シェリー酒とは?飲み方はカクテルOK有名~初心者もおすすめ7選

お酒買取専門店リンクサス

宅配買取・法人買取・店舗買取 受付時間:10:00~19:00(一部の店舗20:00)

シェリー酒とは?飲み方はカクテルOK有名~初心者もおすすめ7選

PR: 2023/6/27
クリック数: 10,585

ワイン買取はこちら
シェリー酒とは?飲み方はカクテルOK有名~初心者もおすすめ7選
おしゃれなお酒というイメージが強い「シェリー酒」。名前を聞いたことがあっても、実際にはどのようなお酒なのかを理解している人は少ないかもしれません。実はシェリー酒はワインの一種であり、世界各地で愛されているお酒でもあるんです。

今回はそんなシェリー酒について解説していきます。有名なシェリー酒の銘柄や飲み方についても触れていくので、ぜひ参考にしてみてください。
ワイン買取はこちら
 

シェリー酒はスペイン中心に作られる酒精強化ワイン

シェリー酒とは

シェリー酒とは
シェリー酒は、いわゆる酒精強化ワイン(フォーティファイドワイン)に分類されるアルコールです。ワインの一種であり、ワインを作る過程でアルコールが添加されているのが特徴です。製造工程でアルコールが加えられるため度数が15〜22%ほどと高く、強めの刺激があります。しかしアルコールが高くともスピリッツのような蒸留酒ではなく、いわゆる白ワインの一つとなります。

なおシェリーはスペイン・アンダルシア地方周辺のみで作られます。原産地呼称制度に基づいたワインで、その品質は確かなものです。ポート・マディラと並んで世界三大酒精強化ワインと言われており、全世界にファンが存在しています。ちなみに本場スペインではシェリーと呼ばれて追わず、ヘレスと呼ばれています。
 

シェリー酒の産地はどこ?

シェリー酒はヘレス・デ・ラ・フロンテラ、サンルカール・デ・バラメーダ、エル・プエルト・デ・サンタ・マリアという3つの街を中心とした限られたエリアで作られます。この3つの街を繋いだエリアは“シェリー・トライアングル”と呼ばれます。
この辺りは日照時間が長いのが特徴で、雨が少なく乾燥した気候です。しかし「アルバリサ」と呼ばれる保水力に優れた土壌があり、良質なブドウが育つことで知られています。
 

シェリー酒に使われるブドウ品種と特殊な製法

シェリー酒の製造に使われるブドウは?


シェリー酒の原料となるブドウには「パロミノ」「ペドロ・ヒメネス」「モスカテル」といった品種があります。特にパロミノは栽培量が多く、作られるシェリーの大半を占めています。パロミノは皮が薄めの穏やかな品質のブドウであり、ニュートラルな味わいを生み出すことができます。
一方でペドロ・ヒメネスやモスカテルのブドウから作られるシェリーは、甘口に仕上がります。シェリー酒は基本的にブドウ品種を混ぜずに単一ワインとして仕上げるのも特徴で、品種による味の違いを大きく感じることができます。
 

ソレラ・システムで熟成を行うのが特徴

ソレラ・システムで熟成を行うのが特徴
シェリー酒の特徴として、「ソレラ・システム」と呼ばれる方法で熟成を行っていることが挙げられます。ソレラ・システムはつぎ足し作業を行いながらワインを熟成させていく方法のことです。古いワインの樽から若いワインの樽を重ね、下からボトリングしていき、無くなった分を若いワイン樽からつぎ足すという手法です。これにより若いワインにも熟成ワインの香りや味わいがつきやすくなります

またソレラシステムは、ワインの劣化を防ぎ、ワインに独特の風味を与える役割を果たす“フロール”という産膜酵母を活性化する役割を果たしています。ソレラシステムを採用して作られるシェリーは、毎年安定した酒質になりやすいです。
 

シェリー酒の味わいは?フィノやオロロソなどタイプで変わる!

シェリー酒の味わいは?フィノやオロロソなどタイプで変わる
シェリー酒には辛口タイプから甘口タイプまでさまざまなものがあります。シェリー酒を見極めるためには、どのようなタイプがあるのかを知っておくと良いでしょう。
シェリー酒はブドウ品種や熟成方法などにより、以下のような種類に分けられています。
 

