ブランデーに裕次郎グラスは古い!グラッパ・コニャックバカラ等おすすめグラス7選

宅配買取・法人買取・店舗買取受付時間:10:00~19:00(福岡店20:00)
0120-769-277
MENU

ブランデーに裕次郎グラスは古い!グラッパ・コニャックバカラ等おすすめグラス7選

PR: 2022/5/16
クリック数: 3,274

ブランデー買取はこちら
ブランデーに裕次郎グラスは古い!グラッパ・コニャックバカラ等おすすめグラス7選
リッチなお酒として親しまれる「ブランデー」。特にコニャックやアルマニャックなどは、高級店で提供されることも多く記念日など特別なシーンを飾るお酒としても人気があります。
美味しいブランデーを飲むなら、せっかくなのでグラス選びにもこだわってみましょう。グラスが変わると、ブランデーの香りや味の感じ方も大きく変わってきます。

今回の記事では、ブランデーグラスの選び方やバカラなどのおすすめブランドを紹介していきます。どうぞ参考にしてみてください。
ブランデー買取はこちら

ブランデーグラスとは?昔と今でトレンドが異なる

ブランデーがより美味しく感じられるグラス

ブランデーグラスとは、その名の通りブランデーを飲むために作られたグラスのことです。ワインにはワイングラス、ウイスキーにはウイスキーグラスがあるように、ブランデーにも専用のグラスがあるのです。
専用ではないグラスでブランデーを飲んでももちろん問題はありませんが、ブランデーグラスで飲むことにより、ブランデーをより美味しく感じることができます。なぜならグラス一つで、舌触りや香りの感じ方が異なってくるためです。
特に高級なブランデーを飲むような場合には、ぜひブランデー専用のグラスを用意してみましょう

現代のブランデーグラスのトレンドは細身タイプ

現代のブランデーグラスのトレンドは細身タイプ
ブランデーグラスというと、石原裕次郎さんのモノマネでブレイクしたゆうたろうさんが持っているような、大きなボウル型グラスを想像する方が多いかもしれません。しかし大きなブランデーグラスが流行ったのは、もう昔のことです。現代のブランデーグラスは、細身タイプが主流と言われています。

ブランデーグラスの形状のトレンドが変化したのには、「昔と今ではブランデーの質が大きく変わったから」という明確な理由があります。かつてのブランデーは今よりも製造技術が未熟であったため香りも弱く、大きなグラスを使い手で温めて香りを出す飲み方が良いとされていました。
しかし近年のブランデーは、すでに質が良く香り高いものばかりです。そのため手で温めて温度変化をさせてしまうのではなく、ブランデーの味わいや香りそのものを楽しめるような持ち手付き・細身のタイプの方が美味しく感じやすいと言われているのです。
見た目の印象だけに左右されず、きちんとブランデーの特性や個性を引き出せるようなグラスを選ぶことが、ブランデーをより美味しく楽しむためのポイントと言えるでしょう。

そもそもブランデーとは?種類や熟成ごとに味も変化

ブランデー
一言でブランデーと言っても、実はその種類はさまざまです。選ぶブランデーによって適したグラスも変わるので、まずはブランデーがどのような飲み物であるのかを知っておきましょう。
ブランデーはオランダ語で「焼いたワイン」を意味する言葉からきており、果実酒から作られる蒸留酒のことを指します。ぶどうを原料にしたものが多いですが、中にはりんごや洋梨などの果物から作られるものもあります。

ブランデーの主な種類

  • コニャック・・・フランスコニャック地方で作られるぶどうを原料とする高級ブランデーで、条件を満たしたもののみがこの名を名乗れる。「レミーマルタン」や「ヘネシー」など、特に高級品が多くまろやかで上品な口当たりが特徴。
  • ・アルマニャック・・・フランスアルマニャック地方で作られるぶどうが原料の高級ブランデー。コニャックに比べて野性味を感じられる強い風味を持っている。
  • カルヴァドス・・・りんごを原料として作られるブランデーで、芳醇さと甘い口当たりで飲みやすい点が人気。
  • グラッパ・・・ワインを作るときのぶどうの“絞りかす”から作られる、イタリアのブランデー。強烈な個性があり、食後のデザートのようなブランデーとして評価が高い。
  • ・キルシュヴァッサー・・・種子ごとつぶしたさくらんぼを原料とするフルーツブランデー。ドイツなどで作られることが多い。

