ボウモア30年 セラミックドラゴンを買取いたしました。スコッチウイスキーを代表するボウモアが提供するボウモア30年 セラミックドラゴンをご存知でしょうか?今回はボウモア30年 セラミックドラゴンの高価買取の理由について詳しくみていきたいと思います。
ボウモアはスコッチを代表するシングルモルトウイスキー!
[caption id="attachment_12263" align="alignnone" width="516"]

引用元:suntory.co.jp[/caption] まずはじめに、ボウモアについてご存知でしょうか?ボウモアは世界的にファンの多いウイスキーですので、一度は飲んだことがある方も多いかと思います。スコッチを代表するシングルモルトウイスキーで、1779年に創業された歴史のあるブランドです。スコットランドの西岸沖に蒸溜所を構えています。伝統的な製法を用いて製造しており、スコッチウイスキーを支える代表的な銘柄となっています。 ボウモアは別名「海のシングルモルト」とも呼ばれており、スモーキーで潮の香りが特徴とされています。また、ボウモアは独自の採掘場を持つことでも有名ですが、他のピートと異なるのが海藻類や貝殻などの海産物がたっぷりと含まれていることです。そのため潮の香りが残っており、海のシングルモルトと呼ばれる理由となっています。
ボウモアのラインアップ
ボウモアからリリースされたウイスキーは多岐に渡りますが、その中から主要なラインナップを紹介していきます。 ・ボウモア12年 現在流通しているものの中で、最も定番のウイスキーがこちらです。12年以上の間熟成させた原酒を使って製造されており、スモークの香りとグレープフルーツのような爽やかな香りが特徴的なウイスキーです。また、味わいとしては蜂蜜のような甘みがあり、ウイスキー初心者の方でも比較的飲みやすいボトルです。 ・ボウモア15年 ダーケスト こちらもボウモアの主要なラインナップの一つです。バーボン樽で12年以上の間熟成させた原酒を使い、さらにプラス3年間オロロソ・シェリー樽で熟成のうえ製造させています。こちらもフルーティーな香りを残しつつ、カカオのような香ばしさも感じる一本です。ボウモア12年とは熟成期間が3年間異なるだけですが、味わいは全く異なります。飲み比べしてみるのもおすすめですよ。 ・ボウモア18年 こちらは名前の通り18年間熟成させた原酒を使って製造されたウイスキーです。スモーキーさもありながら、フルーティでかつビターチョコのような苦味も残る味わいが特徴のウイスキーです。熟成度の高いウイスキーですが、比較的リーズナブルである点も人気の理由です。 ・ボウモア25年 こちらは25年間熟成させた原酒を使って製造されたウイスキーです。ボウモアの中でも熟成期間が長く、完熟という言葉がぴったりの一本です。サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティションにて、最高賞も受賞しているウイスキーです。 その他にも様々なラインナップがございますので、気になる方はぜひ調べてみてください。
ボウモア30年 セラミックドラゴンとは?

では、今回買取を実施したボウモア30年 セラミックドラゴンとはどのようなウイスキーなのでしょうか?現在も流通しているものなのでしょうか?下記より詳しく紹介していきます! ボウモア30年 セラミックドラゴンは1990年代より流通した、ボウモアの中でもハイグレードに当たる一本です。名前の通りボトルにはドラゴンの絵が描かれており、かっこいいデザインとなっています。ちなみにドラゴンの由来は、ボウモア蒸溜所の近海に海竜が潜むという伝説があり、そのドラゴンがモチーフとなっております。 トロピカルフルーツのようにフルーティで、かつナッツやレーズンのようなフレーバを残しつつ、深みのあるフルボディが特徴のウイスキーです。1990年代はじめのうちは並行輸入品として日本に輸入されておりましたが、 1997年よりサントリーが正規輸入を開始したこともあり、日本でも徐々に幅広く流通されるようになりました。しかし、当時サントリーが設定した価格は10万円とかなりの高価設定でしたので、なかなか手に入れることができない高級な一本となっておりました。 なお、ボウモア30年 セラミックドラゴンは2002年ごろまで流通しておりましたが、現在は販売されておりません。入手困難な希少な一本ですので、高価買取が期待できます。
ボウモア30年 セラミックドラゴンの買取相場

ではボウモア30年 セラミックドラゴンの買取相場はどのくらいなのでしょうか?現在の買取相場について下記より紹介していきます。 買取相場:100,000円〜200,000円 現在は流通していないという希少な点、また熟成度の高いウイスキーである点から、ボウモア30年 セラミックドラゴンはかなりの高値での買取が期待できます。100,000円以上の買取価格はほとんどの場合期待できるでしょう。もしご自宅などでボウモア30年 セラミックドラゴンを保管・放置されている方がいらっしゃれば、一度査定に出してみるのも良いかもしれません。
ウイスキー買取まとめ
今回はボウモア30年 セラミックドラゴンの買取について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ボウモア30年 セラミックドラゴンは流通数が少ない現在では非常に希少なウイスキーになりますので、もしお手元にお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひリンクサスまでお声がけいただければと思います。 また、その他酒類も高価買取が可能ですので、お小遣い稼ぎ感覚で一度酒類の買取を検討してみることもおすすめします。コロナウイルスの影響で経済的にも大変な時期ですが、収入の助けになること間違いなしですので、ぜひリンクサスを有効にご活用ください。あなたからのご連絡をお待ちしております!