<辛口>

種類
特徴
フィノ
  • 酵母と共に熟成される
  • ・ヘレス・デ・ラ・フロンテラおよびエル・プエルト・デ・サンタ・マリアで熟成される
  • ・イーストのような香りが特徴
  • ・軽やかでドライな辛口
  • ・アルコール度数15〜18%程度
マンサニーリャ
  • 酵母と共に熟成される
  • ・サンルカールで熟成される
  • ・カモミールやパンの生地のようなニュアンス
  • ・塩気のある辛口
  • ・アルコール度数16〜22%程度
アモンティリャド
  • 酵母と共に熟成された後、酸化熟成される
  • ・ヘーゼルナッツのような香りと琥珀色の見た目が特徴
  • ・複雑でドライな印象の辛口
  • ・アルコール度数16〜22%程度
オロロソ
  • 酸化熟成にて作られる
  • ・ナッツやくるみを思わせる香ばしいシェリー
  • ・豊かな香りを持ち合わせる辛口
  • ・アルコール度数17〜22%程度と高め
パロ・コルタド
  • 短期間酵母と共に熟成され、その後酸化熟成される
  • ・アモンティリャドとオロロソの中間的なニュアンス
  • ・パワフルな印象の辛口
  • ・アルコール度数17〜22%程度

シェリー酒の中でも近年人気が高いのが辛口タイプのシェリーです。辛口のシェリーは食前酒だけでなく、食事にも合わせやすいため万能な味です。パロミノ種から作られますが、製法で種類が大きく変わります。
ポイントは酵母とともに熟成されるか、酸化熟成されるかです。中には酵母と共に熟成されたのち、さらに酸化熟成されるようなシェリーもあります。酵母を使うとパンのようなニュアンスになり、酸化熟成の場合だと香ばしい香りになりやすいです。両方の熟成を経て作られるシェリーは、複雑な香りを持つようになります。それぞれの製法でアルコール度数も違ってくるので、ぜひ比べてみましょう。
 

<中口>

種類
特徴
ドライ
  • 酵母と共に熟成されたワインがベースになる
  • ・糖は5〜45g/Lで比較的辛口寄り
  • ・酵母由来のパンのようなニュアンス
  • ・アルコール度数15〜22%
ミデュアム
  • アモンティリャドがベースになる
  • ・糖は5〜115g/Lで種類によってさまざま
  • ・複雑な香りと風味でほんのり甘い
  • ・アルコール度数15〜22%
クリーム
  • オロロソがベースになる
  • ・糖は115〜140g/Lで甘みが強め
  • ・ナッツやくるみのような香ばしい甘さ
  • ・アルコール度数15〜22%

中口タイプのシェリーは、辛口シェリーをベースに甘さを加えられて作られます。酵母で作られたシェリーがベースになるのか、それとも酸化熟成されたシェリーがベースになるのかで味わいが分かれていきます。
中口といっても甘さには差があり、ドライは辛口に近く、クリームは甘口に近いほどの糖があります。ベースになるシェリーの熟成方法の違いで、香りにも違いが生まれています。
 

<甘口>

種類
特徴
モステカル
  • モステカル品種から作られる
  • ・過熱もしくは天日干ししたブドウを85%以上使用する
  • ・残糖160g/L以上でとろりとした甘口
  • ・アルコール度数15〜22%
ペドロ・ヒメネス
  • ・ペドロ・ヒメネス品種から作られる
  • ・過熱もしくは天日干ししたブドウを85%以上使用する
  • ・残糖212g/L以上でモステカルよりも甘い極甘口
  • ・アルコール度数15〜22%

甘口タイプのシェリーはパロミノ種ではなくモステカル種もしくはペドロヒメネス種から作られるのが特徴です。ブドウはそのまま使うのではなく、干しぶどう状にしてから使われるのがポイントです。
とろみのある甘口になり、辛口シェリーとはガラッと違ったデザートのようなニュアンスを感じられます。
 

初心者にもおすすめのシェリー酒7選

1.ゴンザレス・ビアス ティオ・ペペ

created by Rinker
ティオ
¥1,800 (2024/04/29 15:29:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・タイプ:フィノ
  • ・味わい:辛口
  • ・アルコール度数:15%
  • ・価格:750ml 1,355円(税込)

スマートな辛口のフィノタイプのシェリー酒です。クセが少なく飲みやすいため初心者にもおすすめです。様々なレストランで食前酒として採用されており、どのような料理にも合わせやすい味わいをしています。
日本でもキリンが正規輸入元となり販売を行っています。入手のしやすいお馴染みシェリー酒でもあります。
 

2.サンデマン ミディアムドライ

created by Rinker
サンデマン ミディアムドライ
¥1,838 (2024/04/29 15:29:30時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・タイプ:ドライ
  • ・味わい:中口
  • ・アルコール度数:15%
  • ・価格:750ml 899円(税込)

ナッツのような香ばしさを感じられる、中口・ドライタイプのシェリーです。ふくよかな甘みと酸味が調和されていて、飲みごたえもあります。
低価格のシェリー酒なので、コスパに優れた1本をお探しの方にもおすすめです。
 

3.バルデスピノ エル・カンダド ペドロヒメネス

  • ・タイプ:ペドロヒメネス
  • ・味わい:甘口
  • ・アルコール度数:17%
  • ・価格:750ml 4,021円(税込)