ブランデーは、作られる原料や場所により種類が分かれています。特にコニャック・アルマニャック・カルヴァドスは3大ブランデーと呼ばれていて、厳しい条件が定められているのが特徴です。これらのブランデーは特に質が良いものが多く、世界での流通量も多くなっています。

ブランデーの熟成

ブランデーの熟成
ブランデーは、蒸留後に熟成されるのが基本です。熟成年数によって、味わいのまろやかさや複雑さが異なってきます。例えばコニャックの場合は、コント数(熟成年数)によって以下のようにランクが細かく分かれています。

  • ・スリースター・・・コント2以上(約2年~)
  • ・VS・・・コント2以上(約4~7年)
  • ・VSOP・・・コント4以上(約7~10年)
  • ・ナポレオン・・・コント6以上(約12~15年)
  • ・XO・・・コント10以上(約20~25年)
  • ・オルダージュ、エクストラ・・・コント10以上(XOより上級なもの)

熟成が進めば進むほど、ブランデーは角が取れたまろやかな味わいになります。香りの強さや複雑さも濃厚になり、リッチな風合いを楽しめるようになります。もちろん高級品になるので、値段もその分高くなります。コニャックなどの高級ブランデーを堪能する場合は、熟成年数による違いも意識しておきましょう。

ブランデーグラスの選び方・ポイント

1.グラスの形で選ぶ


一言でブランデーグラスと言っても、形状は様々です。まずは形に注目して、自分好みのものを選んでみましょう。
前述した通り、今のトレンドは細身タイプのブランデーグラスです。なぜなら細身のグラスの方が、立ち上るようなブランデーの香りを逃すことなく楽しみやすいからです。
なおブランデーの種類によっても、適したグラスが存在します。例えばイタリアのブランデー「グラッパ」には、グラッパグラスと呼ばれる専用のものが存在しています。グラッパグラスにはくびれがあるのが特徴で、飲むときにブランデーがすっと喉に届きやすく雑味を感じにくいというメリットがあります。

2.ボウルのサイズで選ぶ

グラスの各部の名称
ボウルとは、いわゆるブランデーが入るカップの部分のことを指します。グラス選びの際には、ボウルのサイズ・容量にも注目してみましょう。
基本的にブランデーはアルコールが強いお酒のため、ガブガブと飲み進めるようなものではありません。ゆっくり香りを楽しむように飲むのが正解で、一度に飲む量は少ないです。そのため、容量は100〜180ml程度の小さなものの方がおすすめです。一気に注ぎすぎる心配がなく、香りも逃げにくいです。

3.リムの形状で選ぶ

リムはグラスの縁部分、いわゆる飲み口のことを指します。舌触りや感じ方に直接影響するので、グラス選びの際にはリムの形状にもこだわりましょう。
特に熟成の短いVSOPスリースターといったブランデーの場合は、リムが外に広がる形状のグラスがおすすめです。外向きに広がるリムによりブランデーの香りがやさしくなりやすく、アルコールの刺激を和らげてくれる効果が期待できます。一方でXOやナポレオンといった熟成の長いブランデーの場合、ストレートタイプでも刺激が少ないのであまり気になりません。
またリム部分は薄いもののほうが、より快適な舌触りを楽しみやすいです。リムに限らず全体的に薄いグラスの方が、グラス温度の影響を受けにくくブランデーが美味しく飲めます。
ただし薄いブランデーグラスの場合、割れてしまうリスクもあるので注意しましょう。食洗機などで洗うとダメージを受けてしまう恐れがあるので、グラスの取り扱い方法に気をつけておいてください。

4.ステムの長さで選ぶ


ステムはグラスの持ち手部分のことです。グラスの脚と呼ばれることもあります。ステムの長さにはいろいろなタイプがあるので、好みのブランデーに合わせたものをチョイスしましょう。
基本的にステムが長いと、余計な熱が伝わりにくくブランデー本来の味を堪能しやすくなります。熟成年数が長いブランデーなど芳醇な香りのものを楽しむ場合は、ステムが長めのグラスを選ぶのがおすすめです。
一方で熟成がさほど長くない、香りや濃度の少ないブランデーを飲むときには、あえて短めのステムのグラスを選ぶのがおすすめです。なぜなら短めのステムのグラスだと、手の熱が伝わりやすく香りが強めに強調されやすくなるからです。

