ウイスキー買取はこちら
ウイスキー好きなら一度は聞いたことであろう「アイラウイスキー」という言葉。いったいどのようなウイスキーか知りたいという方も多いのではないでしょうか。
今回は個性派と言われるアイラウイスキーについて解説します。蒸留所・銘柄の違いにもフィーチャーしていくので必見です。
目次
アイラ島はスコットランドの中でも北西部にあります。ヘブリディーズ諸島と呼ばれる島々の最南端に位置しており、面積は淡路島と同程度となっています。人口3,400人程度の小さな島ですが、なんとそのうち3,000人近くがウイスキー産業に関わっているとも言われています。島の観光・産業のメインがウイスキーに関わるものとなっています。
そんなアイラのウイスキー作りの歴史は長く、最も古い蒸留所であるボウモア蒸留所はなんと1779年に創業されました。他にも1800年代より続いている蒸留所などが複数あり、アイラではウイスキーがとにかく愛されてきたことがわかります。
現代は蒸留所の数こそ9つと多くはないものの、全ての蒸留所が世界レベルで名を轟かせるほど有名になっています。ウイスキー好きの中で、“アイラウイスキー”という存在を知らない方はおそらくいないでしょう。
6大産地のスコッチの中でも、アイラウイスキーは特に個性的な事で知られています。スモーキーなニュアンスが強く、独特のピート香を持ち合わせています。そんなアイラウイスキーは「正露丸のよう」「ピーティーでクセが強い」と表現されるような銘柄も多いです。決して万人受けする味ではありませんが、熱狂的なファンからの支持を集めています。
アイラウイスキーがここまで個性的なのには、アイラ島独自の環境が関係しています。アイラ島は島の1/4がウイスキー作りの燃料となるピート(泥炭)に囲まれています。
ピートを炊いて作られるウイスキーにはピート香がつきスモーキーなニュアンスになりますが、アイラウイスキーは他のスコッチに比べピートの使用量が多いのが特徴です。使用される水もピートの地層を通過してきたものが多く、アイラのウイスキーに独特の個性を与えています。
またアイラ島は海に囲まれているのも大きなポイントです。潮風の影響を受けて製造・熟成が進むアイラウイスキーは、磯の香りや塩気のある味わいも持ち合わせています。海藻を多く含むピートを使用することで、ヨード香が生まれやすくもなります。中には薬品のような香りを持つウイスキーも存在します。
アイラウイスキーは全体的にスモーキーで個性的ですが、その個性は蒸留所ごとに異なっています。アイラウイスキーの中からお気に入り銘柄を探すには、まずは蒸留所ごとの個性に注目してみましょう。
例えばアイラ島の中でも、南端にある蒸留所はクセが強い銘柄が多いです。「アードベッグ」や「ラガヴーリン」、「ラフロイグ」が個性強めの蒸留所として挙げられます。ピートが強すぎるものが苦手なら、島の北側にある「ブナハーヴン」や「カリラ」などがおすすめです。バランスの取れたウイスキーが好きなら、「ボウモア」「ブルックラディ」などを選ぶのも良いかもしれません。
アイラウイスキーを比較する場合は味わいやピートの強さにも注目して見ましょう。アイラウイスキーの中には、スモーキーなだけでなく甘味やフルーティーな香りを潜ませるものもあります。
またアイラウイスキー最大の個性であるピートの強さは、フェノール値(単位:ppm)で判断することができます。ピート強めのウイスキーはフェノール値が高く、例えば「アードベッグ」ならフェノール値は約55ppm、「ラフロイグ」なら約45ppm程度となっています。フェノール値が40〜50ppmほどになると、かなりスモーキーで個性的な味わいになると言えます。
ウイスキーは熟成が進むほど、角の取れたまろやかで深い味わいになります。アイラウイスキーにも熟成ボトルが存在していて、熟成期間の長いウイスキーはそれだけ高級品として扱われます。
同じ銘柄のウイスキーでも熟成年数による違いがあるので、ぜひ比較してみましょう。ただし長熟のボトルはそれだけ価格が高く、入手も困難になります。
アイラウイスキーはシングルモルトが中心で、どれも人気品のため価格はやや高めになります。購入の際は予算に合わせて選ぶようにしましょう。
安価でお手頃な個性派ウイスキーを味わってみたいという方は、アイラウイスキーをベースに作られるブレンデッドモルトやブレンデッドウイスキーもあるのでそちらをチェックしてみましょう。
