で初めて吟醸香を出すことに成功したという特別な焼酎になります。
焼酎でありながら吟醸酒のような香りを持つのが特徴で、とにかくフルーティーです。その香りはトロピカルフルーツや洋梨といった瑞々しい果実に例えられており、25%と高いアルコールでありながらスイスイと飲めてしまうほどの心地よさです。
吟香鳥飼を手がけるのは、熊本県人吉市にある鳥飼酒造です。鳥飼そのものは新しい焼酎ですが、酒造自体は400年以上の歴史を誇ります。鳥飼酒造は江戸時代から醸造酒や焼酎を手掛けていたという記録があるほどの老舗蔵で、かつてはみりんや醤油を醸造していたこともあるそうです。
そんな鳥飼酒造のこだわりは、伝統的手法を守りながらもオリジナルの焼酎を作ることです。1991年には熊本工業大学教授の上田誠之助氏と協力し、吟醸香を持つ焼酎の開発を進めていきます。こうして1994年に誕生したのが「吟香 鳥飼」です。現在は吟香 鳥飼のたった一つに製品を絞り、販売と開発を続けています。
鳥飼酒造は“吟醸麹”を使って焼酎を作るという特徴があります。58%まで精米したお米を用いて吟醸麹を作り、さらに自家培養酵母で酒造りを進めていきます。この独自の製法が、鳥飼ならではの吟醸香に繋がっています。
この吟醸麹は含水率誤差1%以内、温度誤差は±1℃以内といったルール下のもとで厳しく品質管理されています。研究や開発、そして徹底した管理を行う酒造の取り組みが、鳥飼のおいしさと安定した酒質を生み出しているのだと言えるでしょう。
鳥飼酒造は焼酎作りだけでなく、焼酎を支える自然や環境を守るための取り組みにも注力しています。2000年ごろには工業化が進み乱伐が繰り返されつつあった草津川周辺の山林を取得し、そこに蒸留所を建設しています。そして周辺の川を守るため、蒸留所からの排水は一切川に流さず、タンクで処理をしています。2007年には蒸留所のほか麹蔵も建設し、さらなる環境保護に努めています。
鳥飼酒造は焼酎を作りながら自然も守るという取り組みで、地元からも愛される蔵となっています。時代にあった環境保護の活動も、鳥飼が広い世代に評価されるポイントです。
鳥飼は1994年に誕生してすぐ、1996年の「モンドセレクション’96」にて特別金賞を受賞しています。モンドセレクションはベルギーにある国際評価機関で、食品や酒類などを品評する機関として長い歴史があります。
国際的なコンクールで名誉ある賞を受賞したことからも、鳥飼のクオリティが高いことがわかります。この受賞をきっかけに、日本国内のみならず世界にまで名の知れ渡る焼酎に成長しています。
「ポツンと一軒家」で鳥飼さんの蔵が。再放送だけど前に見ることができなかったから、録画忘れて魅入ってしまった。相変わらずダンディな社長と思いつつ、山蔵のいきさつに涙ほろり。自然と共生する酒造り。酒造りは神事。身の回りを整えるのが当たり前。…部屋片付けよう#本格焼酎 #球磨焼酎 #熊本 pic.twitter.com/7ArHp8fRO0
— gonpandaー開運スナフキンー (@gonpanda) February 29, 2020
鳥飼酒造は2019年の3月に、TV朝日系列「ポツンと一軒家」というテレビ番組でも取り上げられました。TV放映では鳥飼の味や魅力だけでなく、酒造のこだわりや酒造の社長である鳥飼和信さんについても触れられていました。
メディアにも取り上げられるほどの知名度を誇る鳥飼は、焼酎にあまり詳しくない方でも“名前を聞いたことがある”と感じるほどです。ラベルや箱のおしゃれなロゴデザインも相まって、プレゼントや贈り物、お土産にも選ばれやすい焼酎となっています。
人気焼酎には「どこで買えるのか」という問題も付きまといます。有名銘柄の中には、予約販売でしか買えないものや価格高騰してしまっているものも多いです。しかし鳥飼は全国展開であり、有名米焼酎の中でもかなり入手がしやすいです。定価での購入も簡単で、酒屋や量販店、スーパーでの購入もできます。
