ウイスキー買取はこちら
近年はプレゼントでウイスキーを贈るのが流行っています。リッチな印象と美味しい味わいを堪能できるウイスキーは、特別な日をさらに盛り上げるのにふさわしい存在です。
そこで今回はプレゼントにおすすめのウイスキーを厳選してみました。選ぶポイントについても解説しているので、プレゼント探し中の方はぜひ参考にしてください。
目次
ウイスキーはここ最近で価格が上昇しています。なぜならそもそも物価が上がっていることに加え、ウイスキーブームが訪れたことで、ウイスキーそのものの希少価値が上がってしまっているからです。
特にシングルモルトの人気は凄まじく、数年前なら気軽に買えていたようなボトルに5〜10倍ほどの値段がついているようなケースもあります。
このように数あるアルコール類の中でも高級品扱いになってしまったウイスキーは、特別な日の贈り物として人気が出ています。なかなか自分では気軽に買えないようなウイスキーを“あえてプレゼントとして贈る”ことで、特別感や高級感を演出することができます。
ウイスキーは蒸留酒なので、基本的に賞味期限というものがありません。劣悪な環境に置いておかない限り、半永久的に日持ちしてくれます。
日本酒やビールといったお酒類に比べ飲み頃を考える必要もなく、相手の都合をさほど気にせずプレゼントに贈りやすいです。
また温度も常温保存ができるため、取り扱いが楽です。ワインセラーでの保管が必要なワイン・シャンパンに比べて、カジュアルにプレゼントできるのがウイスキーの魅力と言えるでしょう。
ウイスキーはお祝いごとのプレゼントやお礼の品として選ばれることが多いです。特に結婚祝いや還暦祝いのような節目のお祝いシーンに人気です。またウイスキーは男性向けのギフトに選ばれることがよくあります。父の日やお中元、お歳暮の時期にも人気が高まります。
プレゼント選びは回数を重ねるとマンネリ化しやすく、「何を贈ろう」と迷ってしまうことがしばしばあります。ですがウイスキーならリピートがしやすく、しかもバリエーションが豊富なので飽きずにプレゼントできるのがポイントです。
もちろん上記に挙げた需要以外にも、ウイスキーが贈られるシーンは多くあります。安価な銘柄もあるので、ちょっとした差し入れやプチギフトにも選ぶことができます。
ウイスキーはかなり多くの種類があるため、プレゼント選びに迷ってしまうことがあるかもしれません。
そこでウイスキーを選ぶ際に注目するべきポイントについてまとめてみました。
ウイスキーは世界各国で作られています。そして生産地によって、原材料から香り・味わいまで大きく特徴が変わってきます。相手好みのウイスキーを探すためには、まずは生産地に注目してみましょう。
なおウイスキーの生産地の中でも特に有名なのがスコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本です。これらの国のウイスキーは世界5大ウイスキーと呼ばれ、全世界で愛されています。
スコットランドのウイスキーはスコッチと呼ばれます。モルトやグレーンを使ったウイスキーで、大きく分けて「シングルモルト」と「ブレンデッド」に分かれます。
スコッチには力強い味わいのものが多く、ピーティーでスモーキー、そして香り高いという特徴があります。
アイルランド共和国や北アイルランドで作られるウイスキーで、かなり長い歴史があります。ピート香を付けない点が特徴的で、スコッチに比べ滑らかかつ軽快な印象です。
クセが少ないウイスキーなので、ストレートのほかカクテル用にも向いています。
アメリカのウイスキーといえばケンタッキー州のバーボンが特に有名です。寒暖差が激しいアメリカの気候のおかげで、熟成が早く進むのがポイントです。
そんなアメリカのウイスキーは、とうもろこしなどの穀物を原料にしており、独特な甘みを持つ銘柄がたくさんあります。強い香りと強い味で、ロックスタイルで楽しめるウイスキーが多いです。
カナダのウイスキーは5大ウイスキーの中でも最もライトな酒質です。スムースで軽い口当たりなので、ハイボールなどにして食中酒として楽しむこともできます。
初心者にもおすすめしやすい味で、女性人気も高めです。
日本のウイスキーはジャパニーズウイスキーと呼ばれ、ここ10年ほどで価値が急上昇しています。希少価値の高い銘柄が多いので、それだけプレゼントに選ぶと喜ばれやすいです。
サントリーとニッカウヰスキーが2大メーカーとして名を馳せていますが、近年はクラフトウイスキー蒸留所も増えてきています。
生産地で選んだ後は、銘柄にも注目してみましょう。
好きな銘柄のウイスキーがはっきりと決まっている方へのプレゼントなら、同じ銘柄のウイスキーをプレゼントしておけばまず間違いないです。
反対に色々なウイスキーを飲む方や、ウイスキーをこれから楽しみたいという方には、万人ウケしやすい王道の銘柄を選んで贈るのがおすすめです。
