目次
スコッチは、ずばりスコットランド発祥のウイスキーのことです。ざっくりと解説すると、トウモロコシや大麦などの穀物で蒸留酒を造り、木樽で熟成させたお酒になります。
スコッチウイスキーはアイリッシュウイスキー・アメリカンウイスキー・カナディアンウイスキー・ジャパニーズウイスキーとともに「世界5大ウイスキー」に数えられており、スコットランドだけではなく世界中から人気を集めています。
5大ウイスキーの中でも、麦芽を乾燥させる際に使うピート(泥炭)の香りが強いのが特徴でほんのりスモーキーな印象です。見た目は琥珀色であることがほとんどですが、産地によっても味や香りが異なり、銘柄ごとの多彩なバリエーションを楽しめます。
- 1.水、酵母、大麦麦芽(モルト)およびその他の穀物を原料とする
- 2.スコットランドの蒸留所で糖化と発酵、蒸留を行う
- 3.アルコール度数94.8%以下で蒸留
- 4.容量700リットル以下のオーク樽に詰める
- 5.スコットランド国内の保税倉庫で3年以上熟成させる
- 6.水および(色調整のための)スピリットカラメル以外の添加は不可
- 7.アルコール度数40%以上で瓶詰めする
上記の7項目を全て満たしていないと、いくらスコットランドで造られていてもスコッチウイスキーを名乗ることはできません。
反対に言えば、スコッチウイスキーと明記されているものは、上記の厳しい基準をクリアしたことになります。本場のウイスキーを見極めたいのであれば、スコッチウイスキーという表記に注目してみると良いでしょう。
スコットランド北東部のスペイ川周辺地域のことです。「Speyside」と表記されます。
ここで紹介する6つの産地の中でも特に有名な蒸留所が集中している、いわばスコッチウイスキーの名産地となります。特に「マッカラン」や「グレンリベット」といった、高級ウイスキーが造られていることで知られています。
スペイサイドのウイスキーは華やかで風味の強い銘柄が多く、リッチな味わいを楽しめます。日本人の舌にもよく合う、初心者でも飲みやすい銘柄が多いです。
スコットランド北部の大きな地方で「Highland」と表記されます。非常に面積が広く、特にハイランドの中でも北部には有名蒸留所がたくさん揃っています。「グレンモーレンジィ」などが造られる場所であり、銘柄によって様々な個性あるウイスキーが造られる場所でもあります。
ローランド「Lowland」は、スコットランドの南側にある大きな地方です。エディンバラやグラスゴーといった有名な都市部も含まれています。
蒸留所の数自体は6箇所のみと少ないですが、「オーヘントッシャン」や「グレンキンチー」などの日本でも有名な銘柄が造られている場所です。
特にブレンデッドウイスキーに欠かせないと言われるグレーンウイスキーの名産地でもあります。
アイラ「Islay」とは、アイラ島のことです。スコットランドから西側に位置する島で、面積はさほど大きくありません。あくまでも小規模な島で蒸留所は8箇所のみですが、それでも「スコッチの聖地」と言われるほど上質で美味しい銘柄が揃っています。
例えば「ラフロイグ」や「ボウモア」と呼ばれる銘柄がこのアイラ産のものです。
アイラ産のウイスキーはスコッチの中でも特にピートをたくさん使用しているため、独特なスモーキーな風合いが強い傾向にあります。そのため初心者は敬遠する方も多いですが、徐々にアイラのウイスキーにハマってしまうというコアなファンが多いです。
キャンベルタウンは「Campbeltown」の綴りで、人口わずか5,000人程度の小さな港町です。しかし小さな町ながらも、かつては30を超える蒸留所がありウイスキーの産地として有名でした。
ただし現代では蒸留所の数が減っており、その数は3箇所、銘柄にしても5つほどしかありません。そのためウイスキーの名産地を名乗るには、少し寂しいかもしれません。
ただし蒸留所が減ったからといって、造られているウイスキーの価値が下がるわけではありません。むしろ「スプリングバンク」や「ロングロウ」といった銘柄で、コアなファンを魅了し続けています。
なおキャンベルタウンのウイスキーは、塩気と甘みをどちらも感じられる個性的なバランスをしています。
アイランズはスコットランドの島々の総称です。ただしアイラ島だけはウイスキーにおいては別のカテゴリーとして考えられているため、ここでのアイランズには含みません。
アイランズは島ごとに特徴が違うため、一概にこんな味と断言することはできません。蒸留所や銘柄ごとに個性があるのがアイランズの特徴だと言えるでしょう。
アイランズでは色々な銘柄のウイスキーが造られていますが、日本で有名なものだと「タリスカー」や「ハイランドパーク」といった銘柄になります。