近くにお店がないという方も、オンラインから鳥飼の購入ができるのでチェックしてみましょう。気に入ったら何度でも気軽にリピートできるというところも、鳥飼が人気と言われる所以です。
ここからは実際に鳥飼のボトルを手に入れた方に向けて、美味しく飲むための方法を紹介します。香り豊かな鳥飼は「水割り」「ロック」「ストレート」などさまざまな飲み方で楽しめるので、ぜひお試しください。
鳥飼の水割り(1対1)は甘さがちょっと出てきてこれもうまいんですよね!? pic.twitter.com/eVATflZQNC
— D?@カクヨムコン8ComicWalker漫画賞受賞 (@d_narou) February 24, 2023
鳥飼の定番は“水割り”です。水割りは蔵元も推奨する飲み方で、鳥飼らしさを堪能したい方におすすめです。氷入りのグラスに焼酎と水を注ぎ、お好みの濃さに調節して味わいましょう。
なお水割りを作る際は、ミネラルウォーターを必ず使いましょう。雑味の少ないミネラルウォーターを使うことで、鳥飼らしい吟醸香をより一層楽しめるようになります。
こんばんは?*゚
今日も仕事やりきった!
久しぶりにすべて納得できる気持ちの良い仕事内容でした〜
とりあえず鰻の肝焼きと鳥飼ロック
後輩と晩酌始めます.•♬ pic.twitter.com/wETzFI5fQ6
— ピーターパン?♂️ (@peterpan__0214) February 15, 2023
鳥飼は口当たりがさっぱりしていてキツすぎないので、ロックにして爽やかに飲むのもおすすめです。特に夏シーズンは、氷でしっかりと冷やして飲むと美味しいです。
ロックにする際は水道水で作った氷ではなく、カチ割り氷をなるべく選ぶようにしましょう。大きいサイズの氷を選ぶことで、焼酎が薄まりすぎるのを防ぐことができます。
焼酎好きの方は、思い切ってストレートで飲むのもありです。芳醇な香りとダイレクトな旨みを存分に堪能できます。なお鳥飼の良さを発揮するためには、ストレートの際もよく冷やして飲むのがおすすめです。冷やすことで飲みやすさも倍増します。
ただし飲みやすいからといって、飲み過ぎには注意しましょう。鳥飼はアルコール度数25%なので、ストレートで勢いよく飲んでいると、急に酔いが回ってしまうかもしれません。ストレートで飲む際は必ずチェイサーを用意し、口の中をリフレッシュしながら飲み進めるようにしましょう。
鳥飼ハイボール☺️ pic.twitter.com/SKsJfdzr3B
— Ko-Hey(Yoooki) (@moondancelover) May 15, 2020
鳥飼のソーダ割りは食中酒にぴったりです。ふんわりとした甘い香りはそのままに、炭酸を加えることでさっぱりテイストになり、食事に合わせやすくなります。無糖の炭酸水と氷を用意すれば、自宅でも簡単にソーダ割りを作ることができます。
ソーダ割りはそのままでもOKですが、お好みでレモンやライム、ミントを添えてみてもいいかもしれません。お気に入りのグラスに注げばリッチな焼酎ハイボールの完成です。
米をベースに作られる鳥飼の焼酎は、おかずやおつまみとも好相性です。ぜひ自分のお好きなおつまみと合わせて、マリアージュを楽しんでみましょう。
ここからは鳥飼に合わせるのにおすすめのおつまみの一例を紹介していきます。
2杯目は米焼酎の「鳥飼」と馬刺しの赤身で。悪酔いしないようにチェイサーのお水も頼みました。これ、大事よ。 pic.twitter.com/cNUrW3P1uh
— せつこ (@word_and_heart) March 21, 2023
熊本の名産である鳥飼は、熊本らしいおつまみや料理と相性抜群です。中でも馬刺しとの組み合わせは絶品なので、ぜひ一度お試しください。
馬刺しの旨みをそのままに、臭みを鳥飼の良い香りがうまくカバーしてくれます。すっきりとしたアルコール感が、馬刺しを食べた口をリセットしてくれるでしょう。
スーパーいったらいいイサキがありました?これは塩焼きや!と?