同じ銘柄のウイスキーでも、熟成年数によって味が変わってきます。熟成されていないそのままのウイスキー(ノンヴィンテージ)のほか、12年、15年、18年といったように熟成年数表記のあるボトルも存在します。
基本的には熟成年数が長くなれば長くなるほど高級品の扱いになります。味わいも深みが増し、雑味が消え、角の取れたまろやかな味に変化していきます。
なお熟成年数の長いボトルは、それだけ希少価値も高くなります。市場でなかなか探せないようなボトルも存在するので、できるだけ早めにプレゼント選びをはじめるようにしておきましょう。
ウイスキーを選ぶ際は、贈り相手の好きな飲み方にも注目してみましょう。
例えばストレート派の方には、熟成年数の進んだ複雑な味のウイスキーが好まれます。またハイボール派の方には、爽やかで軽快な味のウイスキーがおすすめしやすいです。
相手の好きな飲み方にあったウイスキーをプレゼントすると、喜んでもらえる可能性も高まります。
サントリー山崎は、サントリーが所有する山崎蒸留所にて製造されるシングルモルトウイスキーです。いわゆるジャパニーズウイスキーに該当する銘柄の一つで、世界的な知名度があります。
日本特有の“ミズナラ樽”を使った原酒が含まれていて、華やかでオリエンタルかつフルーティーな香りと、非常に滑らかな味わいをしています。リッチな印象が強く、デイリー向けウイスキーとは明らかに一線を画した味が楽しめます。
山崎自体が希少な銘柄となっているため、プレゼントに選ぶと喜ばれること間違いなしです。高級品の印象が強いですが、ノンヴィンテージの定価であればおよそ5,000円とギフトに選びやすいです。また入手は困難ですが12年、18年といった熟成ボトルも特別感がありおすすめです。
ザ・マッカランはシングルモルトのロールスロイスと呼ばれるほど、唯一無二かつスペシャルなブランドです。高級品のスコッチウイスキーとして知名度があり、熟成ボトルには何百万という価値がつくことでも知られています。
憧れのブランドとして名を掲げる方も多いマッカランシリーズですが、「ザ・マッカラン12年」ならスタンダードなボトルになるため日本国内でも入手がしやすく1万円前後の価格で手に入ります。スコッチの中でも上品な味わいで、樽熟成で生まれる香りを堪能できます。
竹鶴ピュアモルトはニッカウヰスキーの銘柄です。複数のモルト原酒をブレンデッドウイスキーのように組み合わせた“ピュアモルトウイスキー”であり、モルトウイスキーらしい芯のある味わいと、それでいて調和の取れた飲みやすさを保っているのが特徴です。
ストレートはもちろん加水しても楽しめるウイスキーで、楽しみ方が豊富です。高級ジャパニーズウイスキーの入門編としてもおすすめしやすいボトルです。
アードベッグはスコットランドの中でも、アイラ島で作られる“アイラモルト”に該当するブランドです。アイラモルトはスモーキーでピーティーな味わいの個性派ウイスキーが多く、アードベッグ10年も激しい個性を持っています。
心地よいヨード香と強烈なスモーキーで万人受けはしにくいものの、スモーキーなウイスキーが好きな玄人の方には大喜びされるような銘柄です。個性派ウイスキーをギフトでお探しの方はぜひ選んでみましょう。
ブッカーズはアメリカで作られるバーボンウイスキーの高級品で、プレミアムバーボンと呼ばれます。2021年のボトルは6年〜8年熟成の原酒から最高峰のものだけをヴァッティングし、冷却濾過なし・加水なしでボトリングされています。
濃縮感を堪能できるウイスキーで、刺激たっぷりの味わいをしています。ロックでウイスキーを楽しみたい派の方にもおすすめです。
なおブッカーズは希少ボトルで、定価は7,700円ですが現在の流通価格は3万円近いので注意しましょう。今後高騰化が進むと予想されているウイスキーでもあるので、コレクター向けの1本とも言えます。
バランタインはスコットランドで生産されるブレンデッドウイスキーです。スコットランドで作られるさまざまな原酒を、なんと40種類以上も掛け合わせているのが特徴であり、「ザ・スコッチ」と呼ばれ長年愛され続けています。
ブレンデッドウイスキーの最高峰であり、飲みやすさ抜群で万人受けしやすく、プレゼントにもピッタリです。なお定価は9,900円ですが流通価格は5,000円程度と安く、箱入りタイプも買いやすいため気軽な贈り物や内祝いに最適です。
ジョニーウォーカー18年は、ジョニ黒やジョニ赤で有名なジョニーウォーカーブランドの熟成ボトルです。バランタインと同様に著名なブレンデッドスコッチとしてその名を馳せています。
まろやかな口当たりでスムースなウイスキーであり、スコッチらしい甘味とスモーキーさの調和を楽しむことができます。
ストレートでもハイボールでも美味しいバランスであり、「これを選んでおけば間違いない」と誰にでもおすすめできる優等生的ボトルです。ウイスキーの銘柄選びに迷った場合はぜひ候補に入れてみましょう。
