ワイン買取はこちら
世界中で造られているお酒といえば、ワイン。中でもフランスやイタリア、スペインはワイン生産量の中心的存在であり、今もなおワイン業界のトップを走り続けています。
今回、これらワイン生産国の中で日本でも馴染み深い、「スペインワイン」を解説していきましょう。
ぜひ、スペインワインについて知りたい方は参考にしてみてください。
スペインワインの基本について下記にまとめました。
それぞれ解説していきましょう。
スペインワインとは、その名の通りスペインで生産されているワインのことです。スペインは全土でワイン造りが盛んであるところが特徴であり、ワイン用ブドウの栽培面積は世界最大規模として知られています。
ワイン生産量は、毎年1、2位を争うフランスとイタリアに次いで3位で、カジュアルなワインを多く生産されているところが特徴でしょう。
スペインワインというと果実味溢れる赤ワインで知られていますが、白ワインの生産量が全体の半数を占めるなど、比較的白ワインの生産量が多いといったポイントがあります。
日本でもスペインワインは多く販売されており、とくにカジュアルな価格で手に入れられるスパークリングワイン「カバ」は飲食店で多く扱われている傾向です。
スペインワインの特徴のひとつが、ワインのスタイルに多様性があるといったところでしょう。スペインは、「太陽の沈まない国」などといわれるほど、気候が温暖な国です。
スペイン全土がワイン用ブドウの栽培に適した地中海性気候であり、東西南北各地でさまざまなスタイルのワインが造られています。
下記にスペインワインの主なスタイルと特徴についてまとめました。
スペインの赤ワインは、果実味溢れた丸みのあるボリューミーなものが多い印象です。また、長期熟成タイプのワインが多く、硬めの味わいというよりはまろやかな傾向にあります。
ただし、高級ワインになると5年から10年熟成されたモダンな味わいであり、エレガント寄りになるところもポイントです。
テンプラニーリョなど、土着品種が主に使用されていますが、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなど、国際品種をブレンドしたものも多く見受けられるなど、比較的自由なワイン造りが特徴でしょう。
スペインの白ワインは、温暖な気候らしいトロピカルフルーツや華やかなアロマを持つ、カジュアルなものが多い傾向です。ただし、酸味もしっかりと残していることから、バランスの取れたフレッシュ&フルーティーなタイプとなっています。
ただし、アイレンなど土着品種を使用したカジュアルものもあれば、シャルドネなど国際品種を使用したモダンなタイプ、産地でしか味わえないようなフレッシュでミネラル感溢れたものなど、白ワインのスタイルも多種多様です。
長期熟成タイプの白ワインも多く見かけます。
View this post on Instagram
スペインでは、スパークリングワインが多く生産されています。とくに、カタルーニャ州ペネデス周辺で造られている「カバ」は、日本にも多く輸入されている人気のスパークリングワインです。
カバは、地域名ではなく「D.O.名」のひとつであり、同国のワイン法で定められた製法で造られているスパークリングワインになります。
シャンパンと同様、手のかかる伝統的な「瓶内二次製法」で製造されているものの、カジュアルな価格帯といった部分で世界中で人気です。
酸味も穏やかで飲みやすく、日常的に使いやすい部分などメリットの多いスパークリングワインといえるでしょう。
ちなみに、カジュアルなだけではないといった意味で、近年カバの最高品質ランクとしての「Cava del Paraje Calificado」のカテゴリーが追加されました。
カジュアルからプレミアムまで、幅広く揃えられているところもカバの魅力でしょう。
それぞれアルコール度数や生産地、使用品種などが違うなど、同じシェリーであってもその味わいのスタイルはいろいろです。
また、シェリーは酒精強化されているため長期熟成が可能であり、長いものだと「30年熟成」させるVORSといったカテゴリも存在します。
一般的なワインだけでなく、ほかではなかなか見ることができない酒精強化が揃えられているところもスペインワインの特徴でしょう。
スペインワインは、フランスのAOC法のように、ワイン法や分類が存在しています。つまり、スペインワインと一口にいっても、それぞれ分類や格付けが存在しており、価格帯も変わってくることになるのです。
ここからは、スペインワインの法律と分類について解説していきます。
スペインでは、シェリーが古くからイギリスと交易されていたことから、18世紀頃にはすでに立法が交付されていたといわれています。
一般的なワインは、1926年にリオハにてスペイン初となる原産地統制委員会が設立され、ワイン法が1932年に制定されました。
スペインにおける原産地呼称制度は、DO(Donominación de Origen(デノミナシオン・デ・オリヘン))を基に整備されています。