ペドロヒメネス種を100%使用した極甘口のシェリー酒です。レーズンやドライイチジクのようなニュアンスを感じられる華やかな香りで、口当たりはとろみがありなめらかです。
シェリー酒として単体で楽しむほか、アイスクリームやコーヒーに加えデザート感覚で楽しむのもおすすめです。
 

4.ロマテ レヘンテ パロ・コルタド

created by Rinker
ロマテ
¥4,480 (2024/04/29 15:29:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・タイプ:パロ・コルタド
  • ・味わい:辛口
  • ・アルコール度数:20%
  • ・価格:750ml 3,938円(税込)

平均熟成年数15年のリッチな辛口シェリーです。酵母熟成ののちに酸化熟成されたパロ・コルタドのシェリー酒で、複雑な旨みを持ち合わせています。繊細だが印象的なオレンジピールのニュアンスもあり、ブランデーの香りもしっかりと感じられます。食前から食後まで、いつでも楽しみたいタイプのシェリー酒です。
 

5.エミリオ・ルスタウ ペドロヒメネス・サン・エミリオ

created by Rinker
ミリオン商事
¥3,780 (2024/04/29 15:29:32時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・タイプ:ペドロヒメネス
  • ・味わい:甘口
  • ・アルコール度数:17%
  • ・価格:750ml 5,500円(税込)

エミリオ・ルスタウはシェリーの名門生産者です。インターナショナル・ワイン・チャレンジで何度も受賞経験がある実力派で、多くのシェリー酒を手掛けています。
そんなエミリオ・ルスタウのペドロヒメネスは、飲むレーズンと呼ばれるほどの濃厚な甘口で特別感に溢れています。デザートシェリーをお探しの方にふさわしい1本です。
 

6.ボデガス・イダルゴ・ラ・ヒターナ マンサニージャ ラ・ヒターナ

created by Rinker
Badegas Hidalgo La Gitana(ボデガス イダルゴ ラ・ヒターナ)
¥2,200 (2024/04/29 15:29:33時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・タイプ:マンサニーリャ
  • ・味わい:辛口
  • ・アルコール度数:15%
  • ・価格:750ml 2,310円(税込)

港町で作られるシェリーで、ソフトな口当たりとほのかに感じる塩気がポイントです。魚介類との相性が特に良く、マリアージュを楽しむことができます
フレッシュなリンゴのような香りもあり、すっきりとした辛口の仕上がりです。
 

7.グティエレス・コロシア アモンティリャード

  • ・タイプ:アモンティリャド
  • ・味わい:辛口
  • ・アルコール度数:18%
  • ・価格:750ml 3,795円(税込)

フィノをさらに熟成させて作られるアモンティリャドのシェリー酒です。複雑味・豊かさに優れた味わいでリッチな印象を受けます。ナッツを思わせる香ばしさは、肉料理などの力強い味わいにも負けません。しっかりとした味わいの辛口シェリー酒をお求めの方におすすめです。
 

シェリー酒の飲み方!タイミングや合わせるおつまみは?

シェリー酒はさまざまな飲み方で楽しむことができます。ここからはシェリーの飲み方や飲むタイミング、そしておすすめのおつまみについて述べていきます。
 

まずはストレートがおすすめ

まずはストレートがおすすめ
シェリー酒はワインなので、基本的にはストレートで飲んでみるのがおすすめです。ただし一般的なワインよりもアルコール度が高く香りも高いので、ゆっくりと飲み進めるのが良いでしょう。
温度も重要で、辛口なら10〜12℃、中口なら7〜10℃、甘口なら5〜6℃前後に冷やして飲むと良いでしょう。白ワイン用のグラスに注ぎ、漂う香りを堪能しながら味わってみましょう。
 

カクテルにして飲むのもあり

カクテルにして飲むのもあり
シェリー酒はワインでありながら、リキュールのように使うこともできるというお酒です。特にライトな飲み口であるフィノのシェリーは、様々なカクテルのベースに使うことができます
複雑なカクテルだけでなく、例えばオレンジジュースを混ぜてみたり、トニックウォーターを加えるだけでも美味しいカクテルに仕上がります。カクテルがお好きな方はぜひ試してみてください。


 

辛口は食前・食中、甘口は食後に

辛口は食前・食中、甘口は食後に
シェリー酒はもしかすると食前酒のイメージが強いかもしれません。しかし実は食前以外のタイミングでも飲むことができます。なお、おすすめのタイミングもシェリーの味わいによって変わります。飲みたいシーンに合わせてシェリー酒の種類を選んでみるのも良いかもしれません。

