世界最高の白ワイン生産者として名を馳せる
コシュ デュリはブルゴーニュ地方のワインの作り手です。赤・白どちらも作るドメーヌではありますが、特に有名なのは白ワインです。
白ワイン作りにおいては世界最高レベルとして知られており、「白ワインの魔術師」や「シャルドネの神様」といった通り名がつけられるほどです。
ドメーヌは1920年設立で、レオン・コシュが立ち上げました。しかし当時は、ドメーヌとしてよりもネゴシアンにブドウを販売するのがメインでした。ですが
時代の流れや代替わりとともにドメーヌメインにシフトし、畑も拡大していきました。特に3代目であるジャン・フランソワ氏の活躍は目覚ましく、彼の手がける
「ドメーヌ・ジャン・フランソワ・コシュ・デュリ」のワインは世界的に高い評価を集めるようになりました。
なお現代はジャン・フランソワ氏の息子で4代目であるラファエル氏がドメーヌを継いでおり、
「ドメーヌ・コシュ・デュリ」としてワインをリリースしています。畑作業を重要視するというワイン作りで、
発酵後にワインを澱の上で成長させる「シュール・リー」での醸造を非常に得意としています。瓶詰めの際には濾過は行わず、素材をそのままワインに変換し、詰め込んでいるのがポイントです。
こうして作られるコシュ デュリのワインは、上品な酸味と味わいのしっかりとした強いボディに仕上がっているのが特徴です。
長期熟成に耐えうる超高級ワインであり、特別なシーンに相応しい仕上がりとなっています。
コルトン・シャルルマーニュは幻レベルに
コシュ デュリを語る上で外せないのが、
「コルトン・シャルルマーニュ」です。
コルトン・シャルルマーニュはいわゆるグラン・クリュ(特級畑)の一つで、モンラッシェと並び2大白ワインとして知られています。
コシュ デュリのコルトン・シャルルマーニュは非常に品質が高く、
パーカーポイントでも100点満点を獲得したことがあるほどです。なお白ワインでこれまでパーカーポイント100点に到達したことがあるのは、コシュ デュリのコルトンシャルルマーニュとDRCのモンラッシェのみだと言います。
コルトン・シャルルマーニュの土壌は石灰が中心で、シャルドネの生産に適したテロワールです。
ワインはもちろん100%シャルドネで作られます。優れた性質で10年〜20年以上の熟成にも耐えうるポテンシャルがあり、長期熟成型の味わいをしています。何年も寝かせて、開栓する日を待ち侘びているというファンの方も多いことでしょう。
ただしコシュ デュリのコルトン・シャルルマーニュは生産量そのものが少なく、幻レベルの扱いです。希少価値の高さから当然価格も高くなっており、
1本が100万円ほどの価格で取引されているレベルです。
ワインがお好きな方でも、実際に口にしたことがある方は少ないかもしれません。それほどまでに貴重なものとなっています。
村名ワインのムルソーですら5万円を超えることも
コルトン・シャルルマーニュが絶大な評価を受けているコシュ デュリですが、実は有名なのは特級畑だけではありません。コシュ デュリは
村名ワインの生産も得意としていて、ドメーヌの本拠地であるムルソーから非常にクオリティの高いワインを多く生産しています。コシュ デュリの村名ワインは生産量の少なさ、そして人気の高さから高額取引の対象となっており、
村名ワインですら5万円超えの価格がつけられているような状況です。ラファエル氏に作り手が代替わりしてからも、その人気や価値が衰えることはありません。
日射条件の優れたムルソーで作られるコシュ デュリのシャルドネのワインは、芳醇な味わいとエレガントな香りが特徴的です。黄金色の澄んだ色味も印象的で、ギフト等にも多く採用される1本となっています。
コシュ デュリの代表的なラインナップと特徴
コシュ デュリはここまで紹介したように、特級畑のコルトン・シャルルマーニュのほか、ムルソーなどの村名ワインも製造しています。またプルミエ・クリュという一級畑のワインもあり、30〜40万円ほどの価値がつけられています。
コシュ デュリは
合わせて約10ヘクタールほどの畑を所有しており、年間42,000本ほどのワインを作り上げています。以下のようなワインがあるのでぜひチェックしてみましょう。
- ・コルトン・シャルルマーニュ・・・言わずと知れたグラン・クリュのワイン。コシュ・デュリの所有はわずか0.34haのみで、日本国内に輸入される量は非常に少ない
- ・ムルソー・カイユレ・・・ムルソーの中では最上級となるプルミエ・クリュで、仕上がりはミネラルと酸味のある白ワインとなる
- ・ムルソー・ジュヌヴリエール・・・一級畑(プルミエ・クリュ)で、エキゾチックなアロマが印象的な白ワイン
- ・ムルソー・ペリエール・・・こちらもプルミエ・クリュの白ワインで、特級畑に匹敵するほどのミネラルを感じることができる
- ・ピュリニー・モンラッシェ・レ・ザンセニエール・・・特級バタール・モンラッシェに認定されていたこともある、村名格の最高峰ワイン。ミネラル感豊富でエレガンスな印象
- ・ムルソー・・・村名ワインで、コシュ デュリの本領発揮が見られる。出荷される国ごとに特徴が異なり、日本向けのものは一級畑ジュヌヴリエールの真上であるナルヴォーを中心としたもの
- ・ブルゴーニュ・アリゴテ・・・酸とミネラルが豊富でボリューミーな味わい。コシュ デュリのアリゴテは世界で最も貴重なアリゴテと呼ばれることも
- ・ヴォルネイ・・・プルミエ・クリュの赤ワインで、アロマが豊富な女性的味わい
- ・モンテリー・・・日照時間が多く、ポテンシャルを秘めているといわれる区画の赤ワイン
- ・オーセイ・デュレス・・・鮮やかな印象の赤ワインで、ジューシーな果実の魅力が詰まっている
コシュ デュリといえばエレガンスな白ワインですが、上記のように少量の赤ワインも生産しています。実は赤も非常に素晴らしく、艶やかでフィネスを感じる仕上がりとなっています。
なお2009年のヴィンテージからは、4代目ラファエル氏に代替わりしています。基本的なドメーヌの方針などは変わっていませんが、水圧式のプレス機を導入するなどの変化も見られています。時代による違いを飲み比べて比較してみても面白いでしょう。
コシュ デュリが高額買取となる理由
コシュ デュリのワインはいずれのボトルも高額取引の対象であり、買取シーンでも高値での査定となりやすいです。幻といわれるコルトン・シャルルマーニュはもちろんのこと、プルミエ・クリュやムルソーなどの村名ワインでも高値が付きやすいです。未開封ボトルをお持ちであれば、ぜひリンクサス買取査定の利用をご検討ください。状態が良ければ何万、何十万という査定額になることもあります。
ちなみにコシュ デュリのワインが高額買取となるのは、
「日本への輸入量が少なく希少である」「需要が高く再販先が多い」といった理由が関係しています。また長期熟成向きのボトルが多く、何年も前のボトルにも高い価値がつくという特徴もあります。代替わり以前のボトルは特に希少なため、今後さらに高騰していく可能性が高いです。
ただし高額買取をしてもらうためには、お酒に詳しい査定員に見てもらう必要があるでしょう。
リンクサスならお酒に強い査定員が在籍しているので、コシュ デュリの買取査定も安心してお任せいただけます。