スペインワインは、大きく7つの品質分類で分けられています。それらについて下記にまとめました。
早稲田ワインアカデミー : 意外と細かいスペインワインの品質分類 ~ もともとあった DO,DOCa のほかに VP,VC などスペイン独自の分類が2003年に加わって、分類が多岐にわ https://t.co/Dlcc6ybLgD pic.twitter.com/5J3ddu56xM
— 神楽坂ワインハウス バイザグラス (@bytheglass_inc) August 30, 2017
最上位は、VPC(ビノ・デ・カリフィカード)とされており、DOcaに認定されている地域の中の特選単一畑高級ワインといったカテゴリです。
しかし、今だ認定されている場所はなく、基本的にはリオハとプリオラートといった二つのDOcaがスペイン最高位の産地といった形で認められています。
また、細かく規定が定められていますが、基本的にはDOに認定されている約70の地域がスペインワインを牽引しているといった形です。
スペインワインの場合、上記のような原産地呼称制度だけでなく、さまざまな品質の分類が存在しています。とくに、スペインワインで覚えておきたいのが熟成度による分類です。
スペインワインの熟成度とその分類について下記にまとめました。
これらの中で最も熟成度が低いものはホーベン/シン・クリアンサで、樽熟成1年以下、さらに全く樽熟成を行わないワインとされています。
一方、もっとも熟成を経ているワインはグラン・レセルバとなり、赤であれば樽熟成2年以上の後、瓶熟成3年以上。白やロゼワインであれば、樽・瓶熟成4年以上、さらに樽熟成最低6カ月以上と規定されています。
スペインワインは熟成の文化があり、これら熟成の期間によってもランクが変わってきます。購入の際は、これらにも注目してみるとよいでしょう。
スペインワインを知る上で知っておくと便利な知識、「品種」と「産地」について下記にまとめました。
それぞれ解説していきましょう。
スペインには、数多くの土着品種が存在しています。しかし、あまり耳慣れない土着品種のワインは現地で消費されている傾向であり、日本では滅多に見ることがありません。
ここからは、スペインワインの代表的な土着品種をまとめました。
スペインで知っておくべき黒ブドウ品種は、大きく分けて4つあります。
テンプラニーリョはスペインを代表する黒ブドウ品種で、フルボディタイプのワインを生み出す高級品種です。黒ブドウ栽培面積の4割を占めており、産地によってその呼び名が変化します。
ボバルはバレンシア州で主に栽培されており、カジュアルながらまろやかで果実味豊かなワインを生み出す品種です。
ガルナッチャティンタは、フランスでグルナッシュと呼ばれるまろやかなボディのワインを生み出す品種で、メンシアはビエルソで栽培されているエレガントなワインを生み出す注目品種です。
スペインで知っておくべき白ブドウ品種は、大きく分けて5つあります。
スペイン最大規模の栽培面積を誇る白ブドウが、アイレンです。蒸留酒用の品種として有名ですが、カジュアルな白ワインから品質の高い白ワインまで、幅広いワインを生み出します。
マカベオはカバの伝統的な品種であり、パレリャーダとチャレッロとブレンドされることが多い品種です。
パロミノ・フィノはシェリーに使用可能な品種ですが、甘口タイプのシェリーはペドロ・ヒメネスといった品種が使用されます。
ベルデホはルエダの主要品種で、ハーブや柑橘などソーヴィニヨン・ブランを思わせるニュアンスを生み出す白ブドウ品種。そして、アルバニーニョは近年日本でも人気の高い品種で、雨の多いリアス・バイシャスにてミネラル豊富なワインを生み出すことで知られています。
上記でもお伝えしたように、スペインは地中海性気候または降雨量の少ない大陸性気候といったワイン用ブドウの栽培に適したワイン産地です。
そのため、ほぼ全土でワインが生産されているといった特徴があります。
スペインワインの主な産地は主に26種類といわれていますが、その中でもとくに覚えておくべき産地を下記にまとめました。
スペインきっての高級ワイン産地が、リオハです。スペイン北部に位置するワイン産地であり、標高300mから700mの場所でブドウが栽培されています。
リオハは、リオハ・アルタ、リオハ・アラベサ、リオハ・バハといった3つの地区に分けられており、主にリオハ・アルタが主要産地といわれています。
テンプラニーニョを主体に、素晴らしい赤ワインを生み出す世界的にも大変有名な産地です。
プリオラートは、スペインの地中海地方に位置するワイン産地です。ワイン栽培が難しいといわれる地形であったことから、近年ほぼ無名でしたが、そのポテンシャルに目をつけた4人組と呼ばれるワイン生産者が1980年代に開拓。
モダンなワインを生み出す素晴らしい産地として、リオハに次ぐ高級ワイン産地として今は認識されるようになりました。
スレートと呼ばれる粘板岩土壌が特徴であり、寒暖差が大きく優れたブドウを生み出します。
