ワイングラスの種類と違い。高級クリスタル ~プラスチックグラス等を比較

宅配買取・法人買取・店舗買取受付時間:10:00~19:00(福岡店20:00)
0120-769-277
MENU

ワイングラスの種類と違い。高級クリスタル ~プラスチックグラス等を比較

PR: 2024/8/31
クリック数: 108

ワイン買取はこちら
ワイングラスの種類と違い。高級クリスタル ~プラスチックグラス等を比較
ワインを飲む際に必須である「ワイングラス」。実はたくさんの形状があり、それぞれ合う味わいのワインが異なるとされています。

せっかくならワイングラスの違いを知り、より美味しくワインを味わうことに役立ててみてはいかがでしょうか?

この記事では、ワイングラスの違いや特徴を比較していきます。選ぶためのポイントや、グラスの名称などが知りたい方はぜひ参考にしてください。
ワイン買取はこちら

ワイングラスの形状と部位の名称

ワイングラスで乾杯
一般的なワイングラスは、丸い本体部分に脚と台がついているものを指します。各部位には以下のような名称が付いています。
ワイングラスの形状と部位の名称

  • リム・・・飲む時に口をつける部分のこと。直接触れるところなので、味わいの感じ方に大きく影響しやすい。
  • ボウル・・・ワインを注ぐ本体部分。丸みを帯びた形状が多い。形状で香りの感じ方が変わる。
  • ステム・・・ボウルを支える脚部分。持ち手になるので、長さで温度の伝わり方が変わる。長い方が、手の温度がワインに影響しにくい。
  • プレート・・・ステムの下についた、土台の部分。グラスの安定性に影響する。

なおワイングラスの中には、ボウルが丸くないもの、ステム部分がないもの(ステムレスグラス)なども存在しています。特に近年は、脚のないグラスを販売するメーカーも増えてきています。

形はどれが優れているということはなく、ワインに合うものを選ぶのがベストと言えます。複数の形のグラスを揃えて持っておくと、飲みたいワインに合わせたものを選ぶことができます。

ワイングラスの違いを比較!まずは基本の5種類を知ろう

ワイングラスの違いを比較!まずは基本の5種類を知ろう
ワイングラスには大きく分けて5つの種類が存在しています。どんなグラスを選んだらいいかわからない・・・という方は、まずは形から選んでみましょう

【ボルドーグラス】

created by Rinker
オーシャン(Ocean)
¥1,320 (2024/09/15 10:35:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • 形の特徴:一般的なグラスよりボウルがやや大きめ
  • 向いているワイン:ボルドーワイン、香りの強い赤ワイン、味が深めの白ワイン

ボルドーグラスはその名の通り、ボルドーワインに合うとされるグラスです。ボルドーワインはフランスのボルドー地方で作られるワインであり、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローといった黒ブドウ品種をブレンドさせて作られる赤ワインです。

ボルドーグラスは一般的なワイングラスよりもボウル部分がやや大きめで、縦長のチューリップのような形です。リム(グラスの口径)が広めになっているのも特徴であり、注いだワインが酸素によく触れるように設計されています。

この形のワイングラスは、タンニンを柔らかく感じさせ、ワインの香りを上品に立ち上がらせます。そのためタンニンや酸味の強いボルドーワインによく向いています。


またアメリカやチリなどのフルボディの赤ワイン、そして味わいが深めの白ワインにも使うことができます。

【ブルゴーニュグラス】

  • 形の特徴:ボウル部分に丸みがあり、リム部分は狭まっている
  • 向いているワイン:ブルゴーニュワイン、ピノ・ノワールのワインやシャルドネのワイン

ブルゴーニュグラスもボルドーワインと同様に、赤ワインに人気のグラスです。ただしこちらは名前の通り、ブルゴーニュワイン向きに作られています。

ブルゴーニュワインといえばピノ・ノワールで作られる赤ワインが人気で、スミレやラズベリーのような美しく繊細な香りが印象的です。膨らみの大きなボウル部分が、この美しい香りをより引き出してくれます


またリム部分が狭まっていることにより、芳醇な香りがグラスの中にしっかりと閉じ込められます。この形のグラスは、美しい赤ワインのほかシャルドネ種の白ワイン、イタリアのネッビオーロなどにも使うことができます。