アイラウイスキーには定番品のほか、期間限定や数量限定でリリースされている希少品もあります。アイラモルトには熱狂的なファンが多く、限定品には特に高い価値がつけられる傾向にあります。
もし出会えるタイミングがあれば非常にラッキーかもしれません。気になる方は抽選販売などをぜひ調べてみてください。
ここからはアイラ島にある9つの蒸留所の特徴と、おすすめウイスキーを紹介します。ぜひウイスキー選びの参考にしてみてください。
ボウモア蒸留所はアイラ島の中心部にあります。創業が1779年と、アイラ島にある蒸留所で最も古くからの歴史を誇ります。この蒸留所で作られるシングルモルト「ボウモア」は、アイラの女王という愛称で呼ばれる非常にバランスの良いウイスキーとなっています。
伝統的なフロアモルティングという製法を採用しているのが特徴で、蒸留所では見学や体験も可能です。スモーキーですが個性派すぎないウイスキーなので、アイラウイスキー初挑戦の方にもおすすめできます。
ボウモア12年はボウモアのスタンダードボトルです。日本ではサントリーが正規輸入元となって販売しているため入手がしやすいです。バーボン樽・シェリー樽の熟成原酒を使ったウイスキーで、アイラらしいスモーキーさの中にフルーティーなニュアンスも感じることができます。
ブナハーブン蒸留所はアイラ島の最も北部にあります。ノンピートモルトなども採用しているので、アイラウイスキーの中では個性が穏やかで飲みやすいです。フレッシュな風味にシェリー原酒の華やかさ、深さを感じ取れる味わいです。日本ではアサヒビールが正規輸入元となったブナハーブン12年、ブナハーブン25年が多く流通しています。
ブナハーブン25年は、長期熟成で生まれる非常にリッチな味わいに魅力があります。冷却ろ過を行わずボトリングされているため、ウイスキーがもつ本来の魅力をダイレクトに感じることができます。シェリーのニュアンスの中にタンニンも感じられる、奥深さが魅力の1本です。
カリラ蒸留所はアイラ島のやや北部、ブナハーブン蒸留所よりもやや南に位置します。ウイスキーの生産量が多い蒸留所で、原酒はジョニーウォーカーなどブレンデッドウイスキーにもよく使われています。
そんなカリラのシングルモルトはスモーキーとフルーティーが両立した味わいです。冷却水に海水を使用しているのも特徴で、独特のフレーバーがあります。
カリラ12年は金色の見た目をしているのが特徴です。アイラらしいスモーキーフレーバーの中に、スパイシーさと潮の香りも感じられます。いわゆるアイラウイスキーらしい1本で、個性的な味わいでファンからの支持を集めています。
アードベッグはアイラ南岸に位置する蒸留所です。9つある蒸留所の中でも特にスモーキーなウイスキーを作っているのが特徴で、クセが強く通好みの味わいをしています。
「アードベッグ・デー」という記念日のための限定ボトルもあり、毎年リリースされる限定発売ボトルには高い価値がつけられています。
アードベッグ アン・オーにはバーボン樽、PXシェリー樽、新樽の3種類の原酒が使われています。非常にスモーキーでありながら、角の取れた丸みのある味わいをしています。ハイボールなどにも相応しく、甘口なアイラウイスキーをお求めの方におすすめの1本です。
ラガヴーリンもアイラ島南岸にあります。アードベッグと同等レベルのスモーキーさを持つウイスキー銘柄で、「アイラの巨人」と呼ばれており個性派好きさんに人気があります。ヨード香が強めで、味わいも力強い印象です。
ちなみにラガヴーリンの原酒は、ブレンデッドウイスキー「ホワイトホース」にも使われています。
ラガヴーリン16年はラガヴーリン蒸留所のスタンダードボトルです。ドライでスモーキーな味わいで、奥からはシェリーの甘いニュアンスも感じることができます。
ヨード香強めのウイスキーであり、その香りは「正露丸のようだ」と喩えられることも多いです。16年ものにしては比較的安価で手に入るため、リッチなアイラウイスキーをお得な価格で飲みたいという方におすすめです。
ボウモアがアイラの女王と呼ばれているのに対し、“アイラの王”と呼ばれているのがラフロイグです。蒸留所はアイラ島南岸のポートエレン港に近い場所にあります。
こちらもスモーキーで個性強めのウイスキーを作っており、強烈なヨード香が特徴的です。チャールズ国王が愛したウイスキーで、1994年には王室御用達にも選ばれています。