ペネデスは、古くフェニキア人などからブドウ栽培が伝えられたといわれている、歴史ある産地です。スティルワインも質の高いものが多く生産されていますが、主にスパークリングワイン「カバ」の銘醸地として知られています。
とくにカバの95%以上はこのペネデスで製造されていると言われるなど、スペインワインの中心的存在でもあるのです。
リベラ・デル・ドゥエロは、スペインきってのワイン銘醸地としても知られている産地です。同国の内陸部に位置しており、ワイン造りは2000年を超えるともいわれています。
ベガ・シシリアなど、スペインを代表する造り手たちを生み出した産地としても知られており、赤ワインとロゼワインのみがこの地を名乗ることができます。
ラ・マンチャは、世界最大規模のワイン産地であり、数多くのワインが生み出されています。アイレンを使用した蒸留酒や安価なワインを生産する産地でしたが、近年品質の高いスティルワインを生産する産地となり、世界的に注目されるようになりました。
オーガニックワインなども多く生産されています。
リアス・バイシャスは、スペインの大西洋地方に位置するワイン産地です。降雨量が多く、棚栽培を取り入れるなど、スペインの他産地とはスタイルの違う栽培方法が特徴の地域といわれています。
その中でも、アルバニーニョと呼ばれる土着品種は優れた白ワインを生み出すことで知られており、魚介類との相性がよいと世界的にも注目されています。
シェリー&マンサニーリャは、シェリーの有名産地として知られている場所です。スペインの南部地方に位置しており、世界きっての酒精強化ワイン銘醸地としても知られています。
スペインワインをより美味しく飲むための、楽しみ方を下記にまとめました。
それぞれ解説していきましょう。
スペインワインを楽しむ際、大切なことは“気負わずに飲む”ことです。例えば、フランスワインというと身構えてしまう方が多かったり、週末に特別なディナーといったイメージを持つ方も多いでしょう。
もちろん、そういったワインの飲み方も魅力的ですが、ワインは日常に取り入れてこそ、その魅力を発揮します。
スペインワインは、1,000円前後で購入できる上に品質は格段に高いことから、手軽にワインを取り入れることができるでしょう。“今日はワインだから気合いを入れよう”と考えることなく、シンプルに楽しんでみることをおすすめします。
スペインワインは、料理との相性が抜群です。全体的に果実味が強く、酸味やタンニンが穏やかなので料理に合わせやすく、洋食だけでなく和食、エスニックにも使えます。
とくに海沿いの地域で生産されている白ワインは魚介類との相性が良かったり、内陸部は肉類や野菜との相性が良いなど、産地によって使い分けられるところも魅力です。
スペインワインだから絶対にスペイン料理と力まず、自由な発想でペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本では、スペイン産のバックインボックスと呼ばれる大容量タイプも多く市販されています。また、ペットボトル入りの大容量ワインもスペイン産が少なくありません。
こういったワインを日常的に取り入れるだけでなく、コーラと割ったり、フルーツを漬込んでサングリアを作るなど、ワインカクテルに挑戦してみるのもおすすめでしょう。
とくに、サングリアはスペイン生まれのワインカクテルであり、その相性は抜群です。
スペインワインは、高級なものも多くありますが、カジュアルなものでも十分に楽しめます。ぜひ、自由にスペインワインを楽しんでみましょう。
ここからは、おすすめのスペインワインを紹介していきます。ぜひ、スペインワインを購入してみたいと考えている方は、こちらを参考にしてみてください。
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
アテカ | グルナッシュ | NV | スペイン カラタユード |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Torres(トーレス) | モスカト | NV | スペイン カタルーニャ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
MarquesRiscal(マルケス・デ・リスカル) | テンプラニーリョ種、カベルネ・ソーヴィニヨン種 | 2011 | スペイン |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Freixenet(フレシネ) | テンプラニーリョ | NV | スペイン |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Bodegas Neleman(ボデガス ネレマン) | 60% ベルディル 40% ビオニエ | NV | スペイン バレンシア |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Juan Gil(ファン・ヒル) | モナストレル | 2019 | スペイン フミーリャ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