基本的に辛口酒は食前酒〜食中酒に向いています。例えばライトな辛口のフィノは生ハムとの相性が良いので、前菜とともに味わうことができます。肉料理なら複雑なアモンティリャド、魚料理なら塩気のあるマンサニーニャなどがおすすめできます。
一方で甘口のシェリーは食後酒・デザートに向いています。チョコやナッツをおつまみにして飲んだり、バニラアイスに直接かけて楽しんだりと工夫もできます。
 

おつまみは生ハムが定番

おつまみは生ハムが定番
シェリー酒に合うおつまみは味わいでも変わりますが、どんなシェリーにも比較的合わせやすいのが生ハムです。またナッツや熟成チーズ、フォアグラ・レバーパテなども相性がよく合わせやすいです。
基本的にはライトな酒質のものにはライトなおつまみを、ボディ感強めのシェリーには味わいの濃いものを合わせるのが良いでしょう。
またシェリー酒自体でフランベした料理なども、シェリーに合わせるのにはもってこいです。


 

未開封の余ったシェリー酒はリンクサスへ

未開封の余ったシェリー酒はリンクサスへ
シェリー酒は世界中で愛されている酒精強化ワインで、食中酒から食後酒まで様々な場面で飲まれています。ファンが多く、レストランなどでも採用されています。
そのため未開封で余ってしまったシェリー酒も、お酒買取査定に出せば価値がつくことが多くあります。シェリー酒の中には1本数千円という値段がつくボトルも存在するので、もし飲まないのであればぜひ買取査定を利用してみましょう。

シェリー酒の買取査定でお悩みなら、ぜひ一度「お酒買取専門店リンクサス」にご相談ください。リンクサスはあらゆるお酒に精通した買取専門店で、シェリー酒を含めワインなどの買取を得意としています。店頭買取だけでなく出張買取宅配買取りにも対応しているので、売りたいお酒がある方はぜひ一度ご連絡ください。
ワイン買取はこちら
 

まとめ

今回はシェリー酒について解説しました。
シェリー酒には辛口から甘口まで様々なタイプがあり、味わいによって楽しめるシーンも異なります。ぜひ飲み比べながら、お気に入りの1本を探してみてはいかがでしょうか。

人気のお酒コラムTOP5

人気のお酒コラムTOP5
2023.04.04更新
クリック数:364,722
お酒買取はこちら お酒の飲み過ぎが原因で引き起こる「二日酔い」。お酒好きさんには、二日酔いに悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな二日酔いの症状を少しでも和らげてくれるようなおすすめドリンクを紹 […]
人気のお酒コラムTOP5
2023.06.04更新
クリック数:275,689
日本酒買取はこちら お酒をあまり飲まない方、日本酒は好んで飲まないというような方でも名前だけは知っているであろう“十四代”。 はっきりと名前はわからなくても化粧箱やボトルのラベルを見たら、見かけたことがあると感じることで […]
人気のお酒コラムTOP5
2022.05.04更新
クリック数:208,942
ウイスキー買取はこちら ヘルシーで美味しいハイボールは、まだまだブームが継続中です。自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思った方は、ウイスキー選びにもこだわってみましょう。 選ぶウイスキーによって、ハイボールの味わいは […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.04.29更新
クリック数:153,025
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.04.26更新
クリック数:128,146
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず、定価よりも何倍もの値段で売られていることも多いです。そんな山崎ですが、抽選販売を狙えば定価購入することも可能です。 […]

買取強化商品

山崎買取
山崎買取
響買取
響買取
白州買取
白州買取
竹鶴買取
竹鶴買取
余市買取
余市買取
軽井沢買取
軽井沢買取
イチローズモルト買取
イチローズモルト買取
マッカラン買取
マッカラン買取
ボウモア買取
ボウモア買取
十四代買取
十四代買取
森伊蔵買取
森伊蔵買取
レミーマルタン買取
レミーマルタン買取
ヘネシー買取
ヘネシー買取
カミュー買取
カミュー買取
ロマネコンティ買取
ロマネコンティ買取
ドンペリ買取
ドンペリ買取
アルマンド買取
アルマンド買取
アードベッグ買取
アードベッグ買取
スプリングバンク買取
スプリングバンク買取
マーテル買取
マーテル買取
サロン買取
サロン買取
ルイロデレール買取
ルイロデレール買取
クリュッグ買取
クリュッグ買取

お酒買取店舗のご案内

お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7 GEST22ビル 1-BTEL:092-285-8022
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス・神奈川横浜店
お酒買取専門リンクサス・神奈川横浜店
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-20大和証券横浜ビル2FTEL:0120-769-277
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9渋谷第三KKビル1FTEL:03-6712-5523
詳しく見る
LINXAS酒の森大阪店
LINXAS酒の森大阪店
〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目10-14TEL:06-7410-3921
詳しく見る
«