めろんは和食は専門じゃないんで、感覚ですけど、茄子の揚げ出しとともに?魚やし、お酒どうしようかなぁと思ってたら、お酒コーナーで見つけてしまいました「吟香 鳥飼」?
名前の通り吟醸の香りがする米焼酎でフルーティーでした? pic.twitter.com/diTR2KsE6H— めろんまる (@meron20000DQ10) July 3, 2021
焼き魚の味わいも鳥飼にはぴったりです。特に塩焼きにした魚には、絶妙にマッチしてくれること間違いなしです。もちろん塩焼き以外のお魚や、生のお魚・お刺身に合わせるのもありです。
鳥飼は水割りや炭酸割りにすればより一層すっきりとするので、ボリューミーな魚料理にも合わせられるでしょう。お肉とビールの組み合わせでは脂質や糖質が気になる、という方にもおすすめの組み合わせです。
今夜も鳥飼と、チーズはフランス産??のラングルシャランセを合わせて?@SG_libertarian pic.twitter.com/fVAqmWcc8F
— 風雪波? (@jF5dIjRvg85jFIj) December 22, 2021
意外な組み合わせかもしれませんが、チーズ系のおつまみも鳥飼と相性が良いです。固形チーズをそのままおつまみにしたり、チーズ乗せクラッカーをつまんでみたりと、ワインのお供のような感覚でチーズを取り入れてみましょう。
また鳥飼の味わいは、フレンチやイタリアンとも合わせることができます。チーズの乗ったピザなどはお酒のお供におすすめなので、ぜひ挑戦してみてください。
鳥飼のような焼酎は、未開封であればお酒買取専門店で売ることができます。アルコールには賞味期限がなく、特に焼酎などの蒸留酒は半永久的に日持ちするため、自宅保管のボトルであっても買取に出せば値段がつくケースが多いです。もし鳥飼の未開封ボトルをお持ちで今後も飲む予定がないのであれば、ぜひお酒買取専門店の利用も検討してみましょう。
焼酎買取の依頼先でお悩みの方は、ぜひ一度「お酒買取専門店リンクサス」にご相談ください。リンクサスはお酒に特化した買取専門店で、さまざまなジャンルの酒類を買取ができます。
なおリンクサスの買取は、店頭買取のほか出張買取や宅配買取にも対応しています。便利なお酒買取を全国からご利用いただけるので、ぜひご活用ください。
鳥飼は状態によって査定額・買取価格が変わってきます。できるだけ綺麗な状態のものの方が高額査定になりやすいので、買取の前にはボトルをさっと拭き清潔にしておきましょう。なお付属の箱がある場合は、箱も合わせて査定に出すことを忘れないでください。付属品の有無で査定額は大きく変わってきます。
また高価買取を狙いたいなら、他のお酒との“まとめ売り”もおすすめです。鳥飼以外にも売りたいお酒があるという方は、ぜひ合わせて査定をご依頼ください。
焼酎買取はこちら
まるで日本酒のような吟醸香を楽しめる米焼酎「鳥飼」。1990年代半ばから作られた新しい焼酎でありながら、日本全国に名前が知れ渡っています。
そんな鳥飼は、フルーティーで飲みやすく、焼酎初心者の方にもぴったりです。比較的安価で入手ができるので、ぜひこの機会に挑戦してみてください。
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]
ウイスキー買取はこちら この記事ではサントリーの人気ウイスキーである「シングルモルト白州」の抽選情報につ[...]
ウイスキー買取はこちら 響はサントリーが誇る最高級のブレンデッドウイスキーです。昨今のジャパニーズウイス[...]
日本酒買取はこちら 日本酒は全国各地で作られていて、とにかくたくさんの種類があります。そのため「日本酒を[...]