MarquesRiscal(マルケス・デ・リスカル) | ヴェルデホ | NV | スペイン |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
パラ・ヒメネス | カベルネ・ソーヴィニヨン | NV | スペイン ラマンチャ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Bodegas San Alejandro | グルナッシュ | NV | スペイン カラタユー |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
ヌヴィアナ | マカベオ種/チャレロ種/パレリャーダ種 | NV | スペイン カタルーニャ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
ゴンザレス | ブレンド | NV | スペイン ヘレス |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
カンポ ヴィエホ | テンプラニーリョ | NV | スペイン リオハ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
ボデガス マツ | ティンタ・デ・トロ | NV | スペイン リオハ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Because(ビコーズ) | モナストレル75%、シラー25% | NV | スペイン フミーリャ |
ブランド | ブドウ品種 | ヴィンテージ | 生産地 |
Codorniu(コドルニウ) | シャルドネ /マカベオ /チャレッロ /パレリャーダ | NV | スペイン バルセロナ |
お酒買取専門店リンクサスでは、スペインワインはもちろん、世界中のワインを高価買取しております。もらったけれど飲んでいないスペインワインや熟成させたけれど飲む機会がないワイン、またお店などで大量に余ってしまったワインなど、どんなワインでも買取の査定相談をさせて頂いております。
スペインワインをはじめ、ワイン買取をご検討のお客様は、ぜひリンクサスにご相談ください。
ちなみに、リンクサスではワインの高価買取のコツをお伝えしております。
簡単に下記にまとめましたので、ご一読ください。
ワインを買取に出す前に、瓶口や全体、ラベルなどのほこりや汚れをキレイにしていただくだけでも、買取額に差が出ます。また、ワインは大変繊細なお酒ですので、保存状態がよいものは高価買取に繋がる傾向です。
ほか、付属品もワインと一緒に買取に出していただいたり、当たり年と呼ばれるヴィンテージのものなど、ワインを高価買取するコツは多くございます。
ワイン買取についてご不明点があれば、何なりとリンクサスにご相談くださいませ。
また、リンクサスではこれら買取方法をご用意しております。
店頭買取のほか、お客様のご自宅から郵送でワインを送っていただく宅配買取。業者様や大量にワインを売りたい方向けの出張買取など、リンクサスではお客様のライフスタイルに合わせた買取方法をお選びいただけます。
また、おおよそのワイン査定額を知りたいといったお客様向けに、LINE事前査定などもご用意しておりますので、気兼ねなくご活用くださいませ。
もちろん、買取で発生する費用は一切ございませんのでご安心ください。
ワイン買取はこちら
スペインは、日本のみならず世界中で人気を博すワイン産地です。伝統に培われた確かな品質がありながら、手に入れやすいカジュアルな価格帯で展開されている、魅力的な産地といえるでしょう。
ぜひ、本記事を参考にスペインワインの魅力を知り、ご自身でもいろいろなワインを体験してみてはいかがでしょうか。
また、リンクサスではワインを高価買取中でございます。スペインワインだけでなく、フランスやイタリア、チリなど、幅広いワインを高価買取しておりますので、ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。
ブランデー買取はこちら ランディというコニャックの名前を聞いたことがある方はいるでしょうか? ランディは[...]
ウイスキー買取はこちら 勢いの止まらないウイスキーブーム。およそ25年間続いた不遇の時代を抜け、今ウイス[...]
ウイスキー買取はこちら ロンドン発のラグジュアリーブランドとして、世界的な人気を誇る「バーバリー」。バー[...]
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]