【キャンティグラス】

  • 形の特徴:テイスティンググラスをやや大きく、ボルドーグラスをやや小さくしたような形
  • 向いているワイン:汎用性が高く、幅広いワインに使える

キャンティグラスは、万能型とも呼ばれる形です。小ぶりなチューリップ型グラスであり、テイスティンググラスよりやや大きく、ボルドーグラスを一回り小さくしたような形をしています。

この形はワインが空気に触れる面積が少ないことが特徴です。温度の変化も少ないため、赤ワインから白ワイン、そしてスパークリングワインにまで幅広く使うことができます。

特に渋みの少ない、フレッシュでライトボディのワインに向いています。汎用性が高いので、まずは1つグラスを持っておきたいという方におすすめです。

【モンラッシェグラス】

  • 形の特徴:お椀型のような膨らみのある形
  • 向いているワイン:コクのある白ワイン、シャルドネの辛口白ワイン

モンラッシェはフランス・ブルゴーニュにて作られる、シャルドネ種の辛口白ワインを指します。世界最高峰と呼ばれる白ワインにふさわしいモンラッシェグラスは、お椀のような膨らみのある形状をしています。

バルーンのようなボウルに広がるリムは、白ワインのアロマとコクを引き立ててくれます。繊細な果実味、柔らかな酸味を堪能しやすくなり、香りもより感じやすくなります。

【フルートグラス】

created by Rinker
ボヘミアングラス
¥2,200 (2024/09/15 10:35:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • 形の特徴:細長のボウルにすぼまったリムで縦長い形
  • 向いているワイン:シャンパーニュ、スパークリングワイン

フルートグラスはシャンパーニュ(シャンパン)をはじめとする、スパークリングワインに向いているグラスです。細長い形が特徴で、シャンパングラスと呼ばれることもあります。

空気に触れる面積が少ないこのグラスは、炭酸が抜けにくいとされています。シャンパンなどを注ぐと、泡が上方向に美しく立ち上る様子も楽しめます

グラス選びは素材も重要!クリスタルやソーダガラスとは?

グラス選びは素材も重要!クリスタルやソーダガラスとは?
ワイングラスの形が理解できたら、次は素材にも注目してみましょう。ワイングラスに使われる素材には、以下のようなものが挙げられます。

【ソーダガラス】

ソーダガラスは一般的なガラスのことで、コップや瓶類によく使用される素材です。日常づかいできるワイングラスは、ソーダガラスで作られたものが多いです。

いわゆる“ありふれた素材”のガラスなので、ソーダガラスのワイングラスは安価で入手ができます。一脚数百円〜数千円で入手できるので、カジュアルにワインを楽しみたい方に向いているでしょう。

一方でソーダガラスのワイングラスは、クリスタル製のものに比べ透明度や輝きが劣ってしまいます。また耐熱性や温度差に弱く、耐薬品性に欠けることがあるので取り扱いに気をつけなければなりません。

【クリスタルガラス】

クリスタルガラスはガラスに鉛を加えて作られる素材です。ソーダガラスに比べ透明度が高く、美しい輝きを誇ります

クリスタルガラスのワイングラスは、ベーシックなソーダガラスに比べ薄く作られることも多く、口当たりがいいものが多いです。そのため高級なワインの見た目や香りをより感じやすくなります。

また乾杯した時の音も綺麗で、エレガントなシーンにもふさわしいです。

ただし高価な素材であるぶん、ソーダガラスのワイングラスよりも価格は上がります。また繊細であるため、丁寧に取り扱う必要があります。

【無鉛クリスタルガラス】

無鉛クリスタルガラスとは、クリスタルガラスと同じような透明度を誇りながらも鉛を含まないガラスのことです。クリスタルガラスも軽く、丈夫で薄くても割れにくいため、製品によっては食洗機対応していることもあります

鉛を含まないという点から、環境にやさしい・安全性が高いと人気を集めるグラスです。リーデルやツヴィーゼルといったブランドがこの頃リリースしている高級ワイングラスは、クリスタルガラスではなく無鉛クリスタルガラスが主流になりつつあります。

一方で無鉛クリスタルガラスのワイングラスは、高い技術を持って作られるためより一層高価なものが多い傾向にあります。1脚で数万円という価格になるグラスもあるので、お気に入りをしっかりと吟味してから購入するのが良いでしょう。

