芋焼酎の佐藤白と黒・麦の違い。口コミ評判と定価購入方法

宅配買取・法人買取・店舗買取受付時間:10:00~19:00(福岡店20:00)
0120-769-277
MENU

芋焼酎の佐藤白と黒・麦の違い。口コミ評判と定価購入方法

PR: 2024/9/20
クリック数: 8,848

焼酎買取はこちら
芋焼酎の佐藤白と黒・麦の違い。口コミ評判と定価購入方法
佐藤の焼酎は、プレミアム焼酎の一つに数えられるほど人気のブランドです。鹿児島県で作られる焼酎で、芋焼酎と麦焼酎があります。九州内はもちろん全国レベルでの知名度があり、「手に入りにくい」「レアな焼酎」と言われることもあります。

今回はそんな佐藤の焼酎の魅力に注目していきます。白、黒、麦の違いやお湯割り・水割りの作り方なども解説しているのでぜひ参考にしてください。
焼酎買取はこちら

芋焼酎の人気ブランド「佐藤」の魅力とは?

佐藤は鹿児島で作られる本格芋焼酎

佐藤は鹿児島で作られる本格芋焼酎
佐藤は鹿児島で作られる焼酎の銘柄名です。製造元は佐藤酒造有限会社で、1906年創業という100年以上の歴史を誇るブランドでもあります。

焼酎は主に九州地方の名産品ですが、作られる場所によって原料や製法に違いがあり、味にも差があります。佐藤は芋焼酎のメッカである鹿児島県霧島市にて作られているブランドであり、焼酎の中でも「本格焼酎」と呼ばれるものに該当します。

本格焼酎は焼酎乙類とも呼ばれており、麹に芋や麦、米などの原料を加え発酵を進めて作られます。発酵が進むと醪(もろみ)の状態になりますが、この醪を単式蒸留機を使って蒸留していくと焼酎乙類になります。
乙類焼酎に対して甲類焼酎というものもありますが、こちらは連続式蒸留機でアルコール分を取り出すという点に違いがあります。甲類焼酎はさっぱりとした味わいのものが多く、それに対し乙類の焼酎は原料由来の風味や味わいが強く現れているのがポイントです

乙類に分類される佐藤の焼酎は、原料の魅力を最大限に引き出して作られているのが特徴です。こだわりの製法により、豊かな旨味と力強い味わいが表現されています。なお芋焼酎のブランドと紹介しましたが、佐藤酒造では麦焼酎も製造しています。詳しいラインナップに関しては後ほど解説いたします。

佐藤酒造の焼酎作りとは


佐藤の焼酎は、3Mと呼ばれる有名な芋焼酎「森伊蔵」「魔王」「村尾」に匹敵するほどの知名度と人気を誇ります。しかし決して大きな酒造というわけではありません。あくまでも大量生産ではなく、少量で丁寧な焼酎作りを心がけているのが佐藤のこだわりです。上質な原料や素材を職人技で丁寧に磨き、最高級と呼ばれるレベルの焼酎を作り上げています。


使われる水は霧島連山から流れる湧水をもとにしたものです。ここに原料をうまく組み合わせ、個性のある味わいを生み出しています。「芋」と「麦」という2つの焼酎を生み出していることに加え、麹の種類によっても焼酎の作り分けを行っていることで知られています。

また佐藤の焼酎は、蒸留後すぐに出荷されるのではなく、蔵元で3年ほど寝かした上で出荷されるのがポイントです。熟成に時間をかけることで、個性のある味わいがまろやかになり、上質な印象になっているのです。そんな佐藤の焼酎は、どのボトルも雑味が少なく風味が豊かであることが特徴です。キリリとしていて飲みやすい焼酎なので、3タイプある中から好みの味わいをぜひ探してみましょう。

佐藤焼酎のラインナップと価格!白・黒・麦の違いは?

created by Rinker
ノーブランド品
¥16,380 (2024/11/22 10:00:21時点 Amazon調べ-詳細)

焼酎の種類原材料特徴佐藤 白コガネセンガン/白麹

  • ・アルコール度数25%
  • ・白麹仕込みの本格芋焼酎
  • ・ふくよかな旨味と落ち着いた柔らかさ

佐藤 黒コガネセンガン/黒麹

  • ・アルコール度数25%
  • ・黒麹仕込みの本格芋焼酎
  • ・芯のあるボディとキレ味が魅力

佐藤 麦大麦/白麹

  • ・アルコール度数25%
  • ・大麦を原料に作られる麦焼酎
  • ・香ばしく甘みのある仕上がり

 