「モルトウイスキー」は大麦麦芽を使ったウイスキーであり、独特な香ばしさを持ちます。特に他の蒸留所のウイスキーとブレンドせず、一つの蒸留所でのみ造られたウイスキーはシングルモルトと呼ばれ、蒸留所ごとの特徴が色濃く出やすく個性的な味をしています。
一方「グレーンウイスキー」はとうもろこしや小麦などの穀物から造られていて、個性強めのモルトウイスキーに比べさっぱり軽い口当たりであることが特徴です。非常に穏やかな味なので、サイレントスピリッツと呼ばれることもあります。
ちなみにモルトウイスキーにグレーンウイスキーを混ぜ合わせた「ブレンデッドウイスキー」と呼ばれるものもあります。複数の原酒をバランスよく合わせたブレンデッドウイスキーは、非常にバランスが良く飲みやすい味であり初心者におすすめです。価格もシングルモルトに比べ安価であることが多く、初心者でもトライしやすいです。
スコッチウイスキーはさまざまな飲み方で楽しむことが可能です。一番メジャーとされているのがウイスキー:水=1:1にした「トゥワイスアップ」と呼ばれる飲み方で、本来の香りを楽しみながらもまろやかな舌触りを楽しめます。そのほかロックやストレートで飲む方も多いです。
今宵、プロのブレンダー気分でこんな飲み方はいかがかな!
\トゥワイスアップ/
ウイスキー1に、水1を加えた水割りじゃ!氷は入れんぞい!ブレンダーはこの方法でウイスキーの香りと味を確かめるんじゃよ!その際の水は常温じゃが、これからの季節は軽く冷やした水で愉しんでもいいのう! pic.twitter.com/Iy4GD3BhkS
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) May 8, 2019
近年では炭酸水で割り、ハイボールとして楽しむ方も増えています。スコッチの芳醇な香りはハイボールにしても相性が良く、通常の炭酸水だけでなくジンジャーエールで割るのも人気があります。
今日のクゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)” おまけ
スコッチウイスキー(ブレンド) 100ml
レモンフレーバー炭酸水 400ml
でレモンハイボールを? pic.twitter.com/XPtgky6H2x— サディアス (@ThaddeusQuest29) September 20, 2021
スコッチウイスキーはマッカランなど日本でも人気の銘柄が多いです。特に熟成年月の長いヴィンテージのボトルは、高級品として親しまれる傾向にあります。実際のバーやレストランで提供されることも多く、非常に需要が高いです。
もし自宅に未開封のいらないスコッチウイスキーがあるという方は、買取専門店の査定に出してみるのも一つの手です。スコッチウイスキーは自宅保管でも痛みにくいので、未開封であればきちんと値段をつけてもらえることが多いです。
ただしスコッチにはたくさんの銘柄があるので、あまりお酒に詳しくないリサイクルショップに売ってしまうのはおすすめできません。せっかく売るのであれば、きちんとお酒の知識に詳しい専門スタッフが在籍しているところを選ぶと良いでしょう。
リンクサスでももちろんスコッチウイスキーの買取に対応しています。お酒に詳しいスタッフがどんな銘柄でもきちんと価値を判断するので、安心して査定をお任せください。
リンクサスウイスキー買取詳細ページはコチラ
スコットランドで造られる「スコッチウイスキー」は、独特なスモーキーさと特徴的なピート香で日本でも大きな人気を集めています。産地や銘柄によって味わいも大きく変わってくるため、違いを知っておけばより一層スコッチウイスキーを楽しめるようになるでしょう。
またスコッチウイスキーは市場での人気も高いため、もし不要で未開封のものがあれば売ることもできます。まずは査定や相談だけでも大丈夫なので、気になった方はぜひ買取査定依頼をしてみてください。
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]
ウイスキー買取はこちら この記事ではサントリーの人気ウイスキーである「シングルモルト白州」の抽選情報につ[...]
ウイスキー買取はこちら 響はサントリーが誇る最高級のブレンデッドウイスキーです。昨今のジャパニーズウイス[...]
日本酒買取はこちら 日本酒は全国各地で作られていて、とにかくたくさんの種類があります。そのため「日本酒を[...]
ワイン買取はこちら 新世界ワインの筆頭と称される、アメリカ。今や、“新世界”といったカテゴリを超えた、世[...]