【プラスチック】

割れにくい素材の代表格であるプラスチックでできたワイングラスもあります。プラスチックのメリットは、軽量で手入れがしやすいことにあります。

気軽に使えて持ち運びしやすいプラスチックグラスは、アウトドアや屋外イベントなどに便利です。

ただしガラス製のグラスに比べると、耐久面で劣るため長く使うのには不向きです。またワインの香りや味わいが引き立ちにくいので、高級ワインを楽しむのには向いていないでしょう。

【トライタン】

トライタンは耐久性に優れた、ニュータイプのプラスチック素材です。ガラスのような透明度、軽さでありつつも、割れにくく丈夫であるのが大きなメリットです。

頑丈で扱いやすいトライタンのグラスは、食洗機対応のものが多いです。倒しても割れにくいという特性から、お年寄りやお子様なども手に取りやすいです

ただしクリスタルガラスに比べると、ワインの繊細な味わいや香りを引き立てる能力は劣ります。またプラスチックより進化した素材であるため、プラスチックのグラスよりは価格が高価になります。

ワイングラスの選び方!手入れの方法や収納もチェック

ワイングラスの選び方!手入れの方法や収納もチェック
ワイングラスの種類や素材の違いを知った後は、自分に合うものを探すことが重要です。以下のポイントをチェックしながら、どんなワイングラスが自分に向いているのか探してみましょう。

1.どんなワインを飲むのか考えてみよう

どんなワインを飲むのか考えてみよう
ワインの好みは人によって変わります。自分に合ったグラスを探すためには、まずは日頃どんなワインを飲みたいかを考えてみましょう

例えば高級なブルゴーニュワインを好む方は、アロマをためられるブルゴーニュグラスが向いています。力強い味わいの赤ワインがお好みなら、ボルドーグラスを選ぶと良いでしょう。

様々な種類のデイリーワインを楽しみたいという方は、万能型と呼ばれるグラスから始めるのが安心です。乾杯シーンにスパークリングワインを楽しみたいなら、やはりりフルート型グラスがあると盛り上がります。

複数のワイングラスをコレクションするなら、あえて違う形を選んで色々なワインに対応できるようにしておくのもおすすめです。

2.予算やシーンに合わせて選ぼう

予算やシーンに合わせて選ぼう
ワイングラスは高ければ高いほど良い、とは限りません。なぜなら人によって、ワインの楽しみ方や味わうシーンが異なってくるからです。

まずは予算を設定し、それに合うものを選ぶようにしましょう。あくまでも気軽にデイリーワインを楽しむ目的なら、無理して何万円もするクリスタルのワイングラスを入手する必要はありません

一方で記念日や特別な日に高級ワインを開けるなら、やはり上質なクリスタルのグラスを使うのが良いでしょう。ワインの味わいは、グラスによっても大きく変わってきます

飲みたいワインのランクも考慮しながら、ふさわしい価格とシーンに合ったグラスを選んでみましょう。

3.自分好みのデザインを探してみよう

自分好みのデザインを探してみよう
見た目からワインを楽しみたい、グラスをコレクションしたいという方は、デザインに注目するのもおすすめです。自分好みのデザイングラスがあると、より一層ワインを楽しめるきっかけになります。

この頃は定番型以外にも、さまざまな形のワイングラスが登場しています。カジュアルなものだと柄のついたグラスや、あえて脚部分を無くしたステムレスグラスなどもあります。

また高級なクリスタルグラスの中には、美しいカッティングを誇るデザインものなどもあります。見た目の華やかなデザイングラスは、ギフト・プレゼントにもおすすめです。

4.お手入れ方法もチェックしよう

ガラスでできたワイングラスは、丁寧に扱わないと傷・割れの原因になってしまうことがあります。グラス選びの際には、お手入れのしやすさ・丈夫さも確かめておきましょう。

特にデイリー向けのグラスは、頑丈さを重視したいところです。食洗機対応のグラスもあるので、丈夫と扱いやすさを求める方はぜひ選択肢に入れてみましょう。

5.収納場所に合ったサイズを選ぼう

収納場所に合ったサイズを選ぼう
背の高いワイングラスは、広い収納場所が必要になります。収納棚のサイズも考慮しながら、安全に保管できるものを選びましょう

特に薄くて大きいグラスは割れやすいので、保管方法には注意です。ワインを頻繁に飲む、高級ワインが好きという方は、グラスをコレクションしておける棚などもぜひ合わせて用意しておきましょう。