佐藤 白

created by Rinker
佐藤
¥4,979 (2024/11/22 04:40:41時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・720ml・・・1,850円(税込)
  • ・1,800ml・・・3,700円(税込)

佐藤 白は白麹仕込みの本格芋焼酎です。1991年に「佐藤」というブランドが誕生した際にリリースされたボトルです。佐藤は佐藤酒造の4代目当主である佐藤誠氏が開発し、世に送り出しました。

白麹は名前の通り白色をしている麹で、現代の焼酎において用いられることが多いです。白麹で作られる焼酎は穏やかな香りと柔らかな味わいを持つのが特徴で、佐藤 白も非常に穏やかで飲みやすいです。芋本来の香りと広がる香りで、飲みながらリラックスできるような味わいを楽しめます。

佐藤 黒

created by Rinker
佐藤
¥5,970 (2024/11/22 04:40:42時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・720ml・・・1,930円(税込)
  • ・1,800ml・・・3,830円(税込)

佐藤 黒はコガネセンガンと呼ばれる芋から作られる本格芋焼酎です。黒は黒麹のことを指していて、仕込みの際に黒麹が用いられるのがポイントです。こちらは佐藤 白がリリースされた2年後の1993年に発売開始となりました。この焼酎が発売され、佐藤のブームが始まったのです。

黒麹は沖縄の泡盛の仕込みにも使われる麹であり、この麹を使って焼酎を仕込むとキリリとした印象になります。佐藤 白に比べどっしりとしたボディがあり、力強く濃厚です。口に含むと抜群のキレもあり、濃厚でありながらもスッと飲めてしまいます。個性のある焼酎なので、芋焼酎ファンからの人気が特に高いです。

佐藤 麦

created by Rinker
佐藤酒蔵
¥2,375 (2024/11/22 06:54:54時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・720ml・・・1,570円(税込)
  • ・1,800ml・・・3,120円(税込)

こちらは芋ではなく、麦を原料に作られる焼酎です。麦を焙煎した美しい香りと旨味が特徴で、芋焼酎とは一味違った魅力を堪能できます

麦焼酎といえば長崎県の壱岐焼酎が有名ですが、鹿児島で作られる佐藤 麦は壱岐によくある麦焼酎よりも力強くパワフルです。飲みごたえのある麦焼酎をお探しの方におすすめです。

佐藤は美味しい?まずい?口コミ評価評判を調べてみた

芋焼酎好きには黒が人気


焼酎は独特のクセがあるため好みが分かれるアルコールですが、佐藤に関しては美味しいという評価が圧倒的に多いです。しっかりとした飲みごたえがありながら、強めのキレがあり後味も軽快で食事に合わせやすいのが魅力です。実際に飲んだ方の中には、「今まで飲んだ焼酎の中で一番美味しい」という意見も見受けられました。

特に芋焼酎ファンの方の意見では、3種類ある中でも“黒”が圧倒的に人気でした。佐藤 黒の味わいは、カツオのたたきなどの料理に合わせるのにもぴったりの品質です。

飲みやすさを重視するなら白や麦がおすすめ


黒麹の芋焼酎はきついという方には、匂いが控えめな佐藤 白や香ばしい佐藤 麦が人気です。焼酎ビギナーの方には、黒ではなく白や麦のボトルをおすすめするのも良いでしょう。

ただし佐藤の黒が好きな方にとっては、麦は美味しくないという意見もあります。この辺りは個人の好みで意見が分かれるポイントと言えるでしょう。黒と白、麦では素材そのものや製法が異なるので、味わいが大きく変わってくる点に注意です。気になる方はお店などで飲み比べてみてから、好みのボトルを探してみましょう。

佐藤の焼酎はどう飲む?お湯割り・水割りの作り方

佐藤の焼酎は素材の魅力が感じられる本格焼酎なので、ジュースで割ってしまうよりもそのままの味を楽しめる方法で飲むのがおすすめです。とはいえアルコール度数が25%と高いので、ストレートで飲むとキツく感じる場合もあるでしょう。
九州地方では「お湯割り」や「水割り」で飲むのが好まれています。お湯割り・水割りそれぞれの魅力と作り方は以下の通りです。