5.ブランドや価格帯で選ぶ

ブランデーグラスの価格帯は非常に幅広いです。1脚あたり1,000円未満で買えるようなものもあれば、1つあたり数千円、数万円といった高級品まで存在します。基本的には高級品になればなるほど、材質がクリスタルなどクオリティの高いものになり、より薄いリムなど繊細な技術で作られるになります。
高級なブランデーを特別なシーンで楽しむ場合は、やはりグラスまでリッチなものをチョイスするのが理想です。ただしデイリーに楽しみたいのであれば、割れなどのトラブルがあっても困らない程度の価格帯から選んだ方がいいかもしれません。近年は1,000〜2,000円前後の価格で、耐久性に優れたグラスもたくさん存在しています。
なおギフトに選ぶ場合は、「リーデル」「バカラ」などの有名ブランドをチョイスするのも良いでしょう。用途や予算に合わせて、ブランドや価格からブランデーグラスを探してみてください。

おすすめのブランデーグラス7選

1.リーデル ヴィノム コニャック

  • ・ブランド:リーデル
  • ・素材:クリスタルガラス
  • ・容量:160ml
  • ・価格:約4,800円

オーストリアの人気ブランド「リーデル」が、フランスのヘネシー社と共同開発して生まれたコニャック用のグラスです。見た目にも美しく、ブランデーの魅力を引き立たせるようなリムの広がり、香りを発揮しやすいボウル形状などが特徴です。グラスの定番ブランドとして人気があるので、ギフトなどにもおすすめです。

2.バカラ パーフェクション ブランデーグラス

created by Rinker
バカラ(Baccart)
¥28,980 (2024/11/21 17:09:24時点 Amazon調べ-詳細)
  • ・ブランド:バカラ
  • ・素材:クリスタルガラス
  • ・容量:630ml
  • ・価格:約23,500円

クリスタルブランドで世界的な知名度を誇るバカラのグラスです。いわゆる“ザ・ブランデー”を思わせるような大きいフォルムが特徴で、昔ながらのスタンダードスタイルでブランデーを楽しみたい方にぴったりです。インパクトのある見た目とクオリティで、デイリー使いというよりはパーティーシーンなどであると盛り上がるようなグラスです。

3.リーデル ソムリエ コニャックVSOPグラス

created by Rinker
¥21,780 (2024/11/21 17:09:25時点 楽天市場調べ-詳細)
  • ・ブランド:リーデル
  • ・素材:クリスタルガラス
  • ・容量:160ml
  • ・価格:約15,000円

こちらもリーデルのグラスで、なんと職人が一点一点手作りするという「ソムリエシリーズ」の高級品です。容量小さめのチューリップ型グラスで、香りを引き立てつつもアルコールの刺激をマイルドにしてくれるのが特徴です。薄いリムで口当たりが良く、家庭でも本格的なブランデーの味わいを堪能したい方におすすめです。

4.タサキ 若いブランデー12oz

  • ・ブランド:タサキ
  • ・素材:クリスタルガラス
  • ・容量:360ml
  • ・価格:約6,600円

ソムリエとして世界的に活躍する田崎真也さんが手がけているグラスのシリーズ品です。あえて若いブランデーを楽しむために作られた形状で、フルーツブランデーなどを注いでも美味しく飲めます。先に向かって細くなるボウルで、繊細な香りをしっかりとキャッチできるのがメリットです。

5.グレンケアン クリスタル スタジオ コピータ リッド付き

  • ・ブランド:グレンケアン
  • ・素材:クリスタルガラス
  • ・容量:150ml
  • ・価格:約1,800円

ウイスキーのテイスティンググラスで有名なグレンケアンのグラスです。リッド(蓋)付きになっているので、ブランデーの香りを逃さず留めておくことができます。時間をかけてゆっくりブランデーを楽しみたい方におすすめで、コスパが良い点も魅力の一つです。

6.ツヴィーゼル バースペシャル グラッパ

  • ・ブランド:ツヴィーゼル
  • ・素材:トリタンクリスタル
  • ・容量:113ml
  • ・価格:約2,500円

グラッパ用とされる、チューリップのようなくびれありグラスです。グラッパの他のブランデーに使用しても美味しく飲めます。
丈夫で傷のつきにくいトリタンクリスタルを採用しており、衝撃に強く食洗機も使用できます。容量が小ぶりなので、あまり量は飲めないという方にもぴったりです。