飲まないワインはリンクサスのお酒買取へ

飲まないワインはリンクサスのお酒買取へ
ワインが好きだからこそ、好みがはっきりしていて飲まないワインがある。そんな方には、リンクサスのお酒買取査定がおすすめです。

リンクサスではさまざまな種類のお酒を査定し、価値に見合った価格での買取を行っています。ワイン買取も随時受け付けているので、飲まないワインが余っている方はぜひご相談ください。

「長年コレクションしていたワインを整理したい」「プレゼントでもらったワインがあるけれど飲む予定がない」「お店のワイン在庫が余ってしまった」など、どんな理由でもご利用いただけます。ワイン買取査定は1本から、複数本のまとめ売りにも対応しているのでまずはお問い合わせください。
ワイン買取はこちら

まとめ

ワイングラスには形・素材など、さまざまな種類のものがあります。同じワインでもグラス選びで味が変わると言われていて、ワインごとにふさわしいグラスが存在します。

せっかく美味しいワインを楽しむなら、グラス選びにも注目してみましょう。好みのワイングラスを見つけることで、より一層ワインを楽しめることでしょう。

人気のお酒コラムTOP5

人気のお酒コラムTOP5
2023.04.04更新
クリック数:520,756
お酒買取はこちら お酒の飲み過ぎが原因で引き起こる「二日酔い」。お酒好きさんには、二日酔いに悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな二日酔いの症状を少しでも和らげてくれるようなおすすめドリンクを紹 […]
人気のお酒コラムTOP5
2023.06.04更新
クリック数:308,851
日本酒買取はこちら お酒をあまり飲まない方、日本酒は好んで飲まないというような方でも名前だけは知っているであろう“十四代”。 はっきりと名前はわからなくても化粧箱やボトルのラベルを見たら、見かけたことがあると感じることで […]
人気のお酒コラムTOP5
2022.05.04更新
クリック数:223,408
ウイスキー買取はこちら ヘルシーで美味しいハイボールは、まだまだブームが継続中です。自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思った方は、ウイスキー選びにもこだわってみましょう。 選ぶウイスキーによって、ハイボールの味わいは […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.09.13更新
クリック数:164,201
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.09.13更新
クリック数:159,724
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず、定価よりも何倍もの値段で売られていることも多いです。そんな山崎ですが、抽選販売を狙えば定価購入することも可能です。 […]

買取強化商品

山崎買取
山崎買取
響買取
響買取
白州買取
白州買取
竹鶴買取
竹鶴買取
余市買取
余市買取
軽井沢買取
軽井沢買取
イチローズモルト買取
イチローズモルト買取
マッカラン買取
マッカラン買取
ボウモア買取
ボウモア買取
十四代買取
十四代買取
森伊蔵買取
森伊蔵買取
レミーマルタン買取
レミーマルタン買取
ヘネシー買取
ヘネシー買取
カミュー買取
カミュー買取
ロマネコンティ買取
ロマネコンティ買取
ドンペリ買取
ドンペリ買取
アルマンド買取
アルマンド買取
アードベッグ買取
アードベッグ買取
スプリングバンク買取
スプリングバンク買取
マーテル買取
マーテル買取
サロン買取
サロン買取
ルイロデレール買取
ルイロデレール買取
クリュッグ買取
クリュッグ買取

お酒買取店舗のご案内

お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7 GEST22ビル 1-BTEL:092-285-8022
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス・神奈川横浜店
お酒買取専門リンクサス・神奈川横浜店
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-20大和証券横浜ビル2FTEL:0120-769-277
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9渋谷第三KKビル1FTEL:03-6712-5523
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス・新宿歌舞伎町店※2024年12月OPEN予定
お酒買取専門リンクサス・新宿歌舞伎町店※2024年12月OPEN予定
160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-5-4 第22東ビル1FTEL:0120-769-277
詳しく見る
LINXAS酒の森大阪店
LINXAS酒の森大阪店
〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目10-14TEL:06-7410-3921
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス兵庫姫路店
お酒買取専門リンクサス兵庫姫路店
〒672-8064 兵庫県姫路市飾磨区細江2530TEL:090-7098-3235
詳しく見る
«