お湯割りは焼酎を「後」に入れる

焼酎お湯割り

  1. 1.陶器など熱に強い酒器を用意する
  2. 2.70〜80度ほどのお湯を注ぐ
  3. 3.焼酎:お湯=6:4になるようにお湯を注ぐ
  4. 4.マドラーなどを使いゆっくりかき混ぜる

佐藤の焼酎はお湯で割る場合、6:4(ロクヨン)を目安に割るのがおすすめです。お湯割りにすることで焼酎の香りがより一層引き立ち、口当たりがまろやかになります。6:4で割った場合、佐藤のお湯割りはアルコール度数は12〜13度前後になります。

なおお湯割りを作る際は、焼酎よりも先にお湯をグラスに注ぐのが良いでしょう。先にお湯を注ぐことでグラスごと温まり、焼酎とお湯がうまく混ざるようになります。使用するお湯は70〜80度だと、割った時にバランスが良くなります。沸かしたてのお湯やポットから注ぐお湯を使う場合、焼酎を入れる前に空気に馴染ませるようにしましょう

水割りは焼酎を「先」に入れる

水割り

  1. 1.氷が入るような大きなグラスを用意する
  2. 2.大きめの氷をいれ、マドラーで1度ステアする
  3. 3.溶けた分の水を捨て、焼酎を途中まで注ぎステアする
  4. 4.ミネラルウォーターを焼酎:水=6:4程度になるように注ぐ
  5. 5.マドラーなどを使いゆっくりかき混ぜる

佐藤で水割りを作る際も、目安はロクヨンの比率で構いません。ただし水割りを作る際は、お湯割りの際とは違い焼酎を先に注ぐのがコツです。なぜならお湯と水では比重が変わってくるからです。水は焼酎よりも比重が重いので、焼酎から先にいれ、後から水を注いだほうがよく混ざりやすいという仕組みです。

作り方は難しくないので、基本的には氷の入ったグラスに焼酎、水と順番に入れて混ぜれば完成です。ただし上記にあるように途中でこまめに混ぜる、氷から溶けた水分をきちんと捨てるという手間をかけることで、より一層まろやかで美味しい水割りを作ることができます。
また飲む当日ではなく、前日から先に水を加えて割っておくという「前割り」もおすすめです。自宅で作る方はぜひ試してみてください。

佐藤の焼酎はプレミアで買えない!?特約店を狙ってみよう

佐藤は売っている場所が少ない


佐藤の焼酎は、取り扱っているショップがさほど多くはありません。そもそも大量生産ではないため、スーパーやコンビニでは簡単に手に入らないのが現状です。
量販店やインターネットのショップでは購入できる場合もありますが、定価1,000円台のボトルが3,000円超えになっていたりと、2倍程度の価格が付けられていることもあるので注意です。いわゆる“プレ値”が付けられている状態なので、購入の際は必ず価格を確認するのを忘れないようにしましょう。

佐藤の焼酎を定価で買いたいなら特約店がおすすめ

佐藤の焼酎を定価で買いたいなら特約店がおすすめ
プレミア価格の付いている佐藤の焼酎ですが、特約店なら定価購入が可能です。特約店は、酒造と直接契約をし販売活動をしている業者や小売店のことです。
佐藤の特約店は全国にあるので、最寄りのショップを調べてみましょう。最寄りの特約店がわからない場合は、佐藤酒造の公式サイトの「お問い合わせフォーム」から問い合わせができるようです。

なお販売されるエリアが異なると、定価にも若干の違いがあります。おそらく佐藤の定価は、出荷や配送ににかかる手間や手数料を含めた値段になっているのだと考えられます。
例えば「佐藤 黒」の場合、鹿児島で購入すると1,930円(税込)ですが、東日本で購入すると2,000円を超えた金額になります。少しでもお得に買いたいなら、九州に訪れた時のお土産として佐藤を選ぶのも良いでしょう。

レアな佐藤の焼酎はお酒買取の査定に出してみよう

レアな佐藤の焼酎はお酒買取の査定に出してみよう
佐藤の焼酎は、高い需要に対し供給が足りておらず、プレミア化しているのが現状です。市場では高値が付けられるのが現状で、それでも買い手が殺到するほどの人気です。
そんな佐藤の焼酎は、お酒買取市場でも高値で取引できるアイテムになります。もし未開封の佐藤をお持ちなら、ぜひお酒買取の利用を検討してみましょう。

