レミーマルタンナポレオン買取なら
お任せください!
レミーマルタンナポレオン買取なら
お任せください!
品名:レミーマルタン ナポレオン
買取参考価格:3,000円
コニャックの代表的なブランドの一つがレミーマルタンです。ボトルに付いているギリシャ神話に出てくるケンタウルスのマークは誰もが一度は見たことがある有名なお酒です。その中でも今回買取させていただいたのは「レミーマルタン ナポレオン」で、その高貴で芳醇な香りは世界中の愛飲家を虜にしています。
ブランデーといってもいろいろあります。ご存知のようにボトルには「VSOP」や「XO」「NAPOLEON」などの表記によって種類が分けられています。このような表記はブランデーのランク付けを意味しています。ただしこれら「VSOP」や「XO」などはブランデーの中でもコニャックとアルマニャックにのみ規定されているランクになります。
では、ランクとはどういう基準で決められているか説明しましょう。フランスにあるBNIC(全国コニャック事務局)が厳しい基準を設けて決めています。
ランクは上位から、
スリースター
●VS [Very Special]
●VSOP [Very Superior Old Pale]
●NAPOLEON
●XO [Extra Old]
●Hors d'âge(オール・ダージュ)、Extra(エクストラ)、Heritage(ヘリテージ)
となります。このランクはどのようにして決められているかというとコントという単位の高い順ということになっています。では、コントとはなにかというと、ブランデー原酒の熟成年数を意味しています。コント数によってこれはNAPOLEON、これはXOなどと決められています。
コントの数え方は、蒸留したその年をコント「00」とします。翌年の4月1日を基準にしてコント1・2・3〜と毎年4月1日ごとに熟成樽のコントは上がっていきます。そしてコント2以上でなければコニャックとは呼べません。
長期熟成の樽をいくつかブレンドしてつくるコニャックでは、熟成25年と20年といったように年数の違う原酒が混ざっています。その場合はブレンドされた中で一番若い原酒の熟成年数をそのボトルのコントとする決まりになっています。
●スリースター…………コント2以上
●VS…………コント2以上(平均熟成年数4~7年)
●VSOP…………コント4以上(平均熟成年数7~10年)
●ナポレオン…………コント6以上(平均熟成年数12~15年)
●XO…………コント10以上(平均熟成年数20~25年)
●Hors d'âge、Extra、Heritage…………コント10以上
コニャックとはコニャック地方でつくられるぶどうを使用し、厳しい規定の元にできたブランデーのことをいいます。ぶどうをつくる土壌も6つの地域に決められていますが、その土壌にも6つのランクがあります。
ランクはその上位から、
1.グランド・シャンパーニュ
2.プティット・シャンパーニュ
3.ボルドリ
4.ファン・ボア
5.ボン・ボア
6.ボア・ゾルディネール
とランク付けされ上に行けば行くほど高品質のぶどうが採れます。
レミーマルタンのコニャックはこの各土壌の中から最も上位で希少価値の高い「グランド・シャンパーニュ」と次の「プティット・シャンパーニュ」のぶどうの組み合わせのみを使用しています。さらに、このぶどうにもこだわって「フィーヌ・シャンパーニュ」と呼ばれるグランド・シャンパーニュの配合割合が50%以上という特別な原料でつくられています。
また、蒸留にもこだわりがあり、通常行わない方法として、原料のワインをろ過しないでオリなどが残ったままの状態で蒸留器に入れます。この方法は味には反映されるのですが手間がかかり効率的ではないのです。あえてこの方法で蒸留することでより濃厚で芳醇な原酒が誕生します。
熟成にもこだわりがあり、リムーザン、ポワトゥーなどの地域で選んで伐採したオーク材を使用した樽を使用することでレミーマルタン特有の香りを生み出しています。
以上のようにレミーマルタンは長きに渡ってこだわり続け今も気品高いコニャックをつくり続けているのです。
どうして「ナポレオン」という名前がつけられたかというと諸説ありますが、フランス皇帝のナポレオン1世に男の子が生まれたことを記念してコニャックメーカーが最高ランクのブランデーに祝意を込めて「ナポレオン」と名前を付けたとされる説と、皇帝ナポレオンが1815年のワーテルローの戦いで敗北し、セント・ヘレナ島に流される折に船にコニャックを積み込んで英国兵に振る舞った際に「さすがナポレオンのコニャックだ」と賞賛されたことからという説もあります。
「レミーマルタン ナポレオン」は、コント6以上とされていますので、熟成は最低が7年で上は30年くらいの長期熟成の原酒をブレンドしてつくられた高級コニャックです。
爽やかなドライ果実のようなフルーティーで上品な香りが広がります。
ほんのりした甘さの中に黒糖やラムといった深いコクが感じられます。
お酒買取専門店リンクサスがお客様の不要になったお酒を高価で買取できるのにはわけがあります。世界中に張り巡らせたバオヤーのネットワークがあるために多くの業者を経由することなくすぐにそのお酒の売り先を決められるからです。
販売ルートの削減によりコストを下げた分をお客様の査定に還元しています。さらに弊社の買取にプロのバイヤーを採用しているため迅速で正確な価格が即座に決められることで相場の確認などの手間が省けています。これもコスト削減に繋がっています。
もしご自宅や会社などに不要のお酒がある場合は、まずはお客様第一の査定を心がけていますのでどうぞお気軽にご相談ください。また、個人のお客様だけでなく法人様も遠慮なくお知らせいただければと思います。
レミーマルタンのラインナップはどれも根強い人気があります。こだわりの製法を長年維持しているために時代の長さを感じられる味わいに仕上がっているからです。30年40年という長期の熟成樽をたくさん有していることから、それらを縦に横にとブレンドして作り上げるコニャックは独特の深みが感じられます。グレードは様々ですがナポレオンクラスになると問題なく需要は広がっていきます。
レミーマルタンナポレオン 買取に関するスタッフからの一言
レミーマルタンナポレオンは、フランスのコニャックブランドとして知られるレミーマルタンで造られるコニャックです。最上級のぶどう産地で収穫されたぶどうをリーズ(液体中のおり)をろ過しない伝統的な蒸留法によって蒸留されています。また、フランスのリムザンで伐採された樹齢100~150年のオークの樽でじっくりと熟成を行うなどこだわりが随所に見られます。