余市はニッカウイスキーが手がけるジャパニーズウイスキーで、シングルモルトに該当します。余市蒸留所の伝統である石炭直火式の上流で作られるウイスキーで、スコッチに似た本場のスモーキーさ、そして味わいの力強さがあります。
NHKドラマ「マッサン」で余市蒸留所にフォーカスが当てられたこともあり、日本のウイスキーブームを牽引したブランドとも言えます。高騰化や希少化、そして欠品がしばしば話題となる銘柄ですが、ノンヴィンテージなら手に入りやすく5,000円前後の価格で手に入ります。
グレンフィディックはスコットランドのスペイサイド地域にある蒸留所で、そこで作られるシングルモルトウイスキーの名前でもあります。家族経営を貫く珍しい蒸留所であり、世界に先駆けてシングルモルトを発売したブランドとしても知られています。
12年もののシングルモルトにしては手の届きやすい価格帯であり、また国内ではサントリーが正規輸入しているため入手がしやすくおすすめしやすいです。洋梨を感じさせるような、フルーティーな熟成香に定評があります。
メーカーズマークは赤い蝋のキャップが目印の人気バーボンです。メーカーズマーク46は、そんなメーカーズマークシリーズの上位ランクボトルに当たります。
後熟の工程で深みの増した味をしていて、バーボンらしい甘さとキャラメルのようなニュアンスを楽しめます。普段からメーカーズマークを好んでいる方、そしてバーボン好きの方にプレゼントしたくなる1本です。
サントリー白州は、サントリーが手がけるジャパニーズウイスキーです。白州蒸留所の原酒だけを使ったシングルモルトであり、同じサントリーの山崎に比べて瑞々しくほのかなスモーキーさを味わえるのが特徴です。
そんな白州は公式がハイボールで飲むことをおすすめするほど、ハイボール派の方にピッタリな味わいをしています。白州で作られるハイボールは「森薫るハイボール」と呼ばれ親しまれています。
なお白州には約1万円の12年もの、定価で3万をこえるリッチな18年ものと熟成年数の異なるボトルがいくつかあります。プレゼントの予算に合わせてボトルを選びやすいのもポイントです。
カナディアンクラブはライ麦をはじめとする穀物を原料に作られるカナディアンウイスキーです。5大ウイスキーの中でも最もライトな酒質であるカナディアンウイスキーは、ハイボールに向いていてすっきり飲みたい方におすすめです。
カナディアンクラブ20年は日本で買えるオフィシャルボトルの中でも最長熟のものであり、ギフトシーンなどでよく好まれています。
グレンリベットはスコットランドのシングルモルトで、世界2位のシェアを誇るほどの有名銘柄です。その歴史はなんと200年以上にも及ぶと言われています。
グレンリベットはスコッチの中でもライト寄りな酒質で、ジャパニーズウイスキーでは白州の味に似ていると言われています。ハイボールにも適していて、食中酒にも選びやすいフレッシュさがあります。
国産のシングルモルトで12年ものを探そうとすると、ボトル1本で1万円を超えてくることがほとんどです。ですがグレンリベットなら12年ものでも3,000円台で買えるため、ちょっとしたギフトにおすすめできます。
プレゼントでもらったウイスキーを飲む機会がなくて余らせてしまっている場合は、お酒買取専門店の利用も検討してみましょう。
未開封のウイスキーには、買取で値段がつくようなボトルが多くあります。特に有名なシングルモルト、今流行のジャパニーズウイスキー、そして長熟タイプのボトルは高値がつきやすいです。中には買取価格で数万円〜数十万円つくような超高級品もあります。ぜひ無駄にしてしまうのではなく、お得に現金化してみましょう。
ウイスキーの買取査定依頼なら、「お酒買取専門店リンクサス」にお任せください。査定料・手数料など一切無料で全国からご利用いただけるので、まずはお問合せください。
ウイスキー買取はこちら
プレゼントにおすすめのウイスキー銘柄をピックアップしてみましたが、いかがでしたか?
ウイスキーはとにかく種類が豊富で選べる選択肢が多いので、お酒好きの方へのプレゼントにぴったりです。結婚祝いなど特別な贈り物にも最適なので、ぜひチェックしてみてください。
ウイスキー買取はこちら ここ数年~10年余りで人気が急上昇したウイスキー。プレミアが付くような希少品も多[...]
ウイスキー買取はこちら この記事ではサントリーの人気ウイスキーである「シングルモルト白州」の抽選情報につ[...]
ウイスキー買取はこちら 国産ウイスキーに注目が集まる中、人気ブランドの一角として名を馳せている「イチロー[...]
ウイスキー買取はこちら 高級ウイスキーの代表格であるサントリーの「山崎」。店頭では簡単に買うことができず[...]
ウイスキー買取はこちら 響はサントリーが誇る最高級のブレンデッドウイスキーです。昨今のジャパニーズウイス[...]