ラフロイグ10年はスモーキーなウイスキーの象徴と言うべき存在です。ヨード香、オイリーで濃厚な味わいが特徴的で「好きになるか大嫌いになるか」と言われるほどの1本です。
貯蔵庫が海辺にあるので、潮風のような香りも含んでいます。
キルホーマン蒸留所は創業が新しく2005年に始まったばかりです。歴史が浅く規模も小さな蒸留所ですが、実力は確かでさまざまな賞に選ばれています。
蒸留所はアイラ西部にあり、海岸沿いではなく内陸部にあります。
フェノール値50ppmというヘビーピートのモルトをヴァッティングして作られるアイラモルトで、ピートの中にアロマも含みます。シトラスやフルーツのようなニュアンスもあり、飲み手を飽きさせません。おしゃれなボトルも相まって、ギフトやプレゼントにもおすすめできるウイスキーとなっています。
ブルックラディはアイラ産にこだわりをもつ蒸留所で、原料の調達から製造、ボトリングなどをすべてアイラ島内で行っているのが特徴です。
ウイスキーの作り分けも行っており、ノンピーテッドの「ブルックラディ」、フェノール値40ppmの「ポートシャーロット」、そして強烈なピートを誇る「オクトモア」というシリーズをリリースしています。
オクトモアは超がつくほどのスモーキーさが印象的なウイスキーです。エディションNo.ごとに製造年や樽の種類が異なっており、それぞれにアルコール度数やフェノール値が異なっています。
オクトモア 12.1スコティッシュバーレイはアルコール度数59.9%、フェノール値130.8ppmの個性派で、とにかくインパクト大です。力強い中にピリッっとした柑橘系のニュアンスもあります。
今アイラ島にある蒸留所の中で一番新しい『アードナホー蒸留所』があまりにも面白かったので動画にまとめてみました📸 pic.twitter.com/ldVFf0Gu8t
— ヒデイシ/ Don’t tell Mama (@whisukej) September 30, 2019
アードナホー蒸留所は、創業が2018年と非常に新しい蒸留所です。まだまだ長熟原酒は生まれていませんが、これからの展開に期待されている蒸留所となっています。
ポートエレンから調達された40ppmのピートを使うとのことで、ヘビー系のスモーキーな味わいが期待されています。ヘビーで甘みもあるアイラウイスキーが好きな方はぜひチェックしてみましょう。
アイラウイスキーはシングルモルトが中心で、定番ボトルでも1万円前後の価格で売られていることが多く高級品の扱いです。しかし中には、アイラの味を手頃に楽しめるようなウイスキーもあるのでぜひチェックしてみましょう。
アイラの味が好きという方におすすめのウイスキーには、以下のようなボトルがあります。
今回紹介したアイラウイスキーは、どれもファン人気が高い銘柄やシリーズのものばかりです。そんなアイラのウイスキーには、限定品、長熟ボトルをはじめ高額買取の対象となるものが多くあります。もし飲まないアイラウイスキーをおもちなら、ぜひお酒買取査定の利用も検討してみましょう。
アイラウイスキーの買取査定なら、お酒買取専門店リンクサスにぜひご相談ください。リンクサスはお酒に特化した買取専門店で、元値だけでなく市場人気や世界人気を踏まえた上でウイスキーの高額査定・買取を行うことができます。
リンクサスのお酒買取は店頭買取・出張買取・宅配買取に対応していて全国各地からご利用いただけます。査定料はいっさいかかりませんので、まずは一度ご相談ください。
ウイスキー買取はこちら
今回はアイラウイスキーの蒸留所や人気銘柄を紹介しました。いかがでしたでしょうか。
アイラモルトは全体的にスモーキーでピーティーな香り・味わいのものが多いです。その中でも蒸留所ごとに個性があるので、ぜひ飲み比べてみてください。
ブランデー買取はこちら ランディというコニャックの名前を聞いたことがある方はいるでしょうか? ランディは[...]
ウイスキー買取はこちら 勢いの止まらないウイスキーブーム。およそ25年間続いた不遇の時代を抜け、今ウイス[...]
ウイスキー買取はこちら ロンドン発のラグジュアリーブランドとして、世界的な人気を誇る「バーバリー」。バー[...]
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]