「佐藤を売りたいけれど、どこに売ればいいかわからない」という方は、ぜひ一度お酒買取専門店リンクサスへご相談ください。リンクサスはお酒に特化した買取専門店で、ワインやウイスキー、ブランデーのような高級酒をはじめ、日本酒や焼酎など地元に根付いたお酒の買取にも対応しています。
賞味期限がなく長期保存が可能な佐藤の焼酎は、古いボトルであっても買取対象となるケースが多いです。売れるかどうかわからないとお悩みの方も、まずは一度ご相談ください。

<リンクサスのお酒買取の特徴>

リンクサスのお酒買取の特徴

  • 店頭買取・出張買取・宅配買取に対応
  • 買取可能なお酒ジャンルの幅が広い
  • 手数料や査定料はすべて0円でお客様負担ゼロ
  • LINEや電話などの簡易査定にも対応可能
  • 契約成立前ならキャンセル可能で初めての方も安心
  • 相見積もりやまとめ売りにも柔軟に対応

焼酎買取はこちら

まとめ

今回はプレミア焼酎として人気を集めるブランド「佐藤」に注目してみました。佐藤には佐藤 黒・佐藤 白・佐藤 麦の3タイプがあり、それぞれ原料や製法が異なっています。
いずれも職人が手をかけて丁寧に作った焼酎であり、雑味が少なく品質に優れています。レアな焼酎で手に入りにくいですが、見かけることがあればぜひ挑戦してみてください。

人気のお酒コラムTOP5

人気のお酒コラムTOP5
2024.09.20更新
クリック数:580,373
お酒買取はこちら お酒の飲み過ぎが原因で引き起こる「二日酔い」。お酒好きさんには、二日酔いに悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな二日酔いの症状を少しでも和らげてくれるようなおすすめドリンクを紹 […]
人気のお酒コラムTOP5
2023.06.04更新
クリック数:320,372
日本酒買取はこちら お酒をあまり飲まない方、日本酒は好んで飲まないというような方でも名前だけは知っているであろう“十四代”。 はっきりと名前はわからなくても化粧箱やボトルのラベルを見たら、見かけたことがあると感じることで […]
人気のお酒コラムTOP5
2022.05.04更新
クリック数:229,379
ウイスキー買取はこちら ヘルシーで美味しいハイボールは、まだまだブームが継続中です。自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思った方は、ウイスキー選びにもこだわってみましょう。 選ぶウイスキーによって、ハイボールの味わいは […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.11.22更新
クリック数:169,108
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず、定価よりも何倍もの値段で売られていることも多いです。そんな山崎ですが、抽選販売を狙えば定価購入することも可能です。 […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.11.22更新
クリック数:167,255
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには […]

買取強化商品

山崎買取
山崎買取
響買取
響買取
白州買取
白州買取
竹鶴買取
竹鶴買取
余市買取
余市買取
軽井沢買取
軽井沢買取
イチローズモルト買取
イチローズモルト買取
マッカラン買取
マッカラン買取
ボウモア買取
ボウモア買取
十四代買取
十四代買取
森伊蔵買取
森伊蔵買取
レミーマルタン買取
レミーマルタン買取
ヘネシー買取
ヘネシー買取
カミュー買取
カミュー買取
ロマネコンティ買取
ロマネコンティ買取
ドンペリ買取
ドンペリ買取
アルマンド買取
アルマンド買取
アードベッグ買取
アードベッグ買取
スプリングバンク買取
スプリングバンク買取
マーテル買取
マーテル買取
サロン買取
サロン買取
ルイロデレール買取
ルイロデレール買取
クリュッグ買取
クリュッグ買取

お酒買取店舗のご案内

お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7 GEST22ビル 1-BTEL:092-285-8022
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-20大和証券横浜ビル2FTEL:0120-769-277
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9渋谷第三KKビル1FTEL:03-6712-5523
詳しく見る
お酒買取専門店大阪店/お酒買取専門店大阪日本橋店11月18日OPEN予定(酒の森)
お酒買取専門店大阪店/お酒買取専門店大阪日本橋店11月18日OPEN予定(酒の森)
〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目10-14/〒542-0073大阪市中央区日本橋1-2-2 Marvel日本橋1FTEL:06-7410-3921/06-4400-9919
詳しく見る
«