7.アデリア ブランデーグラス グラッパ80

  • ・ブランド:アデリア
  • ・素材:無鉛クリスタルガラス
  • ・容量:80ml
  • ・価格:約800円

創業200年以上を超える老舗「石塚硝子」の食器ブランドであるアデリアのグラスです。食卓に取り入れやすいコスパが魅力の硝子で、グラッパ用の形状で香りを堪能しやすいです。
6脚セット売りもあるので、大人数で気軽に使えるブランデーグラスをお探しの方におすすめです。

まとめ

今回はブランデーグラスの選び方のポイントや、おすすめのグラスをご紹介しました。
ブランデーを今以上に楽しむのであれば、ぜひグラス選びにもこだわってみてください。グラス一つで味わいや香りの感じ方が異なるので、ブランデーに合ったグラスを選べば、より魅力を感じられるようになるでしょう。
またブランデーグラスは、ワイングラスに比べてなかなか自分で購入したりもらったりする機会も少ないので、ブランデー好きの方へのギフトとしてもぴったりです。さまざまな価格帯のものがあるので、予算に合わせてチェックしてみてください。

人気のお酒コラムTOP5

人気のお酒コラムTOP5
2024.09.20更新
クリック数:579,530
お酒買取はこちら お酒の飲み過ぎが原因で引き起こる「二日酔い」。お酒好きさんには、二日酔いに悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな二日酔いの症状を少しでも和らげてくれるようなおすすめドリンクを紹 […]
人気のお酒コラムTOP5
2023.06.04更新
クリック数:320,100
日本酒買取はこちら お酒をあまり飲まない方、日本酒は好んで飲まないというような方でも名前だけは知っているであろう“十四代”。 はっきりと名前はわからなくても化粧箱やボトルのラベルを見たら、見かけたことがあると感じることで […]
人気のお酒コラムTOP5
2022.05.04更新
クリック数:229,186
ウイスキー買取はこちら ヘルシーで美味しいハイボールは、まだまだブームが継続中です。自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思った方は、ウイスキー選びにもこだわってみましょう。 選ぶウイスキーによって、ハイボールの味わいは […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.11.15更新
クリック数:168,978
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず、定価よりも何倍もの値段で売られていることも多いです。そんな山崎ですが、抽選販売を狙えば定価購入することも可能です。 […]
人気のお酒コラムTOP5
2024.11.08更新
クリック数:167,175
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多く、一般販売では購入の難しいボトルが存在しています。レアなウイスキーは抽選販売が行われていて、安価で入手するためには […]

買取強化商品

山崎買取
山崎買取
響買取
響買取
白州買取
白州買取
竹鶴買取
竹鶴買取
余市買取
余市買取
軽井沢買取
軽井沢買取
イチローズモルト買取
イチローズモルト買取
マッカラン買取
マッカラン買取
ボウモア買取
ボウモア買取
十四代買取
十四代買取
森伊蔵買取
森伊蔵買取
レミーマルタン買取
レミーマルタン買取
ヘネシー買取
ヘネシー買取
カミュー買取
カミュー買取
ロマネコンティ買取
ロマネコンティ買取
ドンペリ買取
ドンペリ買取
アルマンド買取
アルマンド買取
アードベッグ買取
アードベッグ買取
スプリングバンク買取
スプリングバンク買取
マーテル買取
マーテル買取
サロン買取
サロン買取
ルイロデレール買取
ルイロデレール買取
クリュッグ買取
クリュッグ買取

お酒買取店舗のご案内

お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
お酒買取専門店リンクサス福岡・天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7 GEST22ビル 1-BTEL:092-285-8022
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
お酒買取専門リンクサス神奈川横浜本店
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-20大和証券横浜ビル2FTEL:0120-769-277
詳しく見る
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
お酒買取専門リンクサス東京渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9渋谷第三KKビル1FTEL:03-6712-5523
詳しく見る
お酒買取専門店大阪店/お酒買取専門店大阪日本橋店11月18日OPEN予定(酒の森)
お酒買取専門店大阪店/お酒買取専門店大阪日本橋店11月18日OPEN予定(酒の森)
〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目10-14/〒542-0073大阪市中央区日本橋1-2-2 Marvel日本橋1FTEL:06-7410-3921/06-4400-